研究課題
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
末梢と中枢組織の間には、中枢関門が存在する。本研究では、最先端オミクス技術を有するスイス連邦工科大学分子システム生物学研究所との共同研究によって、トランスポーターの探索・局在解析・基質探索及び生理的役割解明を一挙に達成できる「次世代型トランスポーター解析基盤」を構築し、中枢機能の恒常性維持のために中枢関門がどのような生理的役割を果たしているかを解明することを目的とする。
本研究では、最先端オミクス技術を有するスイス連邦工科大学分子システム生物学研究所との共同研究によって、トランスポーターの探索・局在解析法を構築し、これまで我々が確立してきた多様なトランスポーター解析法と組み合わせることによって、トランスポーター解析の新たな方法論を確立した。これによって、中枢関門における新たなトランスポーター分子の同定や4つの中枢関門の役割の違いを解明した。Copid19パンデミックのため、予定していた渡航日数に足りていないが、海外共同研究先とのWeb会議等を多用することによって、技術導入および成果の創出を行うことができ、最終的に当初予定していた研究目的を達成することができた。
トランスポーターの創薬研究は、他の分子群(GPCRなど)よりも遅れている。原因として、①分子同定の方法がlow throughputであること、②トランスポーター様の構造のタンパク質を見いだせても輸送機能を効率よく解析する方法が不十分であること、③細胞膜局在(輸送方向)を解析する方法がlow throughputであること、④物質輸送への寄与を定量的に評価する方法がlow throughputであることが挙げられる。本研究は、これらの課題を解決する普遍的なトランスポーター解析戦略を構築した点で意義がある。
すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 10件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 5件、 招待講演 22件) 図書 (2件) 備考 (4件)
生体の科学
巻: 75(2) ページ: 116-121
膜
巻: 49(2) ページ: 99-106
薬剤学
巻: 83(2) ページ: 72-77
NAR Genom Bioinform
巻: 5(1) 号: 1
10.1093/nargab/lqad022
Pharmaceutics
巻: 14(8) 号: 8 ページ: 1560-1560
10.3390/pharmaceutics14081560
巻: 14 号: 8 ページ: 1683-1683
10.3390/pharmaceutics14081683
J Neurochem
巻: - 号: 2 ページ: 187-208
10.1111/jnc.15599
Pharm Res
巻: - 号: 7 ページ: 1363-1392
10.1007/s11095-022-03193-2
巻: 39(7) 号: 7 ページ: 1393-1413
10.1007/s11095-022-03275-1
Cells
巻: 11(24) 号: 24 ページ: 3963-3963
10.3390/cells11243963
中外医学社Clinical Neuroscience
巻: 40(12) ページ: 1531-1534
Biomedicines
巻: 10(2) 号: 2 ページ: 383-383
10.3390/biomedicines10020383
Biological & Pharmaceutical Bulletin
巻: 44 号: 4 ページ: 465-473
10.1248/bpb.b21-00001
130008014244
巻: 13(12) 号: 12 ページ: 2122-2122
10.3390/pharmaceutics13122122
Mol Pharm
巻: 17(6) 号: 6 ページ: 2006-2020
10.1021/acs.molpharmaceut.0c00178
Drug Metab Dispos
巻: 48(2) 号: 2 ページ: 135-145
10.1124/dmd.119.089516
巻: -
薬事日報
巻: 12286
Proteome Letters
巻: 1
130007891646
Invest Ophthalmol Vis Sci
巻: 60(15) 号: 15 ページ: 5022-5034
10.1167/iovs.19-27328
Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism
巻: - 号: 7 ページ: 1533-1545
10.1177/0271678x19868880
Clin Pharmacol Ther.
巻: 106(3) 号: 3 ページ: 525-543
10.1002/cpt.1537
J Neurochem.
巻: 150(4) 号: 4 ページ: 385-401
10.1111/jnc.14722
医学のあゆみ
巻: 271(1) ページ: 104-111
ファルマシア
巻: 55 ページ: 320-324
130007621940
巻: 55
130007621935
https://www.hiroshima-u.ac.jp/pharm/research/lab/Molecular_Systems_Pharmaceutics
https://www.hiroshima-u.ac.jp/pharm/research/lab/Pharmaceutics_and_Therapeutics
http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~soutatsu/drug_design/
http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~soutatsu/dds/profile/uchida.htm