• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山間地域の持続的発展を実現する「風景をつくるごはん」概念による教育の可能性探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K18659
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関宮崎国際大学 (2023)
宮崎大学 (2018-2022)

研究代表者

中山 迅  宮崎国際大学, 教育学部, 教授 (90237470)

研究分担者 真田 純子  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (60452653)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード食と景観 / 中山間地域 / 持続的発展 / 小中学校教育 / 地域教育 / 景観と食 / 持続的な保全 / 理科と総合的な学習 / 教育ブログラム
研究成果の概要

この研究は,中山間地域の保全への突破口を切り拓くことを意図し,「地表の調和」をテーマとして「景観」と「食」を一体的にとらえる小中学校における教育実践モデルをつくり,さらには,一般社会人向けの生涯学習への普及することを目的としている。そのための教材として,「風景をつくるごはん」のゲームを開発した。
これを用いた授業を,宮崎県の中山間地域の小・中学校で実施し,さらに当該校区の保護者を対象とした講座として実施して効果を検証した。次に,都市部として横浜市の中学校における授業を行って同様の効果を確認し,東京都大田区などで親子向けのゲームとして実践するなど,社会に向けての普及を目指している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「風景をつくるごはん」概念の背景にある「景観」とは,人の活動 (生産や消費)と文化・環境の調和を意味する環境工学の概念である。本研究では,「景観」と「食」を一体的にとらえ,人々の「食」に対する行動が,知識の景観を作ることと表裏一体となっており,「何を食べるか」が 地域の持続的な発展に影響することを,児童・生徒のみならず,一般社会の人々までが理解できるような教材と教育実践の事例を作ることができた。
本研究が提案する「景観」と「食」を一体的に捉える考え方が,市民や政策に変化をもたらすることができれば,日本の中山間地域の暮らしをと景観を将来にわたって維持することにつながることになる。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 農業と環境を総合的に学習する科学教育プログラムの実践2020

    • 著者名/発表者名
      宇田津 徹朗, 中山 迅
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 35 号: 1 ページ: 9-12

    • DOI

      10.14935/jsser.35.1_9

    • NAID

      130007944424

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2020-11-28
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「風景をつくるごはん」概念に基づく中学校理科授業実践事例の評価2020

    • 著者名/発表者名
      細山田 祥太・中山 迅・真田 純子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 34 号: 6 ページ: 33-36

    • DOI

      10.14935/jsser.34.6_33

    • NAID

      130007810385

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2020-03-21
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の事例的研究(2)—宮崎県西臼杵郡日之影町の中学校での実践における自由記述回答の評価—2020

    • 著者名/発表者名
      中山 迅, 細山田 翔太, 真田 純子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 44 号: 0 ページ: 423-426

    • DOI

      10.14935/jssep.44.0_423

    • NAID

      130007945547

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 世界農業遺産と日本農業遺産による農村景観の保全に関する比較研究2020

    • 著者名/発表者名
      柏甜甜,真田純子
    • 雑誌名

      土木学会 景観・デザイン研究講演集

      巻: 16 ページ: 455-164

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「風景をつくるごはん」概念に基づく教育実践の評価2019

    • 著者名/発表者名
      細山田 祥太・中山 迅・真田 純子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 34 号: 3 ページ: 143-146

    • DOI

      10.14935/jsser.34.3_143

    • NAID

      130007769062

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2019-12-21
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の事例的研究(1) ―宮崎県西臼杵郡日之影町の小学校での実践における自由記述回答の評価―2019

    • 著者名/発表者名
      中山 迅・細山田 翔太・真田 純子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 43 ページ: 395-398

    • NAID

      130007882911

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「風景をつくるごはん」概念に基づく小学校理科授業実践事例のイメージ・マップによる評価 (1)2019

    • 著者名/発表者名
      細山田 祥太・中山 迅・真田 純子
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 17 ページ: 525-525

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づくゲーム教材の開発と実践2019

    • 著者名/発表者名
      高部 裕介・三山 幹木・関 洗・中山 迅・真田純子
    • 雑誌名

      土木学会 景観・デザイン研究講演集

      巻: 15 ページ: 183-188

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の構想2018

    • 著者名/発表者名
      中山 迅, 真田 純子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 33 号: 3 ページ: 103-108

    • DOI

      10.14935/jsser.33.3_103

    • NAID

      130007535099

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2018-12-08
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に関する都市部の中学校における教育実践における教師の実感2023

    • 著者名/発表者名
      中山 迅・真田 純子
    • 学会等名
      第12回日本サイエンスコミュニケーション協会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に関する都市部の中学校における教育実践の試み」2022

    • 著者名/発表者名
      中山 迅・真田純子
    • 学会等名
      日本サイエンスコミュニケーション協会第11回年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の事例的研究(2)―宮崎県西臼杵郡日之影町の中学校での実践における自由記述回答の評価―2020

    • 著者名/発表者名
      中山 迅, 細山田 翔太, 真田 純子
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 農業と環境を総合的に学習する科学教育プログラムの実践2020

    • 著者名/発表者名
      宇田津 徹朗, 中山 迅
    • 学会等名
      日本科学教育学会2020年度第1回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 世界農業遺産と日本農業遺産による農村景観の保全に関する比較研究2020

    • 著者名/発表者名
      柏甜甜,真田純子
    • 学会等名
      土木学会 景観・デザイン研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「風景をつくるごはん」概念に基づく中学校理科授業実践事例の評価―イメージマップ分析を通して―2020

    • 著者名/発表者名
      細山田 祥太・中山 迅・真田 純子
    • 学会等名
      2019年度第6回日本科学教育学会研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の事例的研究(1) ―宮崎県西臼杵郡日之影町の小学校での実践における自由記述回答の評価―2019

    • 著者名/発表者名
      中山 迅,細山田 翔太,真田 純子
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会 宇都宮大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「風景をつくるごはん」概念に基づく小学校理科授業実践事例のイメージ・マップによる評価 (1)2019

    • 著者名/発表者名
      細山田 祥太・中山 迅・真田 純子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づくゲーム教材の開発と実践2019

    • 著者名/発表者名
      高部 裕介・三山 幹木・関 洗・中山 迅・真田純子
    • 学会等名
      第15回 景観・デザイン研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の試み2019

    • 著者名/発表者名
      中山 迅・真田純子
    • 学会等名
      第8回日本サイエンスコミュニケーション協会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「風景をつくるごはん」概念に基づく教育実践の評価―児童の説明におけるトゥールミンモデルに基づく論理に注目して―2019

    • 著者名/発表者名
      細山田 祥太・中山 迅・真田 純子
    • 学会等名
      2019年度第3回日本科学教育学会研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の構想 ―宮崎県西臼杵郡日之影町の場合―2018

    • 著者名/発表者名
      中山 迅, 真田 純子
    • 学会等名
      2018年度第3回日本科学教育学会研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 風景をつくるごはん2023

    • 著者名/発表者名
      真田純子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      9784540231247
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi