• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可溶性アポEレセプター分断放出破綻による糖尿病とアルツハイマー病の病態連関の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K19526
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分52:内科学一般およびその関連分野
研究機関東邦大学

研究代表者

武城 英明  東邦大学, 医学部, 教授 (80291300)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードアルツハイマー病 / アポEレセプター / 免疫学的解析 / プロセシング異常 / プロテアーゼ / 脳組織 / アミロイド前駆体タンパク / LR11 / 神経細胞 / 免疫染色 / 糖尿病 / 可溶性LR11 / バイオマーカー / アルツハイマー / 可溶型LR11
研究成果の概要

本研究は、アルツハイマー病の病態基盤に、糖尿病で提唱されたアポEレセプターLR11のプロセシングにおけるプロテアーゼ作用障害が存在する可能性を探索した。アルツハイマー病脳組織切片の免疫学的解析から、神経細胞におけるLR11染色は、アポEゲノタイプE4の患者細胞で低下し、アルツハイマー病発症早期より増大していた。その程度はLR11細胞膜外領域とC末端領域をそれぞれ認識する抗体による染色結果の間で異なっていた。脂肪細胞トランスディファレンシエーション過程で重要な役割を担う様に、プロテアーゼ作用障害によるレセプタープロセシング異常がアルツハイマー病の病態基盤に関わる可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

LR11 は研究代表者らが動脈硬化巣に発現するアポEレセプターとしてクローニングした新規遺伝子で、プロテアーゼによりプロセシングを受けて可溶性レセプターとなり、その血中濃度は血管病に加えて糖尿病やアルツハイマー病の病態を反映する。本研究の学術的意義は、プロテアーゼ作用障害によるレセプタープロセシング異常が、脂肪細胞トランスディファレンシエーション過程の障害のみならず、アルツハイマー病の病態基盤に関わる可能性を示したことである。本研究成果は、糖尿病患者がアルツハイマー病を合併しやすいという社会的課題への新規の治療開発のアプローチを提示したことに意義がある。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] ワシントン大学セントルイス校病理免疫学教室(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Soluble LR11 as a Novel Biomarker in Acute Kawasaki Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kenichi、Suzuki Hiroshi、Jiang Meizi、Tsukano Shinya、Kataoka Satoshi、Ito Sueshi、Sakai Takatsugu、Hirokawa Toru、Saitoh Akihiko、Bujo Hideaki
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 86 号: 6 ページ: 977-983

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-20-1271

    • NAID

      130008088823

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2022-05-25
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LR11, an LDL Receptor Gene Superfamily Member, Represses the Norepinephrine-Induced Expression of Uncoupling Protein 1 in Primary Cultured Beige Adipocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Shoko Nakamura, Meizi Jiang, Rena Oka, Takashi Yamaguchi, Nobuyuki Hiruta, Hiroyuki Ebinuma, Wolfgang J Schneider, Ichiro Tatsuno and Hideaki Bujo
    • 雑誌名

      Toho Journal of Medicine

      巻: 7 号: 1 ページ: 48-56

    • DOI

      10.14994/tohojmed.2020-019

    • NAID

      120006976149

    • ISSN
      21891990
    • URL

      https://toho.repo.nii.ac.jp/records/2002962

    • 年月日
      2021-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of LR11 as Residual Risk on Long-Term Clinical Outcomes in Patients with Coronary Artery Disease Treated with Statins after First Percutaneous Coronary Intervention2020

    • 著者名/発表者名
      Suwa Satoru、Ogita Manabu、Takahashi Norihito、Wada Hideki、Dohi Tomotaka、Kasai Takatoshi、Okazaki Shinya、Shimada Kazunori、Miyauchi Katsumi、Bujo Hideaki、Daida Hiroyuki
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 61 号: 3 ページ: 470-475

    • DOI

      10.1536/ihj.19-686

    • NAID

      130007849620

    • ISSN
      1349-2365, 1349-3299
    • 年月日
      2020-05-30
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Soluble LR11 competes with amyloid β in binding to cerebrospinal fluid?high-density lipoprotein2019

    • 著者名/発表者名
      Yano Kouji、Hirayama Satoshi、Misawa Naomi、Furuta Ayaka、Ueno Tsuyoshi、Motoi Yumiko、Seino Utako、Ebinuma Hiroyuki、Ikeuchi Takeshi、Schneider Wolfgang J.、Bujo Hideaki、Miida Takashi
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta

      巻: 489 ページ: 29-34

    • DOI

      10.1016/j.cca.2018.11.024

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Familial Hypercholesterolemia Expert Forum (FAME)研究サブ解析2021

    • 著者名/発表者名
      1.小倉正恒, 斯波真理子, 増田大作, 荒井秀典, 武城英明, 石橋 俊, 代田浩之, 古賀伸彦, 及川眞一, 山下静也
    • 学会等名
      第53回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 疾患マーカーとしての可溶性リポ蛋白受容体-脂肪細胞バイオマーカーの可能性-2020

    • 著者名/発表者名
      姜 美子, 武城英明
    • 学会等名
      第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The LDL-receptor relative LR11 is an autonomous regulator of white-to-beige trans-differentiation in polymer-scaffold 3D-cultured adipocytes.2019

    • 著者名/発表者名
      Meizi Jiang, Tatsuro Kanaki, Akiteru Hayashi, Hiroyuki Ebinuma, Wolfgang J. Schneider, Hideaki Bujo
    • 学会等名
      American Heart Association(AHA)Scientific Sessions 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi