• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柔軟なディペンダビリティを実現する再構成可能集積回路の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19300011
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関大阪大学

研究代表者

尾上 孝雄  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (60252590)

研究分担者 橋本 昌宜  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (80335207)
密山 幸男  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (80346189)
畠中 理英  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助手 (70346188)
岩永 信之  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 助教 (00402991)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2008年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2007年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワード計算機アーキテクチャ / ディペンダビリティ / 再構成可能アーキテクチャ / 再構成可能集積回路 / ソフトエラー / 製造ばらつき / 冗長化 / 暗号化 / 自己診断 / 動作隠蔽 / ディベンダビリティ
研究概要

本研究では、集積回路に求められるディペンダビリティをソフトエラー耐性からデータ秘匿性、デバイス性能補償まで包括的に捕らえ、アプリケーションに応じて柔軟なディペンダビリティレベルを低オーバヘッドで実現する再構成可能集積回路に関する研究開発を行った。具体的には、1)可変冗長構成を実現する粗粒度再構成可能アーキテクチャの検討、2)回路構成情報およびチップ内/外通信の暗号化の検討、3)デバイスの自己診断、自己調整機能の検討を行った。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] An ExperimentalStudy on Body-Biasing Layout StyleFocusing on Area Efficiency and SpeedControllability2009

    • 著者名/発表者名
      K. Hamamoto, H. Fuketa, M. Hashimoto, Y.Mitsuyama, and T. Onoye
    • 雑誌名

      IEICE Trans onElectronics vol.E92-C, no.2

      ページ: 281-285

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Experimental Study on Body-Biasing Layout Style Focusing on Area Efficiency and Speed Controllability2009

    • 著者名/発表者名
      K. Hamamoto, H. Fuketa, M. Hashimoto, Y. Mitsuyama, T. Onoye
    • 雑誌名

      IEICE Trans, on Electronics vol. E92-C, no. 2

      ページ: 281-285

    • NAID

      110006935797

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coarse-Grained Dynamically Reconfigurable Architecture with Flexible Reliability2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Ko, D. Alnajjar, Y. Mitsuyama, M. Hashimoto, T. Onoye
    • 雑誌名

      Proceedings of Workshop on Synthesis and System Integration of Mixed Technologies (発表予定)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Coarse-Grained Dynamically Reconfigurable Architecture Enabling Flexible Reliability2009

    • 著者名/発表者名
      D. Alnajjar, Y. Ko, T. Imagawa, M. Hiroraoto, Y. Mitsuyama, M. Hashimoto, H. Ochi, T. Onoye
    • 雑誌名

      Proceedings of Workshop on System Effects of Logic Soft Errors (SELSE) (発表予定)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trade-Off Analysis between Timing Error Rate and Power Dissipation for Adaptive Speed Control with Timing Error Prediction2009

    • 著者名/発表者名
      H. Fuketa, M. Hashimoto, Y. Mitsuyama, T. Onoye
    • 雑誌名

      Proceedings of Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC)

      ページ: 266-271

    • NAID

      10026861488

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マルコフモデルによるオシレータサンプリング方式真性乱数生成器の乱数品質解析2009

    • 著者名/発表者名
      天木 健彦, 橋本 昌宜, 密山 幸男, 尾上 孝雄
    • 雑誌名

      第22回 回路とシステム(軽井沢)ワークショップ論文集 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Area-EfficientReconfigurable Architecture for MediaProcessing2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Mitsuyama, K. Takahashi, R. Imai, M.Hasimoto, and T. Onoye
    • 雑誌名

      IEICE Trans on Fundamentalsof Electronics, Communications andComputer Sciences vol.E91-A, no.12

      ページ: 3651-3662

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Study on Body-Biasing Layout Style -- Negligible Area Overhead Enables Sufficient Speed Controllability --2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hamamoto, H. Fuketa, M. Hashimoto, Y. Mitsuyama, T. Onoye
    • 雑誌名

      Proc. ACM Great Lake Symposium on VLSI (GLSVLSI)

      ページ: 387-390

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental study on body-biasing layout style - negligible area overhead enables sufficient speed controllability -2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hamamoto
    • 雑誌名

      Proceeding of ACM Great Lake Symposium on VLSI (GLSVLSI) (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A study on body-biasing layout style focusing on area efficiency and speed2007

    • 著者名/発表者名
      K. Hamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of Workshop on Synthesis and System Integration of Mixed Technologies (SASIMI)

      ページ: 233-237

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 製造・環境ばらつきと動的性能補償を考慮したタイミング検証に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 昌宜
    • 雑誌名

      第20回 回路とシステム(軽井沢)ワークショップ論文集

      ページ: 661-666

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] レイアウトを考慮した基板バイアスクラスタリング手法2009

    • 著者名/発表者名
      濱本浩一, 橋本昌宜, 密山幸男, 尾上孝雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会VLSI設計技術研究会
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2009-03-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] マルコフモデルによるオシレータサンプリング方式真性乱数生成器の乱数品質解析2009

    • 著者名/発表者名
      天木健彦, 橋本昌宜, 密山幸男, 尾上孝雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会第22回
    • 発表場所
      回路とシステム(軽井沢) ワークショップ
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A Coarse-GrainedDynamically Reconfigurable ArchitectureEnabling Flexible Reliability2009

    • 著者名/発表者名
      D. Alnajjar, Y. Ko, T. Imagawa, M.Hiromoto, Y. Mitsuyama, M. Hashimoto, H.Ochi, and T. Onoye
    • 学会等名
      in Proc.IEEE Workshop on System Effects of LogicSoft Errors (SELSE)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Coarse-GrainedDynamically Reconfigurable Architecturewith Flexible Reliability2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Ko, D. Alnajjar, Y. Mitsuyama, M.Hashimoto, and T. Onoye
    • 学会等名
      in Proc. 15thWorkshop on Synthesis and SystemIntegration of Mixed Technologies (SASIMI2009)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 柔軟な信頼性を実現する粗粒度再構成可能アーキテクチャの検討2008

    • 著者名/発表者名
      高 永勲, Dawood Alnajjar, 密山幸男, 橋本昌宜, 尾上孝雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会ディペンダブルコンピューティング研究会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2008-11-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] タイミングエラー予告を用いた適応的速度制御におけるタイミングエラー頻度と消費電力のトレードオフ解析2008

    • 著者名/発表者名
      更田裕司, 橋本昌宜, 密山幸男, 尾上孝雄
    • 学会等名
      情報処理学会DAシンポジウム
    • 発表場所
      浜松市
    • 年月日
      2008-08-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 基板バイアス印加レイアウト方式の面積効率と速度制御性の評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱本浩一, 更田裕司, 橋本昌宜, 密山幸男, 尾上孝雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会 VLSI設計技術研究会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2008-06-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 柔軟な信頼性を実現する粗粒度再構成可能アーキテクチャの検討(DC2008-41)2008

    • 著者名/発表者名
      高永勲, Dawood Alnajjar, 密山幸男, 橋本昌宜, 尾上孝雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 基板バイアス印加レイアウト方式の面積効率と速度制御性の評価(VLD2008-27)2008

    • 著者名/発表者名
      濱本浩一, 更田裕司, 橋本昌宜, 密山幸男, 尾上孝雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ExperimentalStudy on Body-Biasing Layout Style --Negligible Area Overhead EnablesSufficient Speed Controllability --2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hamamoto, H. Fuketa, M. Hashimoto, Y.Mitsuyama, and T. Onoye
    • 学会等名
      inProc. ACM Great Lake Symposium on VLSI(GLSVLSI 2008)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A Study onBody-Biasing Layout Style Focusing on AreaEfficiency and Speed2007

    • 著者名/発表者名
      K. Hamamoto, H. Fuketa, M. Hashimoto, Y.Mitsuyama, and T. Onoye
    • 学会等名
      in Proc. 14thWorkshop on Synthesis and SystemIntegration of Mixed Technologies (SASIMI2007)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 製造・環境ばらつきと動的性能補償を考慮したタイミング検証に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      橋本昌宜
    • 学会等名
      電子情報通信学会第20回
    • 発表場所
      回路とシステム( 軽井沢) ワークショップ
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Tuning-Friendly Body BiasClustering for Compensating RandomVariability in Subthreshold Circuits(to appear)

    • 著者名/発表者名
      K. Hamamoto, M. Hashimoto, Y. Mitsuyama, and T. Onoye
    • 学会等名
      Proceedings of IEEE/ACM InternationalSymposium on Low Power Electronics andDesign (ISLPED)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi