• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学的リテラシーを向上させる優れた理科授業に関する教師用ビデオ教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19300267
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

小倉 康  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総括研究官 (50224192)

研究分担者 松原 静郎  桐蔭横浜大学, スポーツ健康政策学部, 教授 (50132692)
猿田 祐嗣  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター, 総括研究官 (70178820)
鳩貝 太郎  国立教育政策研究所, 名誉所員 (10280512)
吉田 淳  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (90115668)
熊野 善介  静岡大学, 教育学部, 教授 (90252155)
人見 久城  宇都宮大学, 教育学部, 教授 (10218729)
隅田 学  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (50315347)
中山 迅  宮崎大学, 教育文化学部, 教授 (90237470)
清水 誠  埼玉大学, 教育学部, 教授 (30292634)
松原 道男  金沢大学, 教育学部, 教授 (80199843)
益子 典文  埼玉大学, 総合情報メディアセンター, 教授 (10219321)
山口 悦司  宮崎大学, 教育文化学部, 准教授 (00324898)
笠 潤平  香川大学, 教育学部, 准教授 (80452663)
連携研究者 後藤 顕一  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総括研究官 (50549368)
松原 憲治  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 研究員 (10549372)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2009年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2008年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2007年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード科学的リテラシー / 理科授業 / 教師教育 / 科学コミュニケーション / 科学的思考力 / 観察実験指導
研究概要

科学的リテラシーを向上させる優れた理科授業について研究し,教師教育用のビデオ教材を開発するために以下の研究を行った。
(1)科学的リテラシーを育成する理科カリキュラムの設計
(2)科学的リテラシーの実践的育成法
(3)授業ビデオを活用した科学的リテラシー指導に関する教師教育
(4)諸外国における科学的リテラシーの育成状況
(5)科学的リテラシーの工学的側面の育成
(6)新学習指導要領で必要な基礎的実験技能の研修用DVD

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] カナダの科学教育における科学的リテラシーの育成2009

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 雑誌名

      物理教育, 日本物理教育学会 57(1)

      ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学習意欲の向上を図り, 生きる力を育む理科の指導2009

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 雑誌名

      中等教育資料 878

      ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 理科授業の国際比較-TIMSS1999理科授業ビデオ研究の結果2009

    • 著者名/発表者名
      小倉康, 松原静郎
    • 雑誌名

      理科の教育, 日本理科教育学会 679

      ページ: 8-11

    • NAID

      10026343421

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 認知的発達レベルを探る「ローソンテスト」日本語版の作成について2009

    • 著者名/発表者名
      笠潤平
    • 雑誌名

      物理教育通信, 物理教育研究会 137

      ページ: 76-90

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 英国GCSE必修理科の「21世紀科学」の目標教科書、活動は通常の化学的内容の習得型の理科とどれだけ異なるか?2009

    • 著者名/発表者名
      笠潤平
    • 雑誌名

      物理教育通信, 物理教育研究会 138

      ページ: 52-65

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学習意欲の向上を図り,生きる力を育む理科の指導2009

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 雑誌名

      中等教育資料 878

      ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 理科授業の国際比較-TIMSS1999理科授業ビデオ研究の結果-2009

    • 著者名/発表者名
      小倉康, 松原静郎
    • 雑誌名

      理科の教育 679

      ページ: 8-11

    • NAID

      10026343421

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] カナダの科学教育による科学的リテラシーの育成2009

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 雑誌名

      日本科学学会年会論文集 33

      ページ: 417-418

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] カナダの科学教育における科学的リテラシーの育成2009

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 雑誌名

      日本物理教育学会 物理教育 57(1)

      ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 2006年PISA調査における科学的リテラシーの評価2008

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 雑誌名

      大学の物理教育, 日本物理学会誌 14(1)

      ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PISAの調査項目を用いた日本の中学3年生と高校1年生の科学への態度の比較2008

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 雑誌名

      科学教育研究, 日本科学教育学会誌 32(4)

      ページ: 330-339

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 優れた小中学校理科指導に関する研修用授業ビデオ2008

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 雑誌名

      理科の教育, 日本理科教育学会 674

      ページ: 40-43

    • NAID

      10026788536

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] PISAの調査項目を用いた日本の中学3年生と高校1年生の科学への態度の比較2008

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 雑誌名

      日本科学教育学会 科学教育研究 32(4)

      ページ: 330-339

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 優れた小中学校理科指導に関する研修用授業ビデオ2008

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 雑誌名

      日本理科教育学会 理科の教育 57(No.674)

      ページ: 40-43

    • NAID

      10026788536

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 2006年PISA調査における科学的リテラシーの評価2008

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 雑誌名

      大学の物理教育(日本物理学会) 第14巻第1号

      ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学コミュニケーション支援型学習と子どもたちの理科学習への価値意識との相関2007

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 雑誌名

      科学教育研究, 日本科学教育学会誌 31(4)

      ページ: 340-353

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学コミュニケーション支援型学習と子どもたちの理科学習への価値意識との相関2007

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 雑誌名

      科学教育研究(日本科学教育学会) 第31巻第4号

      ページ: 340-353

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Science-related Career Aspiration of Japanese Students in PISA and Its Implication on Science and Technology Education in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ogura
    • 学会等名
      2009 International Conference of East-Asian Science Education (EASE)
    • 発表場所
      Chinese Taipei
    • 年月日
      2009-10-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Science-related Career Aspiration of Japanese Students in PISA and Its Implication on Science and Technology Education in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Ogura, Y.
    • 学会等名
      2009 International Conference of East-Asian Science Education(EASE)
    • 発表場所
      Chinese Taipei
    • 年月日
      2009-10-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of Attitudes toward Science between Grade 9 and 10 Japanese Students By Using the PISA Questions and Its Implications on Science Teaching in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ogura
    • 学会等名
      PISA research conference
    • 発表場所
      Kiel, Germany
    • 年月日
      2009-09-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] PISAで見えてきた科学的リテラシー育成の課題2008

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] PISA2006で見えてきた科学的リテラシー育成の課題2008

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Lesson Without Time for Scientific Inquiry2008

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ogura
    • 学会等名
      National Science Teachers Association (USA)
    • 発表場所
      Boston Convention Center
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 授業ビデオを活用した優れた小中学校理科指導に関する教師教育用教材2007

    • 著者名/発表者名
      小倉康
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [図書] PISA Science 2006: implications for science teachers and teaching2009

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ogura
    • 出版者
      NSTA press
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] "PISA2006 Assessment of Attitudes Toward Science" in "PISA Science 2006 : implications for science teachers and teaching"(Bybee & McCrae(eds.))2009

    • 著者名/発表者名
      OGURA, Yasushi
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      NSTA press(National Science Teachers Association)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nier.go.jp/ogura/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nier.go.jp/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nier.go.jp/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nier.go.jp/ogura/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi