研究課題/領域番号 |
19360090
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
流体工学
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
関 眞佐子 関西大学, システム理工学部, 教授 (80150225)
|
研究分担者 |
板野 智昭 (坂野 智昭) 関西大学, システム理工学部, 准教授 (30335187)
|
連携研究者 |
秋永 剛 関西大学, 先端科学技術推進機構, 非常勤研究員 (50512711)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2010年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2007年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
|
キーワード | 微小血管 / 糖鎖層 / 血球 / 物質輸送 / 数値シミュレーション / 電荷 / 浸透流 / 応力 |
研究概要 |
血管壁の内腔表面には高分子ネットワークで構成される糖鎖の層が存在することが分かり、その生理的意義に関してさまざまな議論がなされている。本研究では、流体力学的観点から、微小血管の血管壁を介する水や溶質の物質輸送と血球への作用に関して糖鎖層の意義を調べた。物質輸送において糖鎖層が分子フィルターの役割を果たす可能性を示し、電荷の影響の重要性を示すとともに、糖鎖層内の電荷密度の推定を行なった。
|