• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高病原性ブニヤウイルス感染症の治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0232
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

下島 昌幸  国立感染症研究所, ウイルス第一部, 室長 (10422411)

研究分担者 藤田 尚志  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 客員教授 (10156870)
渡辺 俊平  岡山理科大学, 獣医学部, 准教授 (10621401)
呉 成旭  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 研究員 (30817416)
竹内 文彦  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 研究員 (20852437)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2021年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード高病原性ブニヤウイルス感染症 / 治療 / 抗体 / 炎症メカニズム / 病原因子 / 併用 / 高病原性ブニヤウイルス / CCHF / SFTS / 新規レクチン / 治療用抗体 / 中和 / SFTSウイルス / 受容体 / mAb / 高病原性ウイルス / クリミア・コンゴ出血熱ウイルス / 重症熱性血小板減少症候群 / リフトバレー熱 / 新規治療法 / 組み換えウイルス / クリミア・コンゴ出血熱 / ウイルス受容体
研究成果の概要

SFTS/CCHF/RVFはいずれもブニヤウイルスによるヒトの感染症で、致命率は10%以上と高い。治療法開発のため、日本でも毎年患者発生が認められるSFTSを中心に研究を進め、次の成果を得た。
SFTSウイルスの感染機構の解明法を開発、SFTSウイルスの病原因子の同定と関連する宿主因子の同定、阻害剤等を用いたSFTSウイルスによる炎症性サイトカインの誘導機構の解明、SFTS/CCHFウイルスのエンベロープ蛋白質に対する単クローン抗体あるいはナノボディの作製と動物モデルでの治療効果の検証
これらの作用機序は異なるものなので、併用により重症例の治療あるいは重症化の阻止が可能であると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

SFTSについて治療効果の高い治療用抗ウイルス抗体の作製戦略、感染拡大を抑制する宿主標的候補分子決定、および過剰な炎症を抑制する標的候補決定という3本柱が得られた。感染阻害と炎症抑制、(本研究では検討できなかったが)核酸アナログによるゲノム複製阻害はそれぞれ作用機序が全く異なるので、これらの併用によりSFTSの特に重症例の治療や重症化阻止が期待できると考えられた。SFTSの研究で得られた戦略が今後CCHFやRVFなど他の高病原性ブニヤウイルス感染症の治療開発を助けるものと考えている。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Bonn(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Bonn University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ボン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of cellular RNA methyltransferase abrogates influenza virus capping and replication2023

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto Y, Hiono T, Matsuno K, Igarashi M, Kato H, et al.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 379 号: 6632 ページ: 586-591

    • DOI

      10.1126/science.add0875

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neutralizing mAbs against SFTS Virus Gn Protein Show Strong Therapeutic Effects in an SFTS Animal Model2022

    • 著者名/発表者名
      Shimojima Masayuki、Sugimoto Satoko、Umekita Kunihiko、Onodera Taishi、Sano Kaori、Tani Hideki、Takamatsu Yuki、Yoshikawa Tomoki、Kurosu Takeshi、Suzuki Tadaki、Takahashi Yoshimasa、Ebihara Hideki、Saijo Masayuki
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 14 号: 8 ページ: 1665-1665

    • DOI

      10.3390/v14081665

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of Keterah orthonairovirus and evaluation of therapeutic candidates against Keterah orthonairovirus infectious disease.2022

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto S, Suda Y, Nagata N, Fukushi S, Yoshikawa T, Kurosu T, Mizutani T, Saijo M, Shimojima M.
    • 雑誌名

      Ticks Tick Borne Dis.

      巻: 13(1) 号: 1 ページ: 101834-101834

    • DOI

      10.1016/j.ttbdis.2021.101834

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient Functional Screening of a Cellular cDNA Library to Identify Severe Fever With Thrombocytopenia Syndrome Virus Entry Factors2020

    • 著者名/発表者名
      Shimojima M, Sugimoto S, Taniguchi S, Yoshikawa T, Kurosu T, Saijo M.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 10 号: 1 ページ: 5996-5996

    • DOI

      10.1038/s41598-020-62876-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Terminal Genome Sequences of the Soft Tick Bunyavirus2020

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto S, Suda Y, Yoshikawa T, Kurosu T, Mizutani T, Saijo M, Shimojima M.
    • 雑誌名

      Microbiol Resour Announc.

      巻: 9 号: 18

    • DOI

      10.1128/mra.00126-20

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cell-cell fusion induced by reovirus FAST proteins enhances replication and pathogenicity of non-enveloped dsRNA viruses.2019

    • 著者名/発表者名
      1.Kanai Y, Kawagishi T, Sakai Y, Nouda R, Shimojima M, Saijo M, Matsuura Y, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      PLoS Pathog.

      巻: 15 号: 4 ページ: e1007675-e1007675

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1007675

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] SFTSウイルスの新規病原因子の同定2021

    • 著者名/発表者名
      下島 昌幸, 米満 研三, 網  康至, 杉元 聡子, 髙松 由基, 吉河 智城, 黒須  剛, 西條 政幸
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ケテラオルソナイロウイルス感染症に対するファビピラビルの有効性2021

    • 著者名/発表者名
      杉元 聡子, 黒須  剛, 吉河 智城, 髙松 由基, 大場 真己, 大松  勉, 水谷 哲也, 西條 政幸, 下島 昌幸
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A novel functional screening method to identify severe fever with thrombocytopenia syndrome virus entry factors from cDNA library.2019

    • 著者名/発表者名
      2.Shimojima M, Sugimoto S, Taniguchi S, Yoshikawa T, Kurosu T, Saijo M.
    • 学会等名
      The 67th Annual Meeting of the Japanese Society for Virology.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of Soft tick bunyavirus isolated from ticks in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      1.Sugimoto S, Suda Y, Kurosu T, Yoshikawa T, Oba M, Omatsu T, Horimoto T, Mizutani T, Saijo M, Shimojima M.
    • 学会等名
      The 67th Annual Meeting of the Japanese Society for Virology.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 重症熱性血小板減少症候群ウイルスの最新の知見2019

    • 著者名/発表者名
      下島昌幸
    • 学会等名
      第71回日本衛生動物学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] パンデミック時代の感染症研究2021

    • 著者名/発表者名
      下島昌幸、西條政幸
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758103923
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-10-12   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi