研究課題/領域番号 |
18KK0300
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分64:環境保全対策およびその関連分野
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
国末 達也 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (90380287)
|
研究分担者 |
田上 瑠美 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 助教 (60767226)
高橋 真 愛媛大学, 農学研究科, 教授 (30370266)
鈴木 剛 国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 主任研究員 (70414373)
松神 秀徳 国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 主任研究員 (10639040)
|
研究期間 (年度) |
2018-10-09 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2020年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | ベトナム / 廃棄物 / 排水 / 有害化学物質 / リスク評価 |
研究成果の概要 |
ベトナムの首都ハノイに存在する電気・電子機器廃棄物(e-waste)・使用済み自動車(ELV)処理施設の作業場ダストは、多様なハロゲン系およびリン酸エステル系難燃剤に高濃度汚染されていることが判明し、e-waste・ELV処理従事者に対する難燃剤の複合曝露が示唆された。 また、ハノイ市内および近郊を流れる河川数地点からPharmaceuticals and Personal Care Products (PPCPs)が高濃度で検出され、未処理排水の直接流入が強く示唆された。数種のPPCPsでは水生生物における予測無影響濃度を超えていたことから、生態リスクが懸念された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、ベトナムのe-waste・ELV処理施設において不適切なリサイクル処理に伴う多様な難燃剤の作業環境排出を明らかにし、今後、作業従事者への曝露リスクを軽減させるため処理施設の近代化や廃棄物の適正な管理・処理に拘わる法整備の必要性を提示した。また、PPCPsによるハノイ水域汚染の実態と生態リスクを初めて評価し、早急な浄化設備の設置や排水処理機能の向上が急務であること等、ベトナム都市部の化学物質管理や環境保全対策の課題に有益な情報を提供できた。
|