• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ライブセルハイブリッドイメージングによる細胞膜微細構造変化の分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0196
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

吉村 成弘  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (90346106)

研究分担者 粂田 昌宏  京都大学, 生命科学研究科, 助教 (00582181)
吉田 藍子  北海道大学, 医学研究院, 助教 (70831288)
パウデル サラド  北海道大学, 医学研究院, 助教 (30793939)
植村 知博  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (90415092)
岩根 敦子  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (30252638)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2021年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2019年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードライブセルイメージング / 高速原子間力顕微鏡 / 超解像顕微鏡 / エンドサイトーシス / 膜ダイナミクス / クラスリン / BARドメインタンパク質 / ウィルス / ウイルス / 膜動態 / 細胞膜
研究成果の概要

高速原子間力顕微鏡(高速AFM)と蛍光顕微鏡のハイブリッドライブイメージングシステムにより、クラスリン依存的エンドサイトーシスにおける細胞膜の変形過程の詳細な分子機構を解明することに成功した。膜変形活性を持つCIP-4タンパク質が、低分子量Gタンパク質を介してピット周辺に集合し、アクチン重合を促進することで近傍の細胞膜を変形させることが重要であることを明らかにした。また、膜形態の光回析限界を超えた同時観察を可能とするために、高速AFMと薄層斜光照明技術のハイブリッド顕微鏡の構築に取り組み、細胞膜上の蛍光標識分子の1分子イメージングおよび超解像画像取得に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでエンドサイトーシス機構の解析には、電子顕微鏡による詳細な膜形状の観察と、蛍光顕微鏡を用いたライブセルイメージングで得られるタンパク質局在情報に大きく依存していた。本研究で確立した高速原子間力顕微鏡と高分解能蛍光顕微鏡のハイブリッドライブイメージングシステムにより、エンドサイトーシスにおける細胞膜の形状とタンパク質局在を同時に解析することが可能となり、膜変形活性を持つタンパク質群がクラスリンピット周辺の細胞膜を変形させる分子メカニズムを解明することに成功した。これは、シグナル伝達研究分野における重要な知見であり、同技術の有用性を示すものである。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 9件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] EMBL(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Yale University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] マドリード大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マックスプランク研究所/ヨーロッパ分子生物研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンディエゴ校/ジョンスホプキンス大学/イェール大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 欧州分子生物学研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Yale大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 欧州分子生物学研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The TGN/EE SNARE protein SYP61 and the ubiquitin ligase ATL31 cooperatively regulate plant responses to carbon/nitrogen conditions in Arabidopsis2022

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hasegawa, Thais Huarancca Reyes, Tomohiro Uemura, Anirban Baral, Akari Fujimaki, Yongming Luo, Yoshie Morita, Yasushi Saeki, Shugo Maekawa, Shigetaka Yasuda, Koki Mukuta, Yoichiro Fukao, Keiji Tanaka, Akihiko Nakano, Junpei Takagi, Rishikesh P Bhalerao, Junji Yamaguchi, Takeo Sato
    • 雑誌名

      THE PLANT CELL

      巻: 34 号: 4 ページ: 1354-1374

    • DOI

      10.1093/plcell/koac014

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Modulation of actin-binding and -bundling activities of MISP/Caprice by multiple phosphorylation2021

    • 著者名/発表者名
      Maarof Nur Diyana、Kumeta Masahiro、Yoshimura Shige H.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 561 ページ: 128-135

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.05.041

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigating the morphological dynamics of the plasma membrane by high-speed atomic force microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Yiming、Yoshimura Shige H.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 134 号: 17

    • DOI

      10.1242/jcs.243584

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viral RNA recognition by LGP2 and MDA5, and activation of signaling through step-by-step conformational changes2020

    • 著者名/発表者名
      Duic Ivana、Tadakuma Hisashi、Harada Yoshie、Yamaue Ryo、Deguchi Katashi、Suzuki Yuki、Yoshimura Shige H、Kato Hiroki、Takeyasu Kunio、Fujita Takashi
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 48 号: 20 ページ: 11664-11674

    • DOI

      10.1093/nar/gkaa935

    • NAID

      120006936359

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High cell density increases glioblastoma cell viability under glucose deprivation via degradation of the cystine/glutamate transporter xCT (SLC7A11)2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Itsuki、Yoshimura Shige H.、Katoh Hironori
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 号: 20 ページ: 6936-6945

    • DOI

      10.1074/jbc.ra119.012213

    • NAID

      120006867156

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Redox-Sensitive Cysteines Confer Proximal Control of the Molecular Crowding Barrier in the Nuclear Pore2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wanzhen、Watanabe Ryuji、Konishi Hide A.、Fujiwara Takahiro、Yoshimura Shige H.、Kumeta Masahiro
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 33 号: 11 ページ: 108484-108484

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.108484

    • NAID

      120006940267

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative proteomics indicate a strong correlation of mitotic phospho-/dephosphorylation with non-structured regions of substrates.2019

    • 著者名/発表者名
      H. Yamazaki, H. Kosako and S.H. Yoshimura
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta. Proteins Proteom.

      巻: 1968 号: 1 ページ: 140295-140295

    • DOI

      10.1016/j.bbapap.2019.140295

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interactions between non-structured domains of FG- and non FG-nucleoporins coordinate the ordered assembly of the nuclear pore complex in mitosis2019

    • 著者名/発表者名
      H.A. Konishi and *S.H. Yoshimura
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 34 号: 1 ページ: 1532-1545

    • DOI

      10.1096/fj.201901669r

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mark1 regulates distal airspace expansion through type I pneumocyte flattening in lung development2019

    • 著者名/発表者名
      Fumoto Katsumi、Takigawa-Imamura Hisako、Sumiyama Kenta、Yoshimura Shige H.、Maehara Natsumi、Kikuchi Akira
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 132 号: 24

    • DOI

      10.1242/jcs.235556

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cdk1-mediated DIAPH1 phosphorylation maintains metaphase cortical tension and inactivates the spindle assembly checkpoint at anaphase.2019

    • 著者名/発表者名
      Nishimura K, Johmura Y, Deguchi K, Jiang Z, Uchida KSK, Suzuki N, Shimada M, Chiba Y, Hirota T, Yoshimura SH, Kono K, Nakanishi M.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41467-019-08957-w

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Correlative imaging of high-speed atomic force microscopy and fluorescence microscopy revealed asymmetric closing process of endocytosis.2021

    • 著者名/発表者名
      Yiming Yu and Shige H. Yoshimura
    • 学会等名
      EMBO Workshop, Seeing is believing.
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Live-cell analysis of protein-mediated membrane deformation during clathrin-mediated endocytosis by High-speed atomic force microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      吉村成弘
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ライブセル高速原子間力顕微鏡による細胞表層骨格の可視化とメカノセンシング機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      吉村成弘
    • 学会等名
      日本生体医工学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How Clathrin-mediated Endocytosis Proceeds under Membrane Tension.2020

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMURA S.H.
    • 学会等名
      International Symposium on AMED “Mechanobiology”Project
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vivo dynamics of the cortical actin network revealed by fast-scanning atomic force microscopy.2019

    • 著者名/発表者名
      ZHANG Y, YOSHIDA A, SAKAI N, UEKUSA Y, KUMETA M, YOSHIMURA SH
    • 学会等名
      第75回日本顕微鏡学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Protein-induced morphological changes of the plasma membrane during clathrin-mediated endocytosis and its dependency on the membrane tension revealed by live-cell fast-scanning atomic force microscopy.2019

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMURA SH
    • 学会等名
      EMBO workshop, Physics and Chemistry of Endocytosis
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Promiscuous interactions between non-structured domains of nucleoporins coordinate the ordered assembly of the nuclear pore complex in mitosis2019

    • 著者名/発表者名
      KONISHI H, YAMAZAKI H, YOSHIMURA SH
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Live-cell imaging and analysis of plasma membrane dynamics during clathrin-mediated endocytosis.2019

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA A, YOSHIMURA SH, OHBA Y
    • 学会等名
      第92会日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Promiscuous interactions between non-structured domains of nucleoporins coordinate the ordered assembly of the nuclear pore complex in mitosis.2019

    • 著者名/発表者名
      KONISHI H, YAMAZAKI H, YOSHIMURA SH
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Live-cell Imaging and Analysis of the Plasma Membrane Dynamics During Clathrin-mediated Endocytosis by High-speed Atomic Force Microscopy.2019

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA A, YOSHIMURA SH, OHBA Y
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Society for Cell Biology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-invasive Live-cell Imaging of Plasma Membrane and Cortical Actin Dynamics in Endocytic Process by High-speed Atomic Force Microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Shige H. Yoshimura
    • 学会等名
      第61回顕微鏡学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ライブセル高速原子間力顕微鏡によるエンドサイトーシス膜変形過程の可視化解析2018

    • 著者名/発表者名
      吉村成弘
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Imaging morphological changes of the plasma membrane and protein assembly during clathrin-mediated endocytosis2018

    • 著者名/発表者名
      Shige H. Yoshimura
    • 学会等名
      FAOPS2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Morphological changes of plasma membrane

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=MbwfMo9kARE&t=84s

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-10-12   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi