• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子層成長ゲート絶縁膜を有するGe高信頼性トランジスタの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19360164
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関広島大学

研究代表者

中島 安理  広島大学, ナノデバイス・バイオ融合科学研究所, 准教授 (70304459)

研究分担者 横山 新  広島大学, ナノデバイス・バイオ融合科学研究所, 准教授 (80144880)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2008年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
キーワードGe基板 / MOSトランジスタ / 原子層成長 / ゲート絶縁膜 / 信頼性
研究概要

tetrakis diethylmethylamino hafnium(TDEAH)とH_2Oの交互照射を用いたGe基板上へのHfO_2の原子層成長(ALD)法の確立を行った。ラザフォード後方散乱による組成分析、原子問力顕微鏡による膜平坦性の評価を行い、化学量論的な組成を持つ平坦なHfO_2膜が得られる条件を見出した。MISキャパシタの容量-電圧特性とゲートリーク特性を測定し、電気的にも良好なゲート絶縁膜が得られている事を確認した。これにより、ALD法により堆積したゲート絶縁膜を有するGe高信頼性トランジスタの実現の見通しができた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Atomic Layer Deposition of HfO_2 and Si Nitride on Ge Substrates2007

    • 著者名/発表者名
      Shiyang Zhu, Anri Nakaiima
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 46, No. 12

      ページ: 7699-7701

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi