• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対人間協調が運動の生理・心理・行動に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 18K17907
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関神戸大学 (2021-2022)
立命館大学 (2018-2020)

研究代表者

岡野 真裕  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 助教 (90809956)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード対人間協調 / 同期 / エクササイズ / 同期現象 / 疲労 / 注意焦点 / エネルギー消費 / 非線形時系列解析
研究成果の概要

「他者と一緒に運動を行うと、無意識的な動作協調により運動を行う人の心理的・生理的状態に変化が生じる」という仮説を検証する研究を行った。一定のテンポをメトロノーム無しで維持する踏み台昇降運動を用いた実験を行った結果、単独で運動すれば遅くなってしまうテンポでの運動あっても、2人組でステップタイミングを同期しながら行えば、テンポを維持しやすいことが明らかになった。また、2人組の運動では1人での運動と比べ心拍数は大きく変わらない一方、高揚感が高まることが示唆された。さらに、ステップタイミングを精度良く検出するため、市販の素材を利用して、靴の中敷きに装着できる柔らかいフットスイッチシステムを開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一定のリズムを保っての動作を2人組で同期しながら行うと、意図せずテンポが速くなりやすいことが知られていたが、これまでは電子ドラムなどを使ったタッピング動作でしか検討されてきていなかった。本研究はこの効果を踏み台昇降運動という全身的な運動で検討し、加速までは至らなかったものの、遅くなることを防げるという効果が得られることを確認した。こうした効果を利用できるように運動環境を整えることで、運動強度が意図せず下がってしまうような不都合を回避することができる可能性がある。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 健康科学の最近の知見―運動と環境作り.2020

    • 著者名/発表者名
      岡野真裕, 下寳賢人, 伊坂忠夫.
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 23 ページ: 21-23

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Hybrid dynamics in a paired rhythmic synchronization-continuation task2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Okano, Wataru Kurebayashi, Masahiro Shinya, and Kazutoshi Kudo
    • 雑誌名

      Physica A

      巻: 524 ページ: 625-638

    • DOI

      10.1016/j.physa.2019.04.102

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A do-it-yourself low-cost foot switch device to measure stride intervals.2019

    • 著者名/発表者名
      Okano, M., Isaka, T.
    • 学会等名
      International Society of Posture & Gait Research World Congress 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ややきつい全身運動における2人組によるテンポ維持効果2018

    • 著者名/発表者名
      村上舞子, 髙橋智恵莉, 岡野真裕, 伊坂忠夫
    • 学会等名
      第31回日本トレーニング科学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 認知症plus予防教育2020

    • 著者名/発表者名
      金森雅夫(編)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      9784818022485
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi