• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子線を用いたEUVリソグラフィの加工性能評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K18308
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80040:量子ビーム科学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

保坂 勇志  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 次世代放射光施設整備開発センター, 主任研究員(任常) (90645558)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードEUVリソグラフィ / レジスト / 電子線 / EUV / 放射線化学 / リソグラフィ / 電子散乱シミュレーション / シミュレーション / 電子線リソグラフィ
研究成果の概要

EUVレジスト性能を電子線(EB)によって評価する手法について研究を行った。
EUV照射時の特徴的な初期電子分布を再現するため、100 eV程度の超低エネルギーEB照射装置の開発を行った。超低エネルギーEBを照射したサンプル表面ではナノメートルオーダーの形状変化が確認された。また、レジストへの短パルスEUV照射試験を行った。ピコ秒EUV照射ではレジストの高感度化が確認され、X線光電子分光により照射後の化学構造の違いも観測されている。他にEB描画時の後方散乱の影響について電子散乱シミュレーションによる検討を行った。線幅100 nm以上ではEB描画の結果からEUV描画感度予測が可能となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

EUVレジスト開発においては研究用のEUV描画装置が数少ないため、研究者にとって基礎研究はもとより開発したレジストの性能評価すら難しいことが大きな問題であった。本研究は装置が普及したEBを用いてEUVレジスト性能を評価する手法の確立を目的としており、EB試験結果からEUVレジストの性能評価が可能となれば、量子ビーム最大の産業応用であるEUVLをより推進することができる。
本研究では、EUVの初期電子分布を再現するEB照射装置の構築が完了し、線幅100 nm以上でのEUVレジストの感度予測法を確立した。本研究の手法を用いることでEUVレジスト研究の加速が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Study on Irradiation Effects by Femtosecond-pulsed Extreme Ultraviolet in Resist Materials2021

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hosaka, Hiroki Yamamoto, Masahiko Ishino, Thanh-Hung Dinh, Masaharu Nishikino, Akira Kon, Shigeki Owada, Yuichi Inubushi and Yasunari Maekawa
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      巻: -

    • NAID

      130008119663

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensitivity enhancement of poly(methyl methacrylate) upon exposure to picosecond-pulsed extreme ultraviolet2019

    • 著者名/発表者名
      Hosaka Yuji、Oyama Tomoko Gowa、Yamamoto Hiroki、Ishino Masahiko、Dinh Thanh-Hung、Nishikino Masaharu、Maekawa Yasunari
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 115 号: 7 ページ: 073109-073109

    • DOI

      10.1063/1.5116284

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Study on Irradiation Effects by Femtosecond-pulsed Extreme Ultraviolet in Main-chain Scission Resist2020

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hosaka, Hiroki Yamamoto, Masahiko Ishino, Thanh-Hung Dinh, Masaharu Nishikino and Yasunari Maekawa
    • 学会等名
      33rd International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 短パルス極端紫外線のレジストへの照射効果の検証2019

    • 著者名/発表者名
      保坂勇志,大山智子,山本洋揮,石野雅彦,ヂンタンフン,錦野将元,前川康成
    • 学会等名
      第62回放射線化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子線を用いたEUVレジスト感度予測法の研究2018

    • 著者名/発表者名
      保坂勇志、大山智子
    • 学会等名
      第61回放射線化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EUV誘起化学反応模擬のための超低エネルギー電子線源の開発2018

    • 著者名/発表者名
      保坂勇志、清藤一、田口光正、前川康成
    • 学会等名
      第17回放射線プロセスシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi