• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス胎仔単離肺上皮器官培養による小細胞肺癌モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K19480
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分50:腫瘍学およびその関連分野
研究機関熊本大学

研究代表者

伊藤 隆明  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (70168392)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード小細胞肺癌 / マウスモデル / オルガノイド / 単離上皮 / オルガノイド発癌 / 神経内分泌分化 / Ascl1 / Rb1 / Notchシグナル / マウス胎仔肺 / 器官培養 / Rb1変異 / p53変異 / Notchシグナル不活化 / GEMM / 胎仔肺
研究成果の概要

私達は、Tp53KO, Rb1KO,およびNotchシグナル不活化によるマウス小細胞肺癌in vivoモデルを確立し、そのマウス胎仔期気道上皮を単離し、Matrigel内に包埋し、器官培養を試み、オルガノイド肺癌モデルの作成を試みた。器官培養下で、おおよそ培養開始から100日頃、増殖性の上皮性変化を認めた。さらに200日以上培養すると、接着性を示す細胞から、浮遊系の細胞まで、様々な腫瘍細胞が、培地内で、増殖した。これら細胞を、免疫不全マウス皮下に投与し、組織像を解析した。これらの組織像は、腺癌、扁平上皮癌などとともに、小細胞肺癌も認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

私達は、Tp53KO, Rb1KO,Notchシグナル不活化による新たな小細胞肺癌マウスモデルを作成し、さらに、このマウスの胎仔肺上皮から、in vitroでの小細胞肺癌発生モデルの開発にも成功した。このことは、この難治性の腫瘍の発生過程を試験管内で再現でき、この腫瘍の発生過程の研究、また、予防、治療、などへと発展できる研究モデルを開発したことになり、学術的にも社会的にも有意義な成果といえる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Significance of achaete-scute complex homologue 1 (ASCL1) in pulmonary neuroendocrine carcinomas; RNA sequence analyses using small cell lung cancer cells and Ascl1-induced pulmonary neuroendocrine carcinoma cells2020

    • 著者名/発表者名
      Kudoh Shinji、Tenjin Yuki、Kameyama Hiroki、Ichimura Takaya、Yamada Tatsuya、Matsuo Akira、Kudo Noritaka、Sato Younosuke、Ito Takaaki
    • 雑誌名

      Histochemistry and Cell Biology

      巻: 153 号: 6 ページ: 443-456

    • DOI

      10.1007/s00418-020-01863-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct transcriptional programs of SOX2 in different types of small cell lung cancers2020

    • 著者名/発表者名
      Tenjin Yuki、Matsuura Kumi、Kudoh Shinji、Usuki Shingo、Yamada Tatsuya、Matsuo Akira、Sato Younosuke、Saito Haruki、Fujino Kosuke、Wakimoto Joeji、Ichimura Takaya、Kohrogi Hirotsugu、Sakagami Takuro、Niwa Hitoshi、Ito Takaaki
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 100 号: 12 ページ: 1575-1588

    • DOI

      10.1038/s41374-020-00479-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrated Immunohistochemical Study on Small-Cell Carcinoma of the Lung Focusing on Transcription and Co-Transcription Factors2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Younosuke、Okamoto Isamu、Kameyama Hiroki、Kudoh Shinji、Saito Haruki、Sanada Mune、Kudo Noritaka、Wakimoto Joeji、Fujino Kosuke、Ikematsu Yuki、Tanaka Kentaro、Nishikawa Ayako、Sakaguchi Ryo、Ito Takaaki
    • 雑誌名

      Diagnostics

      巻: 10 号: 11 ページ: 949-949

    • DOI

      10.3390/diagnostics10110949

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ascl1-induced Wnt11 regulates neuroendocrine differentiation, cell proliferation, and E-cadherin expression in small-cell lung cancer and Wnt11 regulates small-cell lung cancer biology2019

    • 著者名/発表者名
      Tenjin Yuki、Kudoh Shinji、Kubota Sho、Yamada Tatsuya、Matsuo Akira、Sato Younosuke、Ichimura Takaya、Kohrogi Hirotsugu、Sashida Goro、Sakagami Takuro、Ito Takaaki
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 99 号: 11 ページ: 1622-1635

    • DOI

      10.1038/s41374-019-0277-y

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alveolus-like organoid from isolated tip epithelium of embryonic mouse lung.2019

    • 著者名/発表者名
      Seiji Y, Ito T, Nakamura Y, Nakaishi-Fukuchi Y, Matsuo A, Sato N, Nogawa H
    • 雑誌名

      Human Cell

      巻: 32 号: 2 ページ: 103-113

    • DOI

      10.1007/s13577-019-00236-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小細胞肺癌の分子病理学:神経内分泌分化機構からの展開2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆明
    • 学会等名
      第110回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi