• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紫外線個人曝露量測定システムの構築および紫外線至適量通知システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K19758
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関東海大学

研究代表者

衛藤 憲人  東海大学, 工学部, 准教授 (60365228)

研究分担者 西脇 祐司  東邦大学, 医学部, 教授 (40237764)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード紫外線 / 曝露評価 / 至適量 / 通知システム / ビタミンD / 個人曝露量 / wearable sensor / UV / UV至適量 / UV Dosimeter / 個人暴露量 / Smart Phone / 紫外線個人曝露量測定 / 血中ビタミンD / 紫外線至適量
研究成果の概要

超高齢社会を迎え,施設入所者が増加し続けている現在,ビタミンD欠乏に伴う骨折リスクの増加,付随する認知症発症の危険性が大きな問題となっている.本研究は,任意の部位に装着したWireless UVセンサにて,個人UV曝露量をreal-time計測し,血中ビタミンD量生成に必要なUV至適量をSmartphoneにて通知するシステムの構築を実現した.現在,引き続きデータの収集,精度の向上を行なっている同Applicationは,過剰なUV曝露を避けつつ,必要量を摂取(曝露)するという,世界的にみて全く新規の試みである.

研究成果の学術的意義や社会的意義

日常生活におけるUVの適切な皮膚曝露はビタミンD生成を行う一方,過剰な曝露は様々な皮膚疾患を引き起こすことが報告されている.しかしこれら有益・有害の線引き,いわゆるUV至適量は未だ不明である.本研究はこのUV至適量推定に資するデバイスの開発およびUV至適量通知システムの構築を目的とした.同システムの実現は,過剰なUV曝露を避けつつ,必要量を摂取(曝露)する一次予防の一助となる可能性を有し,日本人の健康増進に大きな貢献を行うものと考えた.

報告書

(6件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Relationships between Solar Ultraviolet Exposure Levels at Different Sites around the Body2020

    • 著者名/発表者名
      Norihito Eto, Keiko Asakura, Yuji Nishiwaki
    • 雑誌名

      Toho Journal of Medicine

      巻: 6 号: 1 ページ: 30-40

    • DOI

      10.14994/tohojmed.2019-010

    • NAID

      120006844731

    • ISSN
      21891990
    • URL

      https://toho.repo.nii.ac.jp/records/2002921

    • 年月日
      2020-03-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between Indoor Daytime Light Exposure and Circadian Phase Response under Laboratory Free-Living Conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Yoshimura, Shingo Kitamura, Norihito Eto, Akiko Hida, Ruri Katsunuma, Naoko Ayabe, Yuki Motomura, Yuji Nishiwaki, Kazuno Negishi, Kazuo Tsubota, Kazuo Mishima
    • 雑誌名

      BIOLOGICAL RHYTHM RESEARCH

      巻: - 号: 5 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1080/09291016.2020.1782691

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vitamin D Status in Japanese Adults: Relationship of Serum 25-Hydroxyvitamin D with Simultaneously Measured Dietary Vitamin D Intake and Ultraviolet Ray Exposure2020

    • 著者名/発表者名
      Asakura, K. Etoh, N. Imamura, H. Michikawa, T. Nakamura, T. Takeda, Y. Mori, S. Nishiwaki, Y.
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 号: 3 ページ: 743-743

    • DOI

      10.3390/nu12030743

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大規模疫学調査を目的とした紫外線個人曝露量測定法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      衛藤憲人
    • 学会等名
      日本人間公学会システム大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 紫外線個人曝露量測定・通知システムの構築(第一報)2019

    • 著者名/発表者名
      衛藤憲人, 朝倉敬子, 西脇祐司
    • 学会等名
      第90回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人のビタミンD充足状況とビタミンD摂取量・紫外線曝露の関連2019

    • 著者名/発表者名
      朝倉敬子, 衛藤憲人, 西脇祐司
    • 学会等名
      第90回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation of Factors Associated with Measurements of Personal Light (Including UV) Exposure Levels2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nishiwaki, Keiko Asakura, Haruhiko Imamura, Norihito Eto
    • 学会等名
      ISES-ISEE 2018 Joint Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ビタミンD生成量推定に資する紫外線個人曝露量測定法の検討(第二報)2018

    • 著者名/発表者名
      衛藤憲人, 朝倉敬子, 西脇祐司
    • 学会等名
      第89回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人のビタミン D 充足状況と食事・紫外線曝露の寄与の推定2018

    • 著者名/発表者名
      朝倉敬子, 衛藤憲人, 西脇祐司
    • 学会等名
      第89回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] To propose measurements of personal Ultraviolet exposure for large scale epidemiological studies2018

    • 著者名/発表者名
      Erte Harada, Norihito Eto
    • 学会等名
      The 8th Lux Pacifica
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ビタミンD生成量推定に資する紫外線個人曝露量の検討2018

    • 著者名/発表者名
      衛藤憲人, 朝倉敬子, 西脇祐司
    • 学会等名
      第88回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ビタミンD生成量推定に資する紫外線個人曝露量の実測2018

    • 著者名/発表者名
      原田エルテ, 衛藤憲人
    • 学会等名
      日本人間工学会システム大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi