• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

窒化物半導体を用いた遠赤外-テラヘルツ量子カスケードレーザの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19206004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

平山 秀樹  独立行政法人理化学研究所, テラヘルツ量子素子研究チーム, チームリーダー (70270593)

研究分担者 寺嶋 亘  独立行政法人理化学研究所, テラヘルツ量子素子研究チーム, 研究員 (30450406)
池田 典明 (堀内 典明)  独立行政法人理化学研究所, テラヘルツ量子素子研究チーム, 研究員 (90267477)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
49,010千円 (直接経費: 37,700千円、間接経費: 11,310千円)
2008年度: 19,890千円 (直接経費: 15,300千円、間接経費: 4,590千円)
2007年度: 29,120千円 (直接経費: 22,400千円、間接経費: 6,720千円)
キーワードテラヘルツ / 量子カスケードレーザ / 窒化物半導体 / 金属プラズモン導波路 / 分子線エピタキシー / サブバンド間遷移 / 自然放出光 / 電流注入 / MBE結晶成長 / 超格子
研究概要

窒化物半導体超格子を用いることにより、これまで未開拓周波数領域であった5-12THz帯量子カスケードレーザの開発を行った。原子層レベルで平坦なヘテロ界面を有するGaN/InAlGaN系無歪超格子量子カスケード構造の作製に成功した。また、GaN/AlGaN系量子カスケードレーザ構造を用い、世界で始めて電流注入による窒化物半導体からのテラヘルツ周波数帯のバンド内遷移発光を実現した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Design and fabrication of terahertz quantum cascade structure based on III-Nitride semiconductors2009

    • 著者名/発表者名
      W. Terashima, H. Hirayama
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi (c) 6(S2)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and fabrication of terahertz quantum cascade structure based on III-Nitride semiconductors2009

    • 著者名/発表者名
      W. Terashima, H. Hirayama
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi(c)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ag-metal bonding condition for low-loss double-metal waveguide of terahertz quantum cascade laser2008

    • 著者名/発表者名
      L Ying, N. Horiuchi, H. Hirayama
    • 雑誌名

      Jap. J. Appl. Phys 47(10)

      ページ: 7926-7928

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ag-metal bonding condition for low-loss double-metal waveguide (DMW) of THz-quantum cascade laser2008

    • 著者名/発表者名
      L Ying, N. Horiuchi, H. Hirayama
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 47

      ページ: 7926-7928

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 深紫外半導体発光素子及びTHz量子カスケードレーザの開発2007

    • 著者名/発表者名
      平山 秀樹
    • 雑誌名

      電気学会、光・量子デバイス研究会資料 OQD-07-60

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 窒化物半導体を用いたTHz帯量子カスケードレーザ構造の量子設計と作製2008

    • 著者名/発表者名
      寺嶋 亘, 他
    • 学会等名
      2008年春応用物理学会(第65回)
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of quantum cascade lasers based on III-nitride semiconductors in the terahertz frequency range2008

    • 著者名/発表者名
      Terashima W., Hirayama H.
    • 学会等名
      33^<rd> International Conference on Infrared and Millimeter Waves, 16^<th> International Conference on Terahertz Electronics (IRMMW-THz 2008)
    • 発表場所
      Pasadena California
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Design and fabrication of terahertz quantum cascade laser structure based on III-nitride semiconductors2008

    • 著者名/発表者名
      W. Terashima, H. Hirayama
    • 学会等名
      International Workshop on Nitride Semiconductors 2008 (IWM2008)
    • 発表場所
      Montreux, Switzerland
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 深紫外半導体発光素子およびTHz量子カスケードレーザの開発2007

    • 著者名/発表者名
      平山 秀樹
    • 学会等名
      電気学会・光・量子デバイス研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 表面プラズモン導波路を用いたテラヘルツ半導体レーザ2007

    • 著者名/発表者名
      平山 秀樹, 他
    • 学会等名
      応用物理学会・応用電子物性分科会研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] THz-QCLの低損失プラズモン導波路に向けた銀メタルボンディング条件の検討2007

    • 著者名/発表者名
      應 磊瑩, 他
    • 学会等名
      2007年秋応用物理学会(第68回)
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 両面金属導波路を用いたTHz-QCLの作製2007

    • 著者名/発表者名
      堀内 典明, 他
    • 学会等名
      2007年秋応用物理学会(第68回)
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Development of Deep-UV and Terahertz Semiconductor Emitting devices and their Applications2007

    • 著者名/発表者名
      H.Hirayama
    • 学会等名
      The 13^<th> International Micromachine/Nanotech Symposium, -MEMS Frontier-
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-07-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Development of Ag-metal bonding process for low-loss double metal waveguide of THz quantum cascade laser2007

    • 著者名/発表者名
      L.Ying, et. al.
    • 学会等名
      26^<th> Electronic Material Symposium(EMS-26)
    • 発表場所
      Shiga
    • 年月日
      2007-07-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of THz quantum cascade laser with low propagation loss Agmetal waveguide2007

    • 著者名/発表者名
      N.Horiuchi, et. al.
    • 学会等名
      26^<th> Electronic Material Symposium(EMS-26)
    • 発表場所
      Shiga
    • 年月日
      2007-07-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 窒化物半導体による深紫外及びテラヘルツ発光素子開発の現状と展望2007

    • 著者名/発表者名
      平山 秀樹
    • 学会等名
      ワイドギャップ半導体光・電子デバイス、日本学術振興会第162委員会、特別講演会
    • 発表場所
      四ツ谷
    • 年月日
      2007-01-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Development of Deep-UV and terahertz semiconductor emitting devices and their applications (invited)2007

    • 著者名/発表者名
      Hirayama H.
    • 学会等名
      13th International Micromachine/Nanotech Symposium
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 平成18年度光技術動向調査(量子カスケードレーザによる中赤外、テラヘルツ波の発生)2007

    • 著者名/発表者名
      平山秀樹
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi