• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーキンソン病治療標的としての特異的ミトコンドリア病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0242
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分52:内科学一般およびその関連分野
研究機関順天堂大学

研究代表者

斉木 臣二  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (00339996)

研究分担者 笹澤 有紀子  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任助教 (20594922)
井本 正哉  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (60213253)
赤松 和土  順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (60338184)
石川 景一  順天堂大学, 大学院医学研究科, 准教授 (90733973)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2020年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2019年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードパーキンソン病 / オートファジー / ミトコンドリア / 代謝 / iPS細胞 / ES細胞 / ポリアミン / ケミカルバイオロジー
研究成果の概要

パーキンソン病病態におけるミトコンドリア機能障害は、リソソーム機能障害と並んで最重要の病態メカニズムと考えられている。本研究では、相手方研究施設におけるES細胞由来神経細胞におけるミトコンドリア機能障害と、代表者所属施設におけるiPS細胞由来神経細胞におけるミトコンドリア機能障害の両者を改善させる候補薬剤として、7種の化合物の薬効検証ならびにその分子薬理作用の解明を図った。本研究により、オートファジー不全状態におけるNAD+の低下をnicotinamideが回復させることを突き止め、その結果ミトコンドリア機能障害を改善し、細胞死を抑制するという知見を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

パーキンソン病病態の中核をなすミトコンドリア機能障害に対して、NAD+レベルを上昇させることでミトコンドリア機能障害を回復させ、引いては細胞死を抑制するという全く新しい分子機構を持つ化合物nicotinamideを見出した。この作用点は新たなパーキンソン病治療標的となる可能性を秘めている。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [国際共同研究] Newcastle大学(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Metabolomic analysis data of MPP+-exposed SH-SY5Y cells using CE-TOFMS2021

    • 著者名/発表者名
      Amo Taku、Oji Yutaka、Saiki Shinji、Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 34 ページ: 106707-106707

    • DOI

      10.1016/j.dib.2020.106707

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A chemical genomics-aggrephagy integrated method studying functional analysis of autophagy inducers2020

    • 著者名/発表者名
      Kataura Tetsushi、Tashiro Etsu、Nishikawa Shota、Shibahara Kensuke、Muraoka Yoshihito、Miura Masahiro、Sakai Shun、Katoh Naohiro、Totsuka Misato、Onodera Masafumi、Shin-Ya Kazuo、Miyamoto Kengo、Sasazawa Yukiko、Hattori Nobutaka、Saiki Shinji、Imoto Masaya
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: Aug 7 号: 8 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1080/15548627.2020.1794590

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-10-12   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi