• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋萎縮に対する新規栄養学的アプローチ:鉄代謝とエネルギー産生系をつなぐ観点から

研究課題

研究課題/領域番号 18K17968
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

内田 貴之  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (00803561)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードアコニターゼ / ミトコンドリア / 筋萎縮 / 廃用性筋萎縮 / 酸化ストレス / 鉄代謝
研究成果の概要

本研究では、ミトコンドリアの酵素アコニターゼに着目し、筋萎縮の進展に果たす役割を検討した。平成30~31年度の研究期間において、アコニターゼの発現低下により、遅筋型のミオシン重鎖タンパク質の減少が認められた。さらに、各種阻害剤を用いた検討から、アコニターゼノックダウンによるミオシンタンパク質の分解には、マトリックスメタロプロテアーゼが関与していることが示唆された。また、アコニターゼの発現低下は細胞内ATPレベルの低下を誘導し、ミトコンドリアによる好気的代謝を障害して嫌気的代謝を亢進させることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はTCAサイクル上の重要な酵素であるアコニターゼの筋萎縮における役割について検証した、初めての研究成果である。さらに、エネルギー代謝と筋萎縮の関連性について新たな見地を切り開く点において学術的意義がある。これらの研究成果は、エネルギー代謝が筋量維持に重要であることを示し、ミトコンドリアを介したエネルギー代謝の賦活化が筋萎縮予防につながる可能性を示した点において社会的意義がある。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 微小重力環境における筋萎縮発生メカニズムへの新展開2019

    • 著者名/発表者名
      内田貴之、二川健
    • 雑誌名

      月刊細胞

      巻: 50 ページ: 618-621

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宇宙医学から健康長寿へ2019

    • 著者名/発表者名
      内田貴之
    • 雑誌名

      四国医学雑誌

      巻: 75 ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宇宙医学から健康長寿へ2019

    • 著者名/発表者名
      内田 貴之
    • 雑誌名

      四国医学雑誌

      巻: 75

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Reactive Oxygen Species Upregulate Expression of Muscle Atrophy-Associated Ubiquitin Ligase Cbl-B in Rat L6 Skeletal Muscle Cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Uchida and Takeshi Nikawa
    • 学会等名
      ADVANCED BIOMEDICAL ENGINEERING AND INSTRUMENTATION SUMMIT
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミトコンドリアを介した無重力ストレス感知機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      内田貴之、二川健
    • 学会等名
      第33 回日本宇宙生物科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宇宙医学から健康長寿へ2019

    • 著者名/発表者名
      内田貴之、真板綾子、中尾玲子、二川健
    • 学会等名
      第221回徳島医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミトコンドリアを介した無重力ストレス感知機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      内田貴之、三木裕加里、坂下禎宏、真板 綾子、中尾玲子、平坂勝也、東谷篤志、東端晃、小林剛、曽我部正博、二川健
    • 学会等名
      第73回日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙栄養学から健康長寿へ2019

    • 著者名/発表者名
      内田 貴之
    • 学会等名
      第258回徳島医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 無重力による廃用性筋萎縮における酸化ストレスの重要性2018

    • 著者名/発表者名
      内田貴之、木森有希、坂下禎宏、真板綾子、中尾玲子、平坂勝也、東谷篤志、東端晃、小林剛、曽我部正博、武田伸一、二川健
    • 学会等名
      第72回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 無重力環境におけるミトコンドリアタンパク質Mitofusin2(Mfn2)の役割2018

    • 著者名/発表者名
      木森有希、二宮みゆき、三木裕加里、小松明生、鉄野文香、内田貴之、中尾玲子、真板綾子、近藤茂忠、曽我部正博、二川健
    • 学会等名
      第72回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 廃用性筋萎縮を防ぐ高機能米の開発2018

    • 著者名/発表者名
      二宮みゆき、木森有希、小松明生、鉄野文香、三木裕加里、北畑香菜子、内田貴之、真板綾子、中尾玲子、松井利郎、赤間一仁、二川健
    • 学会等名
      第72回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高病原性インフルエンザ感染に関わる宿主酵素MSPLと阻害剤との複合体構造2018

    • 著者名/発表者名
      真板綾子、真板宣夫、奥村裕司、内田貴之、中尾玲子、岸本幸治、二川健
    • 学会等名
      第23回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 廃用性筋萎縮を抑制するユビキチンリガーゼCbl-bの低分子阻害剤の開発2018

    • 著者名/発表者名
      小松明生、内田貴之、北畑香菜子、真板綾子、中尾玲子、瀬川圭、武田伸一、二川健
    • 学会等名
      日本筋学会第4回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ユビキチンリガーゼCbl-bは無重力ストレス誘導性の酸化ストレスにより増大する2018

    • 著者名/発表者名
      三木裕加里、内田貴之、木森有希、坂下禎宏、小松明生、真板綾子、中尾玲子、内田実佑、藤岡大樹、小林剛、東谷篤志、石原直忠、東端晃、石岡憲昭、武田伸一、曽我部正博、二川健
    • 学会等名
      日本宇宙生物科学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Unloadingストレスに対する筋細胞の初期応答:酸化ストレスの重要性2018

    • 著者名/発表者名
      二川健、内田貴之、真板綾子、中尾玲子、平坂勝也、小林剛、曽我部正博
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi