• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞体ストレス検知システムによる新規難病発症予測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18KT0072
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 複雑系疾病論
研究機関山陽小野田市立山口東京理科大学 (2020)
広島大学 (2018-2019)

研究代表者

細井 徹  山陽小野田市立山口東京理科大学, 薬学部, 教授 (40379889)

研究期間 (年度) 2018-07-18 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード小胞体ストレス
研究成果の概要

近年、小胞体ストレスが様々な病気の発症要因となる可能性が報告されている。本研究では、小胞体ストレスによって惹起される生体のストレス応答システムとその検知方法の解明について検討を行った。私たちは、細胞内に比べて細胞外に分泌されるエクソソームに小胞体ストレスで上昇するspliced XBP1が多くの割合で含まれていることを見出した。従って、エクソソームにspliced XBP1が格納されることでストレス伝達に寄与している可能性が示唆されると同時にエクソソームのspliced XBP1を検出することで将来的には生体のストレス状態をモニターできる可能性が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

エクソソームは血液中にも分泌されることから、小胞体ストレス負荷された生体のエクソソームのspliced XBP1を検出することで小胞体ストレスを検知できる可能性があることが示唆された。本発見の応用として、将来的には、未病や小胞体ストレスによる病気の発症を検知できる可能性が示唆された。私たちの実験結果は、培養細胞レベルでの基礎的検討結果であり、今後これらの応用試験の検証を行なっていく必要がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Possible Involvement of MyD88 in Regulating Stress Response in Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Hosoi Toru、Yamawaki Yosuke、Kimura Hitomi、Honda Shoko、Ozawa Koichiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 15 ページ: 621446-621446

    • DOI

      10.3389/fnins.2021.621446

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Grapefruit juice exerts anti-osteoporotic activities in a prednisolone-induced osteoporosis rat femoral fracture model, possibly via the RANKL/OPG axis.2019

    • 著者名/発表者名
      Bastawy EM, Ahmed RR, Abd El-Hafeez AA, Abd El-Hady FK, Hosoi T, Ozawa K, El-Ganzuri MA.
    • 雑誌名

      Cytotechnology

      巻: 71 号: 4 ページ: 769-783

    • DOI

      10.1007/s10616-019-00321-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Immobilization stress induces XBP1 splicing in the mouse brain.2019

    • 著者名/発表者名
      Hosoi T, Kimura H, Yamawaki Y, Mori K, Ozawa K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 508 号: 2 ページ: 516-520

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.11.167

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incorporation of the Endoplasmic Reticulum Stress-Induced Spliced Form of XBP1 mRNA in the Exosomes2018

    • 著者名/発表者名
      Hosoi T., Nakashima M., and Ozawa K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 9 ページ: 1357-1357

    • DOI

      10.3389/fphys.2018.01357

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Biochanin Aは小胞体ストレス誘導性のレプチン抵抗性を減弱する2021

    • 著者名/発表者名
      堀内 契吾, 槌尾 恭二, 松嶋 剛志, Mina Thon, 細井 徹, 小澤 孝一郎
    • 学会等名
      第141回日本薬学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中枢機能におけるAldehyde dehydrogenase 2 の役割解明2021

    • 著者名/発表者名
      下垣 和香, 森 光平, 城田 真輝, 中川 直, 北川 恭子, 柳瀬 雄輝, 細井 徹, 小澤 光一郎
    • 学会等名
      第141回日本薬学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 肥満病態時のレプチン抵抗性形成へのグリア細胞の役割2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤颯斗,細井 徹,柳瀬 雄輝,長谷川由貴,松村奈美,小澤光一郎
    • 学会等名
      第137回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 神経細胞のレプチン抵抗性に対するグリア細胞由来adenosineの影響2020

    • 著者名/発表者名
      和田 萌々恵,松浦 武典,細井 徹,柳瀬 雄輝,松﨑 周,杉山 礼隆,児玉 尚士,小澤 光一郎
    • 学会等名
      第137回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ストレス負荷によるグリア細胞からのadenosine遊離と神経細胞におけるレプチン抵抗性形成機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      和田 萌々恵,松浦 武典,細井 徹,松﨑 周,杉山 礼隆,児玉 尚士,小澤 光一郎
    • 学会等名
      日本薬学会 第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 病態時におけるグリア-ニューロンインターラクションを介した肥満発症機構の解明―レプチン抵抗性のメカニズムの解明―2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤颯斗,細井 徹,長谷川由貴,松村奈美,小澤光一郎
    • 学会等名
      日本薬学会 第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵臓β細胞のアルツハイマー病関連神経細胞死への影響2019

    • 著者名/発表者名
      與田 優香理,細井 徹,中島 美衣子,松浦 武典,小澤 光一郎
    • 学会等名
      第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] p62とアミロイド前駆体蛋白質(APP)のC末端断片を発現させたときに起きる凝集体および小胞形成2019

    • 著者名/発表者名
      藏本滉平,細井 徹,田中景吾,野村靖幸,小澤光一郎
    • 学会等名
      第135回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵臓β細胞由来エクソソームの神経細胞死抑制効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      中島 美衣子,細井 徹,與田優香理,小澤 光一郎
    • 学会等名
      第134回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi