• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児教育から小学校教育への移行過程の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19330168
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関東京大学

研究代表者

秋田 喜代美  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (00242107)

研究分担者 小田 豊  国立特別支援教育総合研究所, 理事長 (50024998)
芦田 宏  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (20222606)
鈴木 正敏  兵庫教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (90273820)
門田 理世  西南学院大学, 人間科学部, 教授 (10352197)
野口 隆子  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 准教授 (30383334)
箕輪 潤子  川村学園女子大学, 教育学部, 准教授 (00458663)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2010年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2007年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード就学前教育 / 移行 / 幼小連携 / 人事交流 / 幼稚園 / 小学校 / 保護者調査 / 縦断研究 / 環境移行 / 東アジア / 幼児教育
研究概要

本研究は幼小移行を園文化から学校文化への移行という文化的観点から、3対象調査により検討を行った。第1は、描画と面接での短期縦断卒園前と入学後の日本と台湾の子どもの比較文化調査である。幼児の不安は仲間関係や生活全般であり、台湾が学業不安が高いのとは対照的であった。物理的差異から文化的規範の差異の認識に時間がかかることも明らかにした。第2の保護者縦断質問紙調査の日台比較からは、日本の保護者の方が基本的生活習慣・集団生活・情緒・人間関係への期待が高いことを明らにした。第3に幼小人事交流教師調査により使用語彙の相違、幼少人事交流での適応過程の相違を明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (35件) 図書 (20件)

  • [雑誌論文] 幼稚園・保育所と小学校との円滑な接続の意義2010

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 雑誌名

      初等教育資料

      巻: 856 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼稚園・保育所と小学校との円滑な接続の意義2010

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 雑誌名

      初等教育資料 856

      ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 子どもを知ることと理解することから考える2010

    • 著者名/発表者名
      小田豊
    • 雑誌名

      天理大学カウンセリング紀要

      巻: 2 ページ: 197-201

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校文化と談話コミュニティー教育実践を語る談話への視座2009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 雑誌名

      異文化間教育 29

      ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児教育の原点を考える-幼児教育と特別支援教育の狭間から2009

    • 著者名/発表者名
      小田豊
    • 雑誌名

      幼稚園じほう

      巻: 2009.4 ページ: 5-11

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児教育から小学校以上の学びへのっながり-幼児教育と小学校低学年に求めること-2009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 雑誌名

      ぐんまの教育 6

      ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校文化と談話コミュニティー教育実践を語る談話への一視座2009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 雑誌名

      異文化教育 29

      ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese Kindergarten and Elementary-School Teachers' Perceptions of Children' s Optimal Development: Using Video Clips2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Noguchi, T, Kadot a, R., Ashida. H., Minowa, J., Akita, K. & Oda, Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Transitions in Childhood 3(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビデオ再生刺激法を用いた幼稚園・小学校教師の発達観の比較研究2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏・秋田喜代美・芦田宏・門田理世・野口隆子・小田豊
    • 雑誌名

      乳幼児教育学研究

      巻: 第17巻 ページ: 117-126

    • NAID

      40017010548

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 就学前後の子どもが感じる幼小の違いに関する研究-5歳と1年生時点での子どものインタビューを通して2008

    • 著者名/発表者名
      椋田善之・鈴木正敏
    • 雑誌名

      『学校教育学研究』兵庫教育大学学校教育研究センター紀要

      巻: 第21巻 ページ: 23-31

    • NAID

      120002187876

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「園内研修による保育支援:園内研修の特徴と支援者にもとめられる専門性に注目して」2008

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 雑誌名

      臨床発達心理実践研究 3

      ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative study of perceptions of early childhood education among Japanese, German and US preschool teachers using multi-vocal ethnography method.2008

    • 著者名/発表者名
      Ashida, H. Kadota, R. Akita, K, Suzuki, M. Oda, Y, Fried, L. & Konig, A.
    • 雑誌名

      International Journal of Early Childhood Education 13(2)

      ページ: 79-96

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多声的エスノグラフィー法を用いた日独保育者の保育観の比較検討-語頻度に注目した実践知の明示化を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      芦田宏・秋田喜代美・鈴木正敏・門田理世・野口隆子・小田豊
    • 雑誌名

      教育方法学研究

      巻: 第32巻 ページ: 107-117

    • NAID

      110007723038

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative Study of Perceptions of Early Childhood Education among Japanese, German, and US Preschool Teachers using Multi-Vocal Ethnography Method2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ashida, Riyo Kadota, Kiyomi Akita, Masatoshi Suzuki, Takako Noguchi, Yutaka Oda, Lilian Fried, Anke Konig
    • 雑誌名

      International Journal of Early Childhood Education

      巻: Vol.13 ページ: 79-96

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アメリカの幼児教育-現状と課題-2007

    • 著者名/発表者名
      門田理世
    • 雑誌名

      初等教育資料

      巻: 1月号 ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教師の語りに用いられる語のイメージに関する研究-幼稚園・小学校比較による分析-2007

    • 著者名/発表者名
      野口隆子・鈴木正敏・門田理世・芦田宏・秋田喜代美・小田豊
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 第55巻 ページ: 457-468

    • NAID

      110006548953

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教師の語りに用いられる語のイメージに関する研究-幼稚園・小学校比較による分析-2007

    • 著者名/発表者名
      野口隆子・鈴木正敏・門田理世・芦田宏・秋田喜代美・小田豊
    • 雑誌名

      教育心理学研究 55(4)

      ページ: 457-468

    • NAID

      110006548953

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビデオ再生刺激法を用いた幼稚園・小学校教師の発達観の比較研究2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏・秋田喜代美・芦田宏・門田理世・野口隆子・小田豊
    • 雑誌名

      乳幼児教育学研究 17

      ページ: 117-126

    • NAID

      40017010548

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼稚園教諭の専門性と成長-対話の中ではぐくまれる専門性-2007

    • 著者名/発表者名
      野口隆子
    • 雑誌名

      初等教育資料 No828, 12月号

      ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 教師の語りに用いられる語のイメージに関する研究一幼稚園・小学校比較による分析-2007

    • 著者名/発表者名
      野口 隆子・鈴木 正敏・門田 理世・芦田 宏・秋田 喜代壽・小田 豊
    • 雑誌名

      教育心理学研究 55(4)

      ページ: 457-468

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学ぶ教師深まる専門性2007

    • 著者名/発表者名
      秋田 喜代美
    • 雑誌名

      幼稚園じほう 35(4)

      ページ: 5-11

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼稚園教諭の専門性と成長-対話の中で育まれる専門性-2007

    • 著者名/発表者名
      野口 隆子
    • 雑誌名

      初等教育資料 828

      ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 他人のモカシンを履いて~幼小人事交流から保育を見直す~2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏・芦田宏・木下光二・廣内厚士
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第20回大会発表論文集
    • 発表場所
      関西学院西宮聖和キャンパス
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 教師の幼小文化間移行経験-人事交流が教師に与えた経験の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会発表論文集
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 園文化から学校文化への移行(1)-子どもの不安と学校表象の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      芦田宏・秋田喜代美・鈴木正敏・箕輪潤子・淀川裕美・小田豊
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会発表論文集
    • 発表場所
      松山東雲女子大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 園文化から学校文化への移行経験(2)-親の認識の変化と子どもの及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      野口隆子・秋田喜代美・芦田宏・淀川裕美・鈴木正敏・小田豊
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 教師の幼小文化間移行経験-人事交流が教師に与えた経験の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 園文化から学校文化への移行(1)-子どもの不安と学校表象の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      芦田宏・秋田喜代美・鈴木正敏・箕輪潤子・淀川裕美・小田豊
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 就学前後の子どもが捉えた幼稚園と小学校の違いに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏・椋田善之
    • 学会等名
      日本保育学会第62回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 就学前後の子どもが捉えた幼稚園と小学校の違いに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏・椋田善之
    • 学会等名
      日本保育学会第62回大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉)
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 幼稚園から小学校への移行に関する縦断的分析(1)園文化から学校文化への子どもの移行経験,(2)移行経験による保護者の認識の変化2009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美・野口隆子・淀川裕美・箕輪潤子・門田理世・芦田宏・鈴木正敏・小田豊
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼稚園から小学校への移行に関する縦断的分析(2)-移行経験による保護者の認識の変化-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏・野口隆子・秋田喜代美・淀川裕美・箕輪潤子・門田理世・芦田宏・小田豊
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Collaboration and Transformation of Activity Systems of Kindergarten-Elementary school:How teachers talk about boundary-crossing between two cultural systems2009

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Akita & Yutaka Oda
    • 発表場所
      AERA San Diego
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Illustrating Meanings of Going to Elementary School From Children's Point of View2009

    • 著者名/発表者名
      Riyo Kadota, Hiroshi Ashida
    • 発表場所
      AERA San Diego
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanese kindergarten and elementary-school teachers' perceptions of children's activities in each setting2009

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Suzuki, Takako Noguchi, Junko Minowa
    • 発表場所
      AERA San Diego
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼稚園から小学校への移行に関する縦断的分析 (2) 移行経験による保護者の認識の変化2009

    • 著者名/発表者名
      野口隆子・秋田喜代美・淀川裕美・箕輪潤子・門田理世・芦田宏・鈴木正敏・小田豊
    • 学会等名
      日本教育心理学会総会発表論文集
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Collaboration and Transformation of Activity Systems of Kindergarten-Elementary school : How teachers talk about boundary-crossing between two cultural systems2009

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Akita, Yutalka Oda
    • 学会等名
      American Educational Research Association
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Illustrating Meanings of Going to Elementary School" From Children's Point of View2009

    • 著者名/発表者名
      Riyo Kadota, Hiroshi Ashida
    • 学会等名
      American Educational Research Association
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Japanese kindergarten and elementary-school teachers' perceptions of children's activities in each setting2009

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Suzuki, Takako Noguchi, Junko Minowa
    • 学会等名
      American Educational Research Association
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 幼稚園から小学校への移行に関する縦断的分析(1)園文化から学校文化への子どもの移行経験2009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美・野口隆子・淀川裕美・箕輪潤子・門田理世・芦田宏・鈴木正敏・小田豊
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 幼稚園から小学校への移行に関する縦断的分析(2)-移行経験による保護者の認識の変化-2009

    • 著者名/発表者名
      野口隆子・秋田喜代美・淀川裕美・箕輪潤子・門田理世・芦田宏・鈴木正敏・小田豊
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 幼小人事交流体験者への質問紙調査-交流形態の違いからの分析-2008

    • 著者名/発表者名
      芦田宏・門田理世・小田豊・秋田喜代美・鈴木正敏・野口隆子・箕輪潤子
    • 学会等名
      日本教育方法学会第44回大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼小人事交流体験者への質問紙調査-交流形態の違いからの分析-2008

    • 著者名/発表者名
      芦田宏、門田理世、小田豊、秋田喜代美、鈴木正敏、野口隆子、箕輪潤子
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Preschool teachers'Perception on recording practices(3).2008

    • 著者名/発表者名
      Kadota, R.
    • 学会等名
      the American Educational Research Association
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      2008-03-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 幼稚園・小学校教師の発達観に関する比較研究:ビデオ再生刺激法を用いて2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏・野口隆子・芦田宏・門田理世・秋田喜代美・小田豊
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第18回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanese Kindergarten and Elementary-school Teachers' Perceptions of Children's Optimal Development : an Analysis of their Responses to the Video Clips in each Setting", EECERA European Early Childhood Education Research Association2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏・野口隆子・箕輪潤子・門田理世・高櫻綾子・芦田宏・秋田喜代美・小田豊
    • 学会等名
      第18回大会
    • 発表場所
      Chicago
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] A study on the Images of Practical Terms used in Teachers' Narratives of Their Practice : Comparative Analysis of Japanese Kindergarten and Elementary-school Teachers2008

    • 著者名/発表者名
      野口隆子・鈴木正敏・箕輪潤子・門田理世・芦田宏・秋田喜代美・小田豊
    • 学会等名
      EECERA(European Early Childhood Education Research Association,第18回大会
    • 発表場所
      Chicago
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] A study on the Images of Practical Terms used in Teachers' Narratives of Their Practice : Comparative Analysis of Japanese Kindergarten and elementary-school Teachers2008

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, Takako., Masatoshi, Suzuki., Minowa, Junko., Kadota, Riyo., Hiroshi, Ashida., Akita, Kiyomi., Oda, Yutaka
    • 学会等名
      European Early Childhood Education Research Association Annual Meeting (ポスター発表) プログラム集
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 幼稚園・小学校教師の発達観に関する比較研究 : ビデオ再生刺激法を用いて2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏・野口隆子・芦田宏・門田理世・秋田喜代美・小田豊
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第18回大会研究発表論文集
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 幼小人事交流体験者への質問紙調査2008

    • 著者名/発表者名
      芦田宏・門田理世・小田豊・秋田喜代美・鈴木正敏・野口隆子・箕輪潤子
    • 学会等名
      日本教育方法学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Transforming Teachers' Discourse over Transition from Kindergarten to Primary School in Japan : Video Viewing as a Research Tool2007

    • 著者名/発表者名
      Junko MINOWA, Hiroshi ASHIDA, Masatoshi SUZUKI
    • 学会等名
      EECERA(European Early Childhood Education Research Association)第17回大会
    • 発表場所
      Praha
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Collaboration and Transformation of Activity Systems of Kindergarten-Primary School Presenters2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi AKITA, Yutaka ODA
    • 学会等名
      EECERA(European Early Childhood Education Research Association)第17回大会
    • 発表場所
      Praha
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Study on Images of Practical terms used in teachers'narratives2007

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, T.& Kadota, R.
    • 学会等名
      European Early Childhood Education Research Association Annual Meeting
    • 発表場所
      Praha
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 遊びと学びの語り口の差異に埋め込まれた幼児期にふさわしい教育\2007

    • 著者名/発表者名
      秋田 喜代美
    • 学会等名
      日本保育学会第60回大会
    • 発表場所
      十文字学園大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 幼稚園教師の教材観生成プロセスについての一考察 -子ども達との対話によって変容する教師のねらいに着目して2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 悦子、岡村 恵、大浦 玲子、門田 理世
    • 学会等名
      日本保育学会第60回大会
    • 発表場所
      十文字学園大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] いざこざ場面における保育者の言葉かけ-ビデオ「なかよくあそぼうよ」の検討2007

    • 著者名/発表者名
      箕輪 潤子
    • 学会等名
      日本保育学会第60回大会
    • 発表場所
      +文字学園大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 幼稚園から小学校への移行に関する縦断的分析 (1) 園文化から学校文化への子どもの移行経験

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美・野口隆子・淀川裕美・箕輪潤子・門田理世・芦田宏・鈴木正敏・小田豊
    • 学会等名
      日本教育心理学会総会発表論文集
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 日本の授業研究下巻授業研究の方法と形態2009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 教育原理2009

    • 著者名/発表者名
      芦田宏
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 保育内容言葉2009

    • 著者名/発表者名
      野口隆子
    • 出版者
      光生館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 「協同的体験と小学校への接続」(濱名浩 (編著))『保育内容 人間関係』みらい2009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 「保育」研究と「授業」研究-観る・記録する・物語る研究-,(日本教育方法学会編)『日本の授業研究 下巻 授業研究の方法と形態』2009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 「幼稚園教育と小学校教育の円滑な接続(1)(2)」 (無藤隆 (編)) 『新幼稚園教育要領 ポイントと活動 幼稚園』2009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 「保育」研究と「授業」研究」日本教育方法学会編『日本の授業研究 下巻 授業研究の方法と形態』2009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「幼稚園教育要領改訂のポイント領域言葉」無藤隆・柴崎正行(編)『新幼稚園教育要領・新保育所保育指針のすべて』別册発達292009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 出版者
      ミネルバ書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『領域「言葉」-言葉の育ちと広がりをもとめて-』2009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美・中坪史典・砂上史子(編)
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      みらい
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『よくわかる幼稚園教育要領』2009

    • 著者名/発表者名
      無藤隆・神長美津子・秋田喜代美(編著)
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      ひかりのくに
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 倉橋惣三と現代保育2008

    • 著者名/発表者名
      小田豊
    • 出版者
      フレーベル館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 「小学校との連携」 (無藤隆・柴崎正行・秋田喜代美 (編)) 『幼稚園教育要領の基本と解説』2008

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 出版者
      フレーベル館
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 「教師の学習としての授業研究」無藤隆・麻生武(編)『質的心理学講座第1巻育ちと学びの生成』2008

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 授業の研究 教師の学習:レッスンスタデイへのいざない2008

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美・キャサリンルイス
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『幼稚園教育要領の基本と解説』「小学校との連携」(P148-162)2008

    • 著者名/発表者名
      無藤隆・柴崎正行・秋田喜代美(編著)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      フレーベル館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「基礎となる言語力の育成」無藤隆・嶋野道弘(編)『確かな学力の育成』2008

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 出版者
      ぎょうせい
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 教育課程・保育計画総論2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 今を生きる保育者論2007

    • 著者名/発表者名
      秋田 喜代美, 他(編)
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      みらい
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 幼児期に育つ科学する心2007

    • 著者名/発表者名
      小泉 英明・秋田 喜代美・山田 敏之(編)
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「多声的ビジュアルエスノグラフィーによる教師の思考と信念研究」(p.296〜317)秋田喜代美・藤江康彦(編)「事例から学ぶはじめての質的研究法教育・学習編」2007

    • 著者名/発表者名
      野口 隆子
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      東京図書
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi