• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合失調症の社会適応能力を測定するパフォーマンステストの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K17774
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関日本福祉大学

研究代表者

中村 泰久  日本福祉大学, 健康科学部, 講師 (30610018)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード認知機能 / 日常生活 / 統合失調症 / 社会適応能力 / パフォーマンステスト / 社会適応能力検査
研究成果の概要

統合失調症の社会適応を促すうえで認知機能を改善させること,さらに認知機能の改善が日常生活に般化し,行動が変容することが重要である。そこで今回は我々が開発してきた修正版The Tinkertoy Test(TTT)は統合失調症患者が認知機能改善療法を受けた際の日常生活改善の予測指標となりえるか検討した。一群介入前後比較研究で介入前後の日常生活の改善の比較と介入1年後の社会的転帰の比較を行った。その結果、介入前後の日常生活の改善には注意機能の改善が影響を及ぼし,介入1年後の社会的転帰が良好なものは介入前後で陰性症状が改善した対象であった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの先行研究では、統合失調症の日常生活能力を予測する検査は日常生活の1場面を切り取ったロールプレイテストであり、被験者の文化背景や経験などに影響を受けることに限界を有していた。本研究の修正版TTTは自由構成課題であり、被験者は問題解決を要求される。本研究では修正版TTTは横断的研究や一部の対象には認知機能改善療法による改善が修正版TTTのスコアを高め,日常生活も改善する知見が得られている。そのため修正版TTTの測定精度を高める必要があると考えられる。修正版TTTは簡便で楽しみながら実施できる有用なテストとして幅広い対象への活用が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 統合失調症患者の認知機能改善療法での行動変容プロセスの検討─事例の行動変容と作業療法士の働きかけの 複線径路・等至性モデルでの分析─2020

    • 著者名/発表者名
      中村泰久、島田慧人、穴水幸子、三村將
    • 雑誌名

      日本臨床作業療法研究

      巻: 7 ページ: 83-88

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vocational Cognitive Ability Training by Jcoresにより認知機能,発散的思考,日常生活が改善した症例2020

    • 著者名/発表者名
      中村泰久 島田慧人 穴水幸子 三村將
    • 雑誌名

      作業療法

      巻: 39(3) ページ: 365-371

    • NAID

      130007855038

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vocational Cognitive Ability Training by Jcoresにより認知機能,発散的思考,日常生活が改善した症例2020

    • 著者名/発表者名
      中村泰久,穴水幸子,山中武彦,石井文康,三村將
    • 雑誌名

      作業療法

      巻: 39

    • NAID

      130007855038

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 統合失調症患者に対する修正版The Tinkertoy Testの信頼性および妥当性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      中村泰久,穴水幸子,山中武彦,石井文康,三村將
    • 雑誌名

      高次脳機能研究

      巻: 39(1) ページ: 10-17

    • NAID

      130007828530

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 統合失調症患者への認知機能改善療法後の転帰と行動変容プロセスに関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      島田慧人,中村泰久
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Vocational Cognitive Ability Training by Jcoresの介入効果の研究 ―日常生活能力の改善に関連する要因の探索―2020

    • 著者名/発表者名
      中村泰久,穴水幸子,島田慧人,石井文康,三村將
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 修正版The Tinkertoy Testの認知矯正療法効果指標としての有用性の検証2019

    • 著者名/発表者名
      中村泰久,穴水幸子,山中武彦,石井文康,三村將
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症患者の修正版The Tinkertoy Testと社会機能の関連性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      中村泰久,穴水幸子,山中武彦,石井文康,三村將
    • 学会等名
      第42回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢アルコール依存症の遂行機能障害に対するTinker Toyを用いた訓練の紹介2018

    • 著者名/発表者名
      新田千枝,穴水幸子,森田展彰,松下幸生,木村充,中村泰久,菅原田鶴子,飯塚由樹,伊藤翼,楊楽,菊地創,三村將
    • 学会等名
      第42回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知リハビリテーションを通して日常生活に変化の見られた一事例2018

    • 著者名/発表者名
      島田慧人,中村泰久
    • 学会等名
      第52回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi