• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異常通信の発生要因特定能力を備えた次世代ネットワークトモグラフィの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K19804
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関東京工業大学

研究代表者

山田 功  東京工業大学, 工学院, 教授 (50230446)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードネットワークトモグラフィ / 超複素テンソル補完 / 複数行列の近似同時対角化 / テンソルCP分解 / LiGMEのMoreau強化行列 / サイバー攻撃検出 / 拡大ODフロー行列 / グループスパース / 拡大ODフローテンソル / LiGME正則化関数 / 代数 的GME行列設計法 / 代数的GME行列設計法
研究成果の概要

ネットワークトモグラフィの進化を支える複合的信号処理技術の底上げを実現するために,必ずしも旧来のネットワークトモグラフィでは十分に応用されてこなかった関連する多様な信号処理問題,例えば「超複素テンソルの低ランク補完アルゴリズム」や「近似同時対角化に基づくテンソルCP分解アルゴリズム」や「スパース性を先験知識に活用するLiGME型信号推定アルゴリズム」等に取り組むことにより,信号処理の進化に貢献する多くの成果を上げることができた.特に論文[AYY21]と[CYY23]は各々電子情報通信学会論文賞(2021年度,2023年度)を受賞している.

研究成果の学術的意義や社会的意義

深刻なサイバー攻撃の脅威に日々晒され続けているネットワークを安全に保守するため,異常通信発生状況をトラヒックデータから検出できるネットワークトモグラフィへの期待は高まる一方であるが,これを支える信号処理技術の進化も重要である.実際に国際会議でネットワークトモグラフィのスペシャルセッションを企画し,信号処理に求められる技術的課題について情報収集した結果,旧来のネットワークトモグラフィを支えてきた特別な信号処理技術の他に,関連する多くの信号推定アルゴリズムの性能向上が求められていることが確認された.本プロジェクトでは,関連分野で2編の学会賞受賞論文を含む実りある多くの研究成果が生むことができた.

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 9件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] A Unified Design of Generalized Moreau Enhancement Matrix for Sparsity Aware LiGME Models2023

    • 著者名/発表者名
      Yang Chen, Masao Yamagishi, Isao Yamada
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E106.A 号: 8 ページ: 1025-1036

    • DOI

      10.1587/transfun.2022EAP1118

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2023-08-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Robust Canonical Polyadic Tensor Decomposition via Structured Low-Rank Matrix Approximation2022

    • 著者名/発表者名
      AKEMA Riku、YAMAGISHI Masao、YAMADA Isao
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E105.A 号: 1 ページ: 11-24

    • DOI

      10.1587/transfun.2020EAP1138

    • NAID

      130008138698

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2022-01-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Approximate Simultaneous Diagonalization of Matrices via Structured Low-Rank Approximation2021

    • 著者名/発表者名
      Riku AKEMA、Masao YAMAGISHI、Isao YAMADA
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E104.A 号: 4 ページ: 680-690

    • DOI

      10.1587/transfun.2020EAP1062

    • NAID

      130008013929

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2021-04-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Linearly Involved Generalized Moreau Enhancement of l_2,1-Norm with Application to Weighted Group Sparse Classification2021

    • 著者名/発表者名
      Chen Yang、Yamagishi Masao、Yamada Isao
    • 雑誌名

      MDPI algorithms

      巻: - ページ: 2134-2138

    • DOI

      10.23919/eusipco54536.2021.9616042

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An l 1-penalized adaptive normalized quasi-newton algorithm for sparsity-aware generalized eigen-subspace tracking2020

    • 著者名/発表者名
      Uchida Kengo、Yamada Isao
    • 雑誌名

      Journal of the Franklin Institute

      巻: 357 号: 8 ページ: 5033-5057

    • DOI

      10.1016/j.jfranklin.2020.03.034

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypercomplex tensor completion via convex optimization2019

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Mizoguchi, Isao Yamada
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Signal Process

      巻: vol. 67 no. 15 号: 15 ページ: 4078-4092

    • DOI

      10.1109/tsp.2019.2922156

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A unfied treatment of two types of convex constraints applicable in the cLiGME model,2023

    • 著者名/発表者名
      Wataru Yata, Isao Yamada
    • 学会等名
      第38回信号処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 重複を許した分割信号のスパース表現を活かしたcLiGME型雑音除去2023

    • 著者名/発表者名
      村上侑哉、矢田航、久米啓太、山田功
    • 学会等名
      第38回信号処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A variable smoothing algorithm for nonsmooth optimization with parameterizable nonconvex constraints2023

    • 著者名/発表者名
      Keita Kume, Isao Yamada
    • 学会等名
      第38回信号処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A Simple Design of Generalized Moreau Enhancement Matrix for LiGME Models2022

    • 著者名/発表者名
      CHEN Yang、YAMAGISHI Masao、YAMADA Isao
    • 学会等名
      第37回信号処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ``A GENERALIZED MOREAU ENHANCEMENT OF L2,1-NORM AND ITS APPLICATION TO GROUP SPARSE CLASSIFICATION''2021

    • 著者名/発表者名
      Yang Chen, Masao Yamagishi, Isao Yamada
    • 学会等名
      29th European Signal Processing Conference, EUSIPCO 2021, Aug. 2021.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Graph Regularized RPCA by Generalized Moreau Enhanced Model2021

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Ryota、Yamagishi Masao、Yamada Isao
    • 学会等名
      29th European Signal Processing Conference, EUSIPCO 2021, Aug. 2021.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ``A hypercomplex tensor-SVD and its application''2021

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Mizoguchi, Isao Yamada
    • 学会等名
      13th Asia Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 核ノルムのLiGME正則化を用いたテンソル補完に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      内山翔馬、山岸昌夫、山田功
    • 学会等名
      第36回信号処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Exploiting Commutativity Condition for CP Decomposition via Approximate Simultaneous Diagonalization2020

    • 著者名/発表者名
      Riku Akema, Masao Yamagishi, Isao Yamada
    • 学会等名
      IEEE ICASSP2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hierarchical Convex Optimization with Proximal Splitting Operators - Robust Hierarchical Convex Relaxation for Multiclass Support Vector Machine2020

    • 著者名/発表者名
      Isao Yamada, Masao Yamagishi
    • 学会等名
      AMS Special Session on "Interactions of Inverse Problems, Computational Harmonic Analysis, and Imaging"
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Segmentation of Piecewise ARX Processes by Exploiting Sparsity in Tight Dimensional Spaces2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kuroda, Masao Yamagishi, Isao Yamada
    • 学会等名
      Eusipco 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adaptive Localized Cayley Parametrization Technique for Smooth Optimization over the Stiefel Manifold2019

    • 著者名/発表者名
      Keita Kume, Isao Yamada
    • 学会等名
      Eusipco 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Global optimization of sum of convex and nonconvex functions with proximal splitting techniques2019

    • 著者名/発表者名
      Isao Yamda, Masao Yamagishi
    • 学会等名
      ICCOPT 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Commutativity-Based Strategies for Reducing Canonical Decomposition to Approximate Simultaneous Diagonalization2019

    • 著者名/発表者名
      Riku Akema, Masao Yamagishi, Isao Yamada
    • 学会等名
      第34回信号処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A DDoS Attack Detection by Group-Sparse Plus Low-Rank Temporally-Smooth Decomposition for Extended OD Flow Matrix2018

    • 著者名/発表者名
      Masao Yamagishi, Masaya Endo, Isao Yamada
    • 学会等名
      APSIPA ASC 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi