研究課題/領域番号 |
19380147
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業情報工学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
近藤 直 京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 (20183353)
|
研究分担者 |
飯田 訓久 京都大学, 農学研究科, 准教授 (50232129)
難波 和彦 岡山大学, 環境学研究科, 准教授 (90263623)
栗田 充隆 エスアイ精工(株), 技術開発部, 主事 (00451302)
谷脇 滋宗 愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (40358734)
|
連携研究者 |
河野 靖 , 愛媛県農林水産研究所, 主任研究員 (80504125)
|
研究協力者 |
西 卓夫 株式会社阿部, 技術開発部, 部長
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
|
キーワード | バイオロボティクス / 画像処理 / 精密農業 / 制御 / マシンビジョン / 近赤外分光 / 内部品質 / マッピング / フィールドサーバ / 選別ロボット / 知能機械 / ロボット / 観測衛星 / カンキツ / 画像 |
研究概要 |
生産物の品質、環境保全、安心安全な「食」情報に貢献する農業を展開するため、西日本で多くの面積を占める階段畑等のカンキツを対象とし、移動型選果ロボットを開発すると同時に、フィールドサーバおよび衛星画像等からの情報を表現できる2次元および3次元マッピング手法の開発を行った。これらの成果により、カンキツ生産における精密農業が推進されるものと考えられた。
|