• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホスホリパーゼA2を基盤とする心血管病の成因解明と新しい予防・治療薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19390209
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関山梨大学

研究代表者

久木山 清貴  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (00225129)

研究分担者 川端 健一  山梨大学, 医学部附属病院, 講師 (30345706)
齊藤 幸生  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (50377511)
小林 剛  山梨大学, 医学部附属病院, 医員 (40402052)
手塚 英夫  山梨大学, 総合分析実験センター, 准教授 (70155456)
藤岡 大佑  山梨大学, 医学部附属病院, 医員 (70377513)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2008年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2007年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワード心筋梗塞 / 心血管病 / ノックアウトマウス / 分泌型ホスホリパーゼA / 炎症 / 脂質メディエーター / 好中球
研究概要

ホスホリパーゼA_2(PLA_2)を介して産生されるアラキドン酸カスケード関連脂質は心血管病の発症・病態に深く関与していることが示唆されている。本研究では、secretory PLA_2の心血管病への関与を網羅的に解明し、PLA_2を標的とする有用な心血管病予防・治療薬を開発することを目的とした。その結果、X型およびV型secretory PLA_2が心筋梗塞発生の病態に関与することが判明した。さらにsecretory PLA_2活性阻害剤が心不全を予防することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Inhibition of secretory hospholipase A2 activity attenuates lipopolysaccharide-induced acute lung injury in a mouse model.2010

    • 著者名/発表者名
      Sato R, Yamaga S, Watanabe K, Hishiyama S, Kawabata K, Kobayashi T, Fujioka D, Saito Y, Yano T, Watanabe K, Watanabe Y, Ishihara H, Kugiyama K.
    • 雑誌名

      Exp Lung Res. 36,4

      ページ: 191-200

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mice lacking the glutamate-cysteine ligase modifier subunit are susceptible to myocardial ischaemia-reperfusion injury.2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Watanabe Y, Saito Y, Fujioka D, Nakamura T, Obata JE, Kitta Y, Yano T, Kawabata K, Watanabe K, Mishina H, Ito S, Kugiyama K.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res. 85,4

      ページ: 785-95

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mice lacking the glutamate-cysteine ligase modifier subunit are susceptible to myocardial ischaemia-reperfusion injury.2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 35

      ページ: 785-95

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel insights of secretory phospholipase a(2) action in cardiology.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujioka D, Kugiyama K.
    • 雑誌名

      Trends Cardiovasc Med. 19,3

      ページ: 100-3

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Persistent impairment of endothelial vasomotor function has a negative impact on outcome in patients with coronary artery disease.2009

    • 著者名/発表者名
      Kitta Y, Obata JE, Nakamura T, Hirano M, Kodama Y, Fujioka D, Saito Y, Kawabata K, Sano K, Kobayashi T, Yano T, Nakamura K, Kugiyama K.
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol. 53,4

      ページ: 323-30

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid improvement of carotid plaque echogenicity within 1 month of pioglitazone treatment in patients with acute coronary syndrome.2009

    • 著者名/発表者名
      Hirano M, Nakamura T, Kitta Y, Yano T, Kobayashi T, Sano K, Fujioka D, Saito Y, Kodama Y, Kawabata K, Nakamura K, Obata JE, Kugiyama K.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis. 203,2

      ページ: 483-8

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High serum levels of remnant lipoproteins predict ischemic stroke in patients with metabolic syndrome and mild carotid atherosclerosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Obata JE, Takano H, Kawabata K, Sano K, Kobayashi T, Fujioka D, Saito Y, Yano T, Kugiyama K.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis. 202,1

      ページ: 234-40

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment of acute myocardial infarction with sirolimus-eluting stents results in chronic endothelial dysfunction in the infarct-related coronary artery.2009

    • 著者名/発表者名
      Obata JE.
    • 雑誌名

      Circ Cardiovasc Interv 2

      ページ: 384-91

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel insights of secretory phospholipase a (2) action in cardiology.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujioka D.
    • 雑誌名

      Trends Cardiovasc 19

      ページ: 100-3

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Persistent impairment of endothelial vasomotor function has a negative impact on outcome in patients with coronary artery disease.2009

    • 著者名/発表者名
      Kitta Y, Kugiyama K, et al.
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol 53(4)

      ページ: 323-30

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction in myocardial ischemia/reperfusion injury in group X secretory phospholipase A2-deficient mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujioka D, Saito Y, Kobayashi T, Yano T, Tezuka H, Ishimoto Y, Suzuki N, Yokota Y, Nakamura T, Obata JE, Kanazawa M, Kawabata K, Hanasaki K, Kugiyama K.
    • 雑誌名

      Circulation. 117,23

      ページ: 2977-85

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction in myocardial ischemia/reperfusion injury in group X secretory phospholipase A2-deficient mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujioka D, Kugiyama K, et al.
    • 雑誌名

      Circulation 117(23)

      ページ: 2977-85

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the platelet retention rate in a column of collagen-coated beadsis useful for the assessment of efficacy of antiplatelet therapy.2008

    • 著者名/発表者名
      Mende A, Kugiyama K, et al
    • 雑誌名

      Thromb Res 123(6)

      ページ: 856-61

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction in myocardial ischemia-reperfusion injury in group X secretory phospholipase A_2-deficient mice2008

    • 著者名/発表者名
      Fujioka D, Kugiyama K, et. al.
    • 雑誌名

      Ciruclation (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sirolimus-eluting stent implantation aggravates endothelial vasomotor dysfunction in the infarct-related coronary artery in patients with acute myocardial infarction.2007

    • 著者名/発表者名
      Obata JE, Kitta Y, Takano H, Kodama Y, Nakamura T, Mende A, Kawabata K, Saitoh Y, Fujioka D, Kobayashi T, Yano T, Kugiyama K.
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol. 50,14

      ページ: 1305-9

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statin reverses reduction of adiponectin receptor expression in infarcted heart and in TNFα-treated cardiomyocytes in association with improved glucose uptake.2007

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Kugiyama K, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 293(6)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sirolimus-eluting stent implantation aggravates endothelial vasomotor dysfunction in the infarct-related coronary artery in patients with acute myocardial infarction.2007

    • 著者名/発表者名
      Obata J, Kugiyama K, et. al.
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol. 50(14)

      ページ: 1305-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Reduction in Myocardial Ischemia-reperfusion Injury in Group V Secretory Phospholipase A2-deficient Mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Yano; Keni-chi Kawabata; Yukio Saito; Tsuyoshi Kobayashi; Ryota Sato; Kazuhiro Watanabe; Yosuke Watanabe; Hideto Mishina; Jun-ei Obata; Kiyotaka Kugiyama
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions.
    • 発表場所
      Orlando.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Reduction in Myocardial Ischemia-reperfusion Injury in Group IV Cytosolic Phospholipase A2-deficient Mice Partly Due to Inhibition of TNFα-mediated Pathway to Cell Injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Yukio Saito; Yousuke Watanabe; Hideto Mishina; Kazuhiro Watanabe; Toshiaki Yano; Tsuyoshi Kobayashi; Jun-ei Obata; Ken-ichi Kawabata; Takao Shimizu; Kiyotaka Kugiyama
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions.
    • 発表場所
      Orlando.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Inhibition of Secretory Phospholipase A2 Activity Attenuates Acute Cardiogenic Pulmonary Congestion Induced by Isoproterenol Infusion in Mice with Post-Myocardial Infarction.2008

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Kawabata, Tsuyoshi Kobayashi, Yousuke Watanabe, Kazuhiro Watanabe, Toshiaki Yano, Ryota Sato, Yukio Saito, Kazuto Nakamura, Kiyotaka Kugiyama
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions
    • 発表場所
      New Orleans
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Group X Secretory Phospholipase A2 has a Critical Role in Neutrophils Activation and Myocardial Ischemia-reperfusion Injury in Mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Fujioka, Kenichi Kawabata, Yoshikazu Ishimoto, Noriko Suzuki, Kohji Hansaki, Ryota Sato, Toshiaki Yano, Tsuyoshi Kobayashi, Yukio Saito, Masaki Kanazawa, Kiyotaka Kugiyama
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions
    • 発表場所
      Orlando
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi