• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ぬるぬるとした粘性液体がヒトのこころに与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 18K18695
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分10:心理学およびその関連分野
研究機関熊本大学

研究代表者

中西 義孝  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (90304740)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード粘性流体 / ニュートン流体 / 非ニュートン流体 / 皮膚 / 感性 / 心拍 / 交感神経 / 副交感神経 / こころ / 生理学的指標 / 自律神経 / 感性評価 / 触り心地 / 見た目 / 工学的指標
研究成果の概要

本研究では、“ぬるぬる”と“こころ”の相関を工学的・生理学的に探求した。粘度が 0.01 ~ 100 Pa・s のニュートン流体と非ニュートン流体を用意し、被験者の手に付着させ、摩擦させた際の感情の変化を実験的に調査した。被験者がぬるぬるとした液体を手にした時、個人毎に違った感情を抱くことが判明し、それは粘度により変化することも明らかとなった。感情の変化はニートン流体の方がばらつきやすく、非ニュートン流体の方が個人間のばらつきが小さくなった。ニュートン流体を利用すると副交感神経の活動が抑制されることが明らかとなり、これはネガティブな感情表現を抱く一因となっていると推測できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、①粘性液体を工学的に分類・調整する能力、②生体の組織的しくみを理解する能力、③“こころ”を分析するノウハウ、が必要であった。限界はあったが、いくつかの専門分野を包括的に結合し、 “ぬるぬる”と“こころ”の相関を探求することで、ヒトの暮らしの質を向上させることをめざした。こころの変化の一部が自律神経活動の変化で説明できること、ニュートン流体と非ニュートン流体の違いがこころの変化に与える影響パラメータであることを明らかにすることができた。これらの知見をさらに深めていけば、より効率的に、より効果的なプロダクトやコンテンツが上市化できる可能性を秘めている。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] University of Twente(オランダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Twente(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Texturing of Glass Surface using Micro-slurry Jet Machining Process2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Hajime、Sakata Koshi、Kasamura Keiji、Nakashima Yuta、Nakanishi Yoshitaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Mechanical Engineering

      巻: 7

    • DOI

      10.3389/fmech.2021.631093

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microstructuring glass surfaces using a combined masking and microslurry-jet machining process2021

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Yoshitaka、Nakashima Yuta、van der Heide Emile
    • 雑誌名

      Precision Engineering

      巻: 67 ページ: 172-177

    • DOI

      10.1016/j.precisioneng.2020.09.018

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-fingerprint glass surface created by mechanical removal process2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuma SHIBATA, Yuta NAKASHIMA, Yoshitaka NAKANISHI
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering

      巻: 14 号: 4 ページ: 19-00388-19-00388

    • DOI

      10.1299/jbse.19-00388

    • NAID

      130007775703

    • ISSN
      1880-9863
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of upper-limb movements to open glass ampoules and training methods in nursing education2019

    • 著者名/発表者名
      Masako HIRANO, Atsue ISHII, Noriko UEDA, Yoshiaki INOUE, Masako MIYAJIMA, Kohei TOMITA, Yoshitaka NAKANISHI, Shima OKADA, Yaemi KOSHINO, Taketoshi MARUI
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering

      巻: 14 号: 2 ページ: 19-00037-19-00037

    • DOI

      10.1299/jbse.19-00037

    • NAID

      130007734481

    • ISSN
      1880-9863
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Use of hydrated material for dynamic seal faces in shaft seal2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki YOSHIOKA, Takuro HONDA, Keiji KASAMURA, Yuta NAKASHIMA, Hidehiko HIGAKI, Yoshitaka NAKANISHI
    • 雑誌名

      Mechanical Engineering Letters

      巻: 5 号: 0 ページ: 19-00001-19-00001

    • DOI

      10.1299/mel.19-00001

    • NAID

      130007633262

    • ISSN
      2189-5236
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 手を粘性液体に浸けた際に起こる感情変化2021

    • 著者名/発表者名
      樋口勝識,中島雄太,中西義孝
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部第74期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 親水性高分子の調整と応用2021

    • 著者名/発表者名
      中西義孝
    • 学会等名
      金沢大学・JAIST分野融合型研究「設計・ネットワーク最適化における新展開の検討」研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bio-Tribology & Bio-inspired Surface2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka NAKANISHI
    • 学会等名
      Interdisciplinary symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bio-inspired Materials & Surfaces - Methods and applications -2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka NAKANISHI
    • 学会等名
      8th International Engineering Symposium - IES 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Three-dimensional multiscale surface processing methods for bio-inspired surfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka NAKANISHI
    • 学会等名
      Keynote lecture in The University of Adelaide
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ぬるぬるとした感覚が自律神経系活動に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      中西義孝, 本島那奈, 野口圭介, 細川 翔, 森田匡輝, 宮本陽来, 中島雄太
    • 学会等名
      第40回バイオメカニズム学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械的除去法によるバイオインスパイヤード表面加工2019

    • 著者名/発表者名
      中西義孝, 柴田司真, 中島雄太
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部沖縄講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in emotional state while contacting viscous liquid on skin2019

    • 著者名/発表者名
      Nana Motojima,Yuta Nakashima,Yoshitaka Nakanishi
    • 学会等名
      International Tribology Conference Sendai 2019 (ITC Sendai 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fiber Reinforcement of Hydrophilic Seal Lips for Water Sealing2019

    • 著者名/発表者名
      Takuro Honda, Yuta Nakashima, Hidehiko Higaki, Yoshitaka Nakanishi
    • 学会等名
      International Tribology Conference Sendai 2019 (ITC Sendai 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low-friction shaft seal composed of bio-inspired materials covering low-speed range under high hydrostatic pressure2019

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Y, Honda T, Kasamura K, Nakashima Y
    • 学会等名
      Biotribilogy Sendai 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 粘性流体による皮膚への刺激と自律神経系に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      中西義孝, 本島那奈, 野口圭介, 細川 翔, 森田匡輝, 宮本陽来, 中島雄太
    • 学会等名
      日本機械学会 福祉工学シンポジウム 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 粘性液体の皮膚への刺激が自律神経系に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      中西義孝 , 本島那奈 , 宮本陽来 , 中島雄太
    • 学会等名
      第58回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Hydrated material for dynamic seal faces in shaft seal2019

    • 著者名/発表者名
      Y.NAKANISHI, Y.YOSHIOKA, T.HONDA, K.KASAMURA, Y.NAKASHIMA
    • 学会等名
      Wear of Materials 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 手のひらの粘性液体がヒトのこころに与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      中西義孝、亀井比呂樹、伊賀崎伴彦、中島雄太
    • 学会等名
      トライボロジー会議2018春 東京
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in emotional state while holding a slimy liquid in palms: Investigation using psychophysiological index2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Nakanishi, Tomohiro Igasaki, Hiroki Kamei, Yuta Nakashima
    • 学会等名
      8th World Congress of Biomechanics, Dublin, Ireland
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tribological behavior of anti-fingerprint glass2018

    • 著者名/発表者名
      E.Adeyemi, Y.Nakashima, Y.Nakanishi
    • 学会等名
      4th International Conference on Bio Tribology (ICoBT2018) Montreal, Canada
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 幾何学的な表面形状による防汚ガラスの作成と評価2018

    • 著者名/発表者名
      中西義孝、柴田司真、樋口泰則、馬場貴司、本田拓朗、笠村啓司、中島雄太
    • 学会等名
      第39回バイオトライボロジシンポジウム 川崎市
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 研究者が作成した研究内容に関するwebページ

    • URL

      http://www.mech.kumamoto-u.ac.jp/Info/lab/biomech/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 凹凸体製造方法及び凹凸体2018

    • 発明者名
      中西義孝、中島雄太
    • 権利者名
      熊本大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-178900
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi