• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然界におけるL-グルコシド分解酵素の探索と機能性未知L-オリゴ糖の合成

研究課題

研究課題/領域番号 18K19159
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

奥山 正幸  北海道大学, 農学研究院, 講師 (00344490)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードL系列糖質 / オリゴ糖 / L-グリコシダーゼ / L-オリゴ糖 / 基質特異性 / L-グルコシド加水分解酵素
研究成果の概要

天然の多くの糖質はD体により構成されているが,L体の単糖ならびにオリゴ糖が存在していても理論的にはおかしくないという背景のもと研究を開始した.既存酵素に新しいL-グリコシドに対する特異性を発見し,また新奇L-グリコシド特異性を有する酵素を配列データベースより取得することに成功した.またこれらL-グリコシダーゼを用いたL体の糖質からなるオリゴ糖や,D体とL体が混在したオリゴ糖を合成することができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

天然に新規L-グリコシダーゼを発見した本研究は,既存のL-フコシドやL-ラムノシドに加えて新しいL-グリコシドが天然に存在することを示唆するものである.新しい研究分野として今後発展させていきたいと考えている.
オリゴ糖や希少糖といわれる糖質には,腸内フローラを整えるなど,いわゆるプロビオティクス効果を有するものが数多く存在する.今回合成することに成功したL体糖質からなるオリゴ糖にもこれら効果が期待され,来る我が国の高齢化社会に向けて,あたらしい健康素材を提供する可能性を有していると考えている.

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] α-1,3/α-1,4-Glucosidase from Aspergillus niger Exhibits Unique Transglucosylation to Generate High Levels of Nigerose and Kojibiose.2019

    • 著者名/発表者名
      Ma M, Okuyama M, Tagami T, Kikuchi A, Klahan P, Kimura A.
    • 雑誌名

      J Agric Food Chem

      巻: 67 号: 12 ページ: 3380-3388

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.8b07087

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Engineered dextranase from Streptococcus mutans enhances the production of longer isomaltooligosaccharides.2018

    • 著者名/発表者名
      Klahan P, Okuyama M, Jinnai K, Ma M, Kikuchi A, Kumagai Y, Tagami T, Kimura A.
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: 82 号: 9 ページ: 1480-1487

    • DOI

      10.1080/09168451.2018.1473026

    • NAID

      120006633283

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] β-Fructofuranosidaseの糖転移作用:飽和変異導入による改変2019

    • 著者名/発表者名
      高木惇生,奥山 正幸,田上 貴祥,木村 淳夫
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] デキストランデキストリナーゼのSer923の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      嶌村有季乃,田上 貴祥,奥山 正幸,木村 淳夫
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Bacteroides thetaiotaomicron由来GH97酵素:5つの機能未知パラログの解析2019

    • 著者名/発表者名
      菊池 麻子,中川 雄登,奥山 正幸,田上 貴祥,木村 淳夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Bacteroides thetaiotaomicron由来α-galactosidase(BtGal97a)の天然基質に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      中川 雄登,松永 夏奈,菊池 麻子,奥山 正幸,田上 貴祥,木村 淳夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi