• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠隔食事・運動指導システムの実用化に向けた肝臓リハビリテーションプログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K17918
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

呉 世昶  筑波大学, 医学医療系, 研究員 (10789639)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード振動刺激 / 加速度訓練 / 運動 / 遠隔指導 / マイオカイン / 糖代謝 / 疲労 / 生活習慣病 / 筋硬度 / 運動療法 / 遠隔運動指導 / 全身振動プログラム / 脂肪肝 / 非アルコール性脂肪性肝疾患 / 食事療法 / 身体組成 / Titin-N fragment / 慢性腰痛症 / 全身振動トレーニング / アディポカイン / ヘパトカイン / 肥満 / 食事
研究成果の概要

医療組織における多数の患者の支援策として,さらに積極的に対応できる遠隔運動指導プログラムの実用化を目的とした。運動療法は基本治療として重要であるが、心理的・身体的な障害や疲労しやすい点より、運動療法の実践と継続が困難である症例も少なくない。そこで,短い時間で全身の骨格筋を効率的に刺激する動作で構成された振動プログラムを考案した。本プログラム実施はマイオカインの改善と共に糖・脂質指標の改善が明らかとなった。この結果から、運動を避けがちな者においても、本プログラムは高度の疲労感を伴わない等,継続性や効率性に優れた効果的な運動法として考えられた。本プログラムは遠隔運動指導で無理なく十分使えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生活習慣病に対して運動療法は基本治療として重要であるが、心理的・身体的な障害や疲労しやすい点より、運動療法の実践と継続が困難である症例も少なくない。そこで,娯楽性・安全性・継続性に優れ,効果的な運動療法の代替手段の確立が求められている。本研究の最初ステップとして、日常の運動が困難な者でも楽しく実施可能な「適切かつ誰でも続けられる運動療法」をコンセプトに、遠隔運動指導で無理なく十分使える新たな運動法の構築を目指した。本プログラムは運動実践に苦しむ多くの人へ遠隔的に適用することが可能であり、身体的自立やその親族の介護負担の軽減を通じて、生涯自立と生きがいを確保する点で大きな意義があると考える。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 7件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The anthropometric measure ‘A Body Shape Index' may predict the risk of osteoporosis in middle-aged and older Korean people2022

    • 著者名/発表者名
      Bokun Kim, Gwon-Min Kim, Eonho Kim, Joonsung Park, Tomonori Isobe, Yutaro Mori, Sechang Oh
    • 雑誌名

      Int J Environ Res Public Health

      巻: 19 号: 8 ページ: 4926-4926

    • DOI

      10.3390/ijerph19084926

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevention of non-alcoholic steatohepatitis by long-term exercise via the induction of phenotypic changes in Kupffer cells of hyperphagic obese mice2021

    • 著者名/発表者名
      Miura I, Komine S, Okada K, Wada S, Warabi E, Uchida F, Oh S, Suzuki H, Mizokami Y, Shoda J
    • 雑誌名

      Physiol Reps

      巻: 9 号: 9

    • DOI

      10.14814/phy2.14859

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of dietary habits and physical activity levels with non-alcoholic fatty liver disease with advanced liver fibrosis2021

    • 著者名/発表者名
      Yabe Y, Kim T, Oh S, Oshida N, Hasegawa N, Kamimaki T, Someya N, Shoda J
    • 雑誌名

      Int J Environ Res and Public Health

      巻: 18 号: 17 ページ: 8918-8918

    • DOI

      10.3390/ijerph18178918

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of a sulforaphane supplement on muscle soreness and damage induced by eccentric exercise in young adults: A pilot study2021

    • 著者名/発表者名
      Komine S, Miura I, Shoda J, TokinoyaK, Oh S, Miyashita N, Omori H
    • 雑誌名

      Physiol Reps

      巻: 9 号: 24 ページ: 15130-15130

    • DOI

      10.14814/phy2.15130

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The A Body Shape Index Might Be a Stronger Predictor of Chronic Kidney Disease Than BMI in a Senior Population2021

    • 著者名/発表者名
      Kim Bokun、Kim Gwonmin、Kim Eonho、Park Jonghwan、Isobe Tomonori、Sakae Takeji、Oh Sechang
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 号: 24 ページ: 12874-12874

    • DOI

      10.3390/ijerph182412874

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Establishment of a murine, lipopolysaccharide-induced sepsis model for testing anaerobic exercise thresholds and early mobilization2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuishi Yujiro、Shimojo Nobutake、Hoshino Haruhiko、Enomoto Yuki、Mathis Bryan J.、Oh Sechang、Kawano Satoru、Myoenzono Kanae、Maeda Seiji、Shoda Junichi、Inoue Shigeaki、Inoue Yoshiaki
    • 雑誌名

      Medicine in Drug Discovery

      巻: 9 ページ: 100074-100074

    • DOI

      10.1016/j.medidd.2020.100074

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Weight-loss-independent benefits of exercise on liver steatosis and stiffness in Japanese men with NAFLD2021

    • 著者名/発表者名
      Oh Sechang、Tsujimoto Takehiko、Kim Bokun、Uchida Fumihiko、Suzuki Hideo、Iizumi Seiichiro、Isobe Tomonori、Sakae Takeji、Tanaka Kiyoji、Shoda Junichi
    • 雑誌名

      JHEP Reports

      巻: 3 号: 3 ページ: 100253-100253

    • DOI

      10.1016/j.jhepr.2021.100253

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Exercise on the Oral Microbiota and Saliva of Patients with Non-Alcoholic Fatty Liver Disease2021

    • 著者名/発表者名
      Uchida F, Oh S, Shida T, Suzuki H, Yamagata K, Mizokami Y, Bukawa H, Tanaka K, Shoda J
    • 雑誌名

      Int J Environ Res Public Health

      巻: 18 号: 7 ページ: 3470-3470

    • DOI

      10.3390/ijerph18073470

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinical and anthropometric characteristics of non‐obese non‐alcoholic fatty liver disease subjects in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Shida Takashi、Oshida Natsumi、Suzuki Hideo、Okada Kosuke、Watahiki Takahisa、Oh Sechang、Kim Taeho、Isobe Tomonori、Okamoto Yoshikazu、Ariizumi Shun‐ichi、Yamamoto Masakazu、Shoda Junichi
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 50 号: 9 ページ: 1032-1046

    • DOI

      10.1111/hepr.13543

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cardiorespiratory fitness is strongly linked to metabolic syndrome among physical fitness components: a retrospective cross-sectional study2020

    • 著者名/発表者名
      Kim Bokun、Ku Minjae、Kiyoji Tanaka、Isobe Tomonori、Sakae Takeji、Oh Sechang
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Anthropology

      巻: 39 号: 1 ページ: 30-30

    • DOI

      10.1186/s40101-020-00241-x

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationships of Fat and Muscle Mass with Chronic Kidney Disease in Older Adults: A Cross-Sectional Pilot Study2020

    • 著者名/発表者名
      Kim Bokun、Park Hyuntae、Kim Gwonmin、Isobe Tomonori、Sakae Takeji、Oh Sechang
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 17 号: 23 ページ: 9124-9124

    • DOI

      10.3390/ijerph17239124

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Urinary Levels of Titin-N Fragment, a Skeletal Muscle Damage Marker, are Increased in Subjects with Nonalcoholic Fatty Liver Disease2019

    • 著者名/発表者名
      Oshida Natsumi、Shida Takashi、Oh Sechang、Kim Taeho、Isobe Tomonori、Okamoto Yoshikazu、Kamimaki Takashi、Okada Kosuke、Suzuki Hideo、Ariizumi Shun-ichi、Yamamoto Masakazu、Shoda Junichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 19498-19498

    • DOI

      10.1038/s41598-019-56121-7

    • NAID

      120007132916

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Whole body vibration for patients with nonalcoholic fatty liver disease: a 6-month prospective study2019

    • 著者名/発表者名
      Oh S, Oshida N, Someya N, Maruyama T, Isobe T, Okamoto Y, Kim T, Kim B, Shoda J
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Progressive reduction in skeletal muscle mass to visceral fat area ratio is associated with a worsening of the hepatic conditions of non-alcoholic fatty liver disease2019

    • 著者名/発表者名
      Shida T, Oshida N, Oh S, Okada K, Shoda J
    • 雑誌名

      Diabetes, Metabolic Syndrome and Obesity: Targets and Therapy

      巻: 12 ページ: 495-503

    • DOI

      10.2147/dmso.s185705

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Abdominal fat accumulation as a potential risk factor for low back pain in adult men: a comparative study2019

    • 著者名/発表者名
      Kim B, Oh S, Ku M, Kim E
    • 雑誌名

      International Journal of Applied Exercise Physiology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 中高年肥満者における全身振動プログラムが糖代謝能と疲労度に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      張翰林、金美珍、金泰浩、磯辺智範、森祐太郎、栄武二、大藏倫博、田中喜代次、 呉世昶
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒト遅発性筋痛の抑制に及ぼすスルフォラファン摂取の有効性2021

    • 著者名/発表者名
      上野友睦、三浦往、小峰昇一、時野谷勝幸、呉世昶、羅成圭、石倉恵介、胡騰、大森肇
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 水素水による抗酸化能の増大が運動耐容能に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      高倉有,西野遼,平野伸一,早川瑠璃子,呉世昶,森祐太郎,磯辺智範,榮武二
    • 学会等名
      第28回日本運動生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)における食生活パターンの調査2020

    • 著者名/発表者名
      矢部義人,志田隆史,金泰浩,呉世昶,正田純一
    • 学会等名
      第56回日本肝臓学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Anti-steatosis and fibrosis effect is a weight loss-independent benefit of regular exercise on NAFLD: a retrospective study2020

    • 著者名/発表者名
      Sechang Oh, Bokun Kim, Tomonori Isobe, Takeji Sakae, Junichi Shoda
    • 学会等名
      2020 International Congress on Obesity and Metabolic Syndrome (ICOMES) meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular hydrogen improves exercise endurance capacity in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Takakura, Ryo Nishino, Ruriko Hayakawa, Sechang Oh, Takeji Sakae, Ikuru Miura, Junichi Shoda, Tomonori Isobe
    • 学会等名
      2020 International Congress on Obesity and Metabolic Syndrome (ICOMES) meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Decreased cardiorespiratory fitness is strongly associated with metabolic syndrome: A cross-sectional study2020

    • 著者名/発表者名
      Bokun Kim, Sechang Oh, Tomonori Isobe, Takeji Sakae
    • 学会等名
      2020 International Congress on Obesity and Metabolic Syndrome (ICOMES) meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有酸素性運動は転写因子Nrf2活性化を誘導し非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の肝病態を改善する2019

    • 著者名/発表者名
      呉世昶,正田純一
    • 学会等名
      第27回日本消化器関連学会週間
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)における体重減少とは独立した運動療法の肝病態改善効果2019

    • 著者名/発表者名
      呉世昶,田中喜代次,正田純一
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 継続的走運動は高脂肪食摂餌 p62 遺伝子欠失マウスにおける脂肪性肝炎を改善する2019

    • 著者名/発表者名
      和田聖大,小峰昇一,岡田浩介,呉 世昶,蕨 栄治,大森肇,正田純一
    • 学会等名
      第27回日本消化器関連学会週間
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] NAFLDの運動療法による病態改善効果とヘパトカイン,マイオカイン,アディポカインの変動2018

    • 著者名/発表者名
      呉 世昶,正田純一
    • 学会等名
      第42回日本肝臓学会東部会(パネルディスカッション NASH・NAFLD の展望)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of exercise in weight loss and weight maintenance2018

    • 著者名/発表者名
      Oh S, Kim J, Shoda J
    • 学会等名
      2018 Spring Scientific Meeting of KSSO
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脂肪肝の改善に向けた運動療法の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      呉 世昶
    • 学会等名
      第9回市民公開講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 医師・コメディカルのための メディカルフィットネス2019

    • 著者名/発表者名
      日本体力医学会(日本医学会第39分科会);呉世昶
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      社会保険研究所
    • ISBN
      9784789468206
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi