• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動と食事が動脈血管内皮機能に与える相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K17910
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関愛知県立大学 (2022)
広島修道大学 (2018-2021)

研究代表者

三浦 康平  愛知県立大学, 看護学部, 講師 (70801679)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード動脈硬化 / 血管内皮機能 / 運動 / 運動トレーニング / 血流依存性血管拡張反応 / FMD / シェアストレス / 血糖 / 食事
研究成果の概要

本研究では,運動と食事が血管内皮機能に与える相互作用,具体的には効果的な運動のタイミングや運動様式について検証した。また,運動トレーニングによる血管内皮機能への慢性効果について検証した。運動実施のタイミングについては,食事の前後にかかわらず運動を行うことで,食事摂取後の一過性の血管内皮機能低下を抑制でき,その作用は食前に行う運動より食後に行う運動の方が大きかった。運動様式は,低強度一定負荷運動より高強度間欠運動の方が,食事摂取後の一過性の血管内皮機能低下を抑制した。また,4週間の運動トレーニングにより血管内皮機能に対する慢性効果につながる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,食事による一過性の血管内皮機能低下を抑制するために,血管内皮機能に対して正の効果をもつ運動を,どのタイミングで,どのような運動様式を行うことが効果的であるかを検証した。運動実施のタイミングは食前に行う運動より食後に行う方が,運動様式は低強度一定負荷運動より高強度間欠運動の方が,それぞれ食事摂取後の一過性の血管内皮機能低下を抑制する可能性が示唆された。本研究成果は,動脈硬化予防に適した新たな運動と食事の在り方の提示を期待させた。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Effects of Unilateral Arm Warming or Cooling on the Modulation of Brachial Artery Shear Stress and Endothelial Function during Leg Exercise in Humans2021

    • 著者名/発表者名
      2.Miura K, Kashima H, Morimoto M, Namura S, Yamaoka Endo M, Oue A, Fukuba Y
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 28 号: 3 ページ: 271-282

    • DOI

      10.5551/jat.55731

    • NAID

      130007993149

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 年月日
      2021-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of cooling or warming of the distal upper limb on skin vascular conductance and brachial artery shear profiles during cycling exercise2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Miura, Hideaki Kashima, Saki Namura, Marina Morimoto, Masako Y. Endo, Anna Oue, Yoshiyuki Fukuda
    • 雑誌名

      Research in Sports Medicine

      巻: - 号: 3 ページ: 308-324

    • DOI

      10.1080/15438627.2021.1872573

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of sinusoidal leg cycling exercise period on brachial artery blood flow dynamics in humans2020

    • 著者名/発表者名
      K Miura, H Kashima, A Oue, A Kondo, S Watanabe, M Y Endo, Y Fukuba
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences

      巻: 70:23 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1186/s12576-020-00750-5

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Postprandial High-Intensity Interval Exercise Suppresses the Impaired Endothelial Function Induced by High Carbohydrate Ingestion2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Fukuba, Hideaki Kashima, Natsumi Nishitani, Kohei Miura, Masako Y. Endo
    • 学会等名
      The American Diabetes Association’s 80th Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 下肢サイン波状負荷運動時における上腕動脈血流応答の規定要因に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      三浦 康平,吉田 遥,山岡(遠藤)雅子, 鍛島 秀明,大上 安奈,古賀 俊策,福場 良之
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鍛島 秀明,柴戸 睦,三浦 康平,山岡(遠藤)雅子,三浦 朗,大上 安奈,福場 良之2019

    • 著者名/発表者名
      下腿への加温が浅大腿動脈および大腿深動脈のシェアストレスに及ぼす影響
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高強度間欠運動を実施するタイミングが高糖質飲料摂取後の血管内皮機能に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      西谷 奈津美,鍛島 秀明,三浦 康平,遠藤 雅子,三浦 朗,前田 清司,福場 良之
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of warming or cooling stimulation of the forearm on brachial artery endotherial function during leg cycling exercise2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Fukuba, Marina Morimoto, Saki Namura, Kohei Miura, Masako Y. Endo, Anna Oue, Hideaki Kashima
    • 学会等名
      The 14th International Cong ress of Physiological Anthropology 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The differential dynamics of brachial artery and forearm skin blood flows during leg cycle exercise2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Miura, Ayaka Kondo, Yuka Kikugawa, Masako Y Endo, Hideaki Kashima, Anna Oue, Yoshiyuki Fukuba
    • 学会等名
      FAOPS2019 (Federation of the Asia and Oceanian Physiological Societies)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of warm/cool stimulus to forearm/hand on brachial artery blood flow during leg exercise2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Fukuba, Saki Namura, Marina Morimoto, Kohei Miura, Hideaki Kashim, Anna Oue
    • 学会等名
      FAOPS2019 (Federation of the Asia and Oceanian Physiological Societies)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Timing of nutrient intake after mild exercise: effects of gastrointestinal activity in humans2019

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Kashima, Saori Kamimura, Masako Yamaoka Endo, Kohei Miura, Akira Miura, Yoshiyuki Fukuba
    • 学会等名
      FAOPS2019 (Federation of the Asia and Oceanian Physiological Societies)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 下肢サイン波状負荷運動時の上腕動脈血流応答は前腕部皮膚血流応答を反映しない2018

    • 著者名/発表者名
      三浦 康平,近藤彩可,菊川結加,山岡(遠藤)雅子,鍛島 秀明,大上安奈,福場 良之
    • 学会等名
      第73回 日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of sinusoidal leg cycling exercise on the blood flow dynamics of the brachial artery in humans2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Fukuba, Kohei Miura, Hideaki Kashima, Masako Endo, Anna Ooue, Ayaka Kondo, Sachiko Watanabe, Yoshiyuki Fukuoka, Shunsaku Koga
    • 学会等名
      Europhysiology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi