• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長距離伝搬モードを利用した非プラズモニック金属のプラズモニクス利用

研究課題

研究課題/領域番号 18K18999
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

池田 勝佳  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50321899)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード表面プラズモン / 長距離伝搬モード / 非プラズモニック金属 / 表面プラズモン共鳴 / d電子機能性
研究成果の概要

物質の電子構造に起因して同じ物質での共存が難しい複数の機能性を融合利用し、新たな機能性を実現する例の一つとして、非プラズモニック金属のプラズモン共鳴を強化することを試みた。その結果、誘電損失の大きい遷移金属表面において従来の100倍強いプラズモンモードを発現させることに成功した。本成果の活用例として、白金表面での電気化学表面増強ラマン計測を行い、高い検出感度が出ることを実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

複数の機能性を融合すれば、その協同効果による新たな機能創発につながり、新規機能性材料の開発において大きな可能性を開ける。しかし、それぞれの機能性発現に関与している電子状態が相反する場合が多く、このようなマルチ機能性材料開発の障害となっている。本研究では、d電子由来の機能性とsp電子由来のプラズモン光学特性の両立に対して独自の方法論によって解決策を提示した。本成果は、光機能とd電子機能性の融合した新規光機能の創発において新しい可能性を開くものである。例えば、光化学反応の革新による光エネルギー利用など、様々な方向性に対して今後の発展が期待される。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] A rotating disk electrode study on catalytic activity of iron(II) phthalocyanine-modified electrodes for oxygen reduction in acidic media2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Toyama, Shino Sato, Kenta Motobayashi, Kohei Uosaki, Katsuyoshi Ikeda
    • 雑誌名

      Journal of Solid State Electrochemistry

      巻: - 号: 1 ページ: 141-147

    • DOI

      10.1007/s10008-019-04461-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-range surface plasmon enhanced Raman spectroscopy at highly damping platinum electrodes2020

    • 著者名/発表者名
      Soma Ikegaya, Kenta Motobayashi, Katsuyoshi Ikeda
    • 雑誌名

      Journal of Raman Spectroscopy

      巻: - 号: 2 ページ: 420-430

    • DOI

      10.1002/jrs.5925

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] テラヘルツ振動領域における表面増強ラマン散乱2020

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 73 ページ: 106-108

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Low-frequency surface enhanced Raman scattering spectroscopy at metal electrode surfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Motoharu Inagaki, Kenta Motobayashi, Katsuyoshi Ikeda
    • 雑誌名

      Current Opinion in Electrochemistry

      巻: 17 ページ: 143-148

    • DOI

      10.1016/j.coelec.2019.06.001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 電子及び振動ラマン散乱による電気化学反応場のその場計測2019

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      実用エネルギー材料開発のためのオペランド解析研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Surface enhanced electronic and vibrational Raman scattering at electrode/electrolyte Interfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Ikeda
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on SERS
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Enhancement of Raman scattering at lossy platinum surface using long-range surface plasmon excitation2019

    • 著者名/発表者名
      Soma Ikegaya, Kenta Motobayashi, Katsuyoshi Ikeda
    • 学会等名
      Okinawa Colloids 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 長距離伝搬型表面プラズモンモードを用いた白金表面の増強ラマン観察2019

    • 著者名/発表者名
      池ヶ谷颯馬, 本林健太, 池田勝佳
    • 学会等名
      2019年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Low-frequency SERS spectroscopy for in-situ and simultaneous observation of both sides of electrochemical interfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Ikeda
    • 学会等名
      The 70th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Electronic and vibrational SERS spectroscopy at electrochemical interfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Ikeda
    • 学会等名
      10th International Conference on Advanced Spectroscopy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] In-Situ Ultra-Low Frequency SERS Observation at Electrified Interfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Ikeda
    • 学会等名
      235th ECS Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Ultra-low frequency SERS spectroscopy for in-situ observation of electrified interfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Ikeda
    • 学会等名
      ACS Spring 2019 National Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultra-Low Frequency SERS Spectroscopy for Characterizing and Controlling Metal/Molecule Junctions2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Ikeda
    • 学会等名
      10th Asian Photochemistry Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pt 電極触媒の高感度観察に向けた長距離伝搬型表面プラズモンモードの研究2018

    • 著者名/発表者名
      池ヶ谷颯馬, 本林健太, 池田勝佳
    • 学会等名
      第49回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi