研究課題
挑戦的研究(萌芽)
癌細胞の周囲に存在する癌関連線維芽細胞は、癌の増殖、浸潤の土壌を形成し、癌の病態を悪化させる。最近では、この癌関連線維芽細胞を標的とした癌治療法の開発が注目されつつある。その一方でこれまで、厳密な意味での癌関連線維芽細胞に特異的なマーカー受容体は見つかっていない。そこで我々は、癌関連線維芽細胞特異的なマーカー受容体を探索しその候補分子を同定した。
すい臓がんなどの難知性がんにおいては、線維化は治療における大きな問題となっている。その線維化を実行する細胞ががん関連線維芽細胞である。従って、がん関連線維芽細胞はこれら難知性がんの治療の標的となる。私たちは、これまで同定されていなかった、がん関連線維芽細胞特異的なマーカー受容体候補を見出した。従って学術的な意味を持つと考える。また、この受容体を標的としてがん関連線維芽細胞特異的な薬剤送達が可能になるなど新たな難知性がん治療法開発への展開が見込まれ、社会的意義を持つと考える。
すべて 2020 2019 2018 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (2件) 備考 (2件)
FASEB J
巻: in press
J.Biochem.
40022279056
Medicine
巻: e15888 号: 24 ページ: e15888-e15888
10.1097/md.0000000000015888
Development
巻: 145 号: 14 ページ: 164004-164004
10.1242/dev.164004
Nat Neurosci
巻: Epub ahead of print 号: 6 ページ: 820-833
10.1038/s41593-018-0144-y
http://chudoku.phar.kyushu-u.ac.jp