• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語テクストから見直す近代日本仏教像

研究課題

研究課題/領域番号 18K18486
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
研究機関大妻女子大学短期大学部 (2019-2022)
都留文科大学 (2018)

研究代表者

大平 栄子  大妻女子大学短期大学部, 英文科, 教授 (20160616)

研究分担者 佐藤 弘夫  東北大学, 文学研究科, 名誉教授 (30125570)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード英語テクスト / 近代仏教像 / 岡倉天心 / タゴール / 大乗仏教 / 日本近代仏教 / 日印国際交流 / 日本英語文学 / 近代仏教 / 近代日本仏教
研究成果の概要

明治維新以降海外諸国との交流が活発化すると、仏教者や仏教研究者による日本紹介の英文著作が多数刊行され、それが欧米の日本理解に大きな影響を与えた。だが、従来の研究ではかかる大量の英文著の著作の刊行の意義が問われることはなかった。本研究ではこの研究の空白に挑戦し、以下のような成果を得るに至った。①明治維新から戦前までの期間に刊行された150点に及ぶ仏教者による英語のテクストを網羅的に収集し、その全体像を明らかにし英語テクスト大量刊行の歴史的意義を解明した。②その成果を既存の近代仏教研究とすり合わせることで、通説的な近代仏教像の書き換えと新たな視点からのアジア仏教への日本仏教の位置付けを試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

明治維新から戦前までの期間に刊行された仏教者による英語のテクストを網羅的に収集し、その全体像を解明した。また、その成果を既存の近代仏教研究と対比することによって、東アジアを視野に入れた広い視点から通説的な近代仏教像の書き換えを試みた。
とりわけ重要な成果は、従来仏教研究の対象となっていなかった岡倉天心の独自の意義の発見である。天心はインドの文学者ラビンドラナート・タゴールとの深い知的交流を通じて、タゴールの日本文化および大乗仏教理解を深化させ、タゴールと多くの日本人仏教者たちとの知的交流を促した。それは日本における仏教改革・近代化の潮流と深く交差しながら進展し、相互に大きな影響を与えた。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 16件、 招待講演 12件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 「岡倉天心の“The white Fox”にみる密教観』2023

    • 著者名/発表者名
      大平栄子
    • 雑誌名

      『都留文科大学大学院研究紀要』

      巻: 第27集 ページ: 139-156

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 語らう死者たちの誕生ー日本列島における鎮魂の系譜2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 雑誌名

      未来哲学

      巻: 4 ページ: 43-63

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 天皇なき保守の歴史2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 雑誌名

      ひらく

      巻: 8 ページ: 87-95

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] タゴールの仏教文学と日本人仏教者たちの交差2022

    • 著者名/発表者名
      大平栄子
    • 雑誌名

      都留文科大学院研究紀要

      巻: 26 ページ: 121-134

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神・天皇・非人ー日本列島における差別の発生と深化の構造2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 雑誌名

      差別の構造と国民国家

      巻: - ページ: 59-80

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2.「Rabindranath Tagore と仏教―ブラフマンへの献身と仏陀の教えとの融合」2021

    • 著者名/発表者名
      大平栄子
    • 雑誌名

      『都留文科大学大学院研究紀要』

      巻: 5集 ページ: 73-87

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Bapsi Sidhwa’s Water: A Novel: The Widows in Subjugation, Revolt, and Jouissance”2020

    • 著者名/発表者名
      Eiko Ohira
    • 雑誌名

      The Kyoto Conference on Arts, Media & Culture (KAMC2020 Proceedings

      巻: 7 ページ: 56-65

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 彼岸への階梯ー『陸奥国骨寺村絵図』のコスモロジー2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 雑誌名

      中世文学

      巻: 65

    • NAID

      130008051038

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 祖霊は山に住むかー「日本人と神」再考2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 雑誌名

      ひらく

      巻: 4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Lafcadio Hearn’s Essays on Japanese Buddhism and Buddhist Popular Culture in Comparison with Okakura Tenshin’s The White Fox, a Dramatization of a Folktale in the Context of Higher Buddhism”2020

    • 著者名/発表者名
      Eiko Ohira
    • 雑誌名

      Hawaii International Conference on Arts and Humanities Proceedings 18

      巻: 18 ページ: 30-42

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本近代仏教批判への対抗言説―岡倉天心のThe White Fox」2020

    • 著者名/発表者名
      大平栄子
    • 雑誌名

      都留文科大学文学研究紀要

      巻: 24集 ページ: 111-134

    • NAID

      40022191538

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現人神の誕生ー近代天皇の宗教的権威2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 雑誌名

      私の天皇論

      巻: 単行本 ページ: 269-292

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 死者たちの語らい(チェコ語)2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Hiroo
    • 雑誌名

      Novy 0rient

      巻: 74 ページ: 32-38

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「陸奥国骨寺村絵図」のコスモロジー2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 雑誌名

      日本思想史研究

      巻: 51 ページ: 3-19

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Dead Who Remain:Spirits and Changing Views of the Afterlife2019

    • 著者名/発表者名
      SATO Hiroo
    • 雑誌名

      Spirits and Animism in Contemporary Japan

      巻: Bloomsbury ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 仏の消えた浄土ー日蓮と近代法華仏教の距離2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 雑誌名

      近代仏教

      巻: 25 ページ: 38-48

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 死者たちの団欒ー彼岸で再開する人々2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 雑誌名

      《生者/死者〉論

      巻: ぺりかん社 ページ: 183-218

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Space beyond the Wall of Marabar Cave: ‘The Nirvana of Love’ in Okakura Tenshin’s Opera Manuscript”2023

    • 著者名/発表者名
      Ohira Eiko
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Arts and Humanities (IICAH)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本宗教史という構図2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 学会等名
      林淳教授退任記念シンポジウム「日本宗教研究の展望」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Catastrophe and Salvation in Japan: The 12th Anniversary of 2011 Great East Japan Earthquake2023

    • 著者名/発表者名
      SATO Hiroo
    • 学会等名
      Keynote Speech, Galala University Peace Memorial Center(Egypt)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Tagore’s Encounter with Mahayana Buddhism.”2022

    • 著者名/発表者名
      Eiko Ohira
    • 学会等名
      The 10th European Conference on Arts & Humanities (ECAH 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rabindranath Tagore's "Chandalika": a Buddhist Drama2022

    • 著者名/発表者名
      Eiko Ohira
    • 学会等名
      The IAFOR International Conference on Arts and Humanities in Hawaii
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 岡倉天心のThe White Fox-伝説から仏教文学へ2022

    • 著者名/発表者名
      大平栄子
    • 学会等名
      西日本宗教学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Rabindranath Tagore and Mahayana Buddhism2021

    • 著者名/発表者名
      Eiko Ohira,
    • 学会等名
      Sahtya Akademi, India
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 神・仏・天皇―聖なるものの系譜2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 学会等名
      大阪大学グローバル日本学教育研究拠点・国際日本研究コンソーシアム共催ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Bapsi Sidhwa’s Water: A Novel: The Widows in Subjugation, Revolt, and Jouissance”2020

    • 著者名/発表者名
      Eiko Ohira
    • 学会等名
      The Kyoto Conference on Arts, Media & Culture (KAMC2020)オンライン学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 追放された神々 文明史からみる〈ポスト3・11〉2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 学会等名
      退渓学釜山研究院主催・退渓学国際学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Proliferation of Living Gods and the Birth of Sacred Tenno2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Sato
    • 学会等名
      The 6th Annual Hasekura International Japanese Studies Symposium Yonaoshi: Envisioning a Better World
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Lafcadio Hearn’s Essays on Japanese Buddhism and Buddhist Popular Culture in Comparison with Okakura Tenshin’s The White Fox, a Dramatization of a Folktale in the Context of Higher Buddhism”2020

    • 著者名/発表者名
      大平栄子
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Arts and Humanities
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「賤民の娘と堕ちた修行僧の物語―Rabindranath Ragore’s Chandalika」2020

    • 著者名/発表者名
      大平栄子
    • 学会等名
      西日本宗教学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The Watchful Gaze of the Dead2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Hiroo
    • 学会等名
      Hasekura League Symposium(ボローニャ大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 彼岸への階梯ー「陸奥国骨寺村絵図」のコスモロジー2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 学会等名
      中世文学会2109年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Watchful Gaze of the Deadー Catastrophe and Salvation in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      SATO Hiroo
    • 学会等名
      Eight Years On: Scholars’ Efforts to Reclaim Culture since the Great East Japan Earthquake (Oriental Institute of the Czech Academy of Sciences)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 現人神の誕生2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 学会等名
      国際シンポジウム:天皇制と日本(北京日本学研究センター)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Chatting Dead: The Changing Concept of the World After Death in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Hiroo
    • 学会等名
      The 2nd Indonesia- Japan Scientific Forum International Symposium on Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The White Fox as a Work of World Literature2019

    • 著者名/発表者名
      OHIRA Eiko
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Arts & Humanities2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 幽霊の発生ー日本のホラー文化の水脈を探る2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 学会等名
      山東大学日本学研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Chatting Dead: The Changing Concept of the World after Death2018

    • 著者名/発表者名
      SATO Hiroo
    • 学会等名
      ベネツィア大学国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Philosophers in Fiction Across Cultures2023

    • 著者名/発表者名
      Anway Mukhopadhyay and Saptarshi Mallick 編
    • 出版者
      Bloomsbury
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 日本人と神2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065234044
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 仏教思想の展開(担当:『立正安国論』の近代ー二つの「立正安国」の論理とそのゆくえ)2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 総ページ数
      823
    • 出版者
      山喜房仏書林
    • ISBN
      9784796308021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] アマテラスの変貌(法蔵館文庫)2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      法蔵館
    • ISBN
      9784831826046
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「神国」日本2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      講談社学術文庫
    • ISBN
      9784065121269
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi