研究課題/領域番号 |
19390324
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
長谷川 正俊 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50251111)
|
研究分担者 |
大野 達也 (天野 達也) 群馬大学, 重粒子線医学研究センター, 准教授 (10344061)
及川 将一 日本原子力研究開発機構, 放射線高度利用施設部, 研究員 (10391301)
浅川 勇雄 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (20382319)
|
研究協力者 |
加藤 真吾 放射線医学総合研究所
村上 健 放射線医学総合研究所
新 雅子 群馬大学, 大学院
中野 隆史 群馬大学, 大学院
藤村 浩子 奈良県立医科大学
崎山 まゆみ 奈良県立医科大学
榎本 喜久子 奈良県立医科大学
玉本 哲郎 奈良県立医科大学
大西 武雄 奈良県立医科大学
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
|
キーワード | 放射線感受性 / 腫瘍内不均一性 / 分子生物学 / アポトーシス / p53 / 遺伝子発現 / 分化 |
研究概要 |
放射線感受性の腫瘍内不均一性を解析する目的で、p53遺伝子型の異なるヒト由来腫瘍をヌードマウスに移植して、炭素線、X線を照射後、cDNAアレイ解析、アポトーシス誘発、GFAP発現等の検討を行なった。p53野生型腫瘍では小線量でも高率なアポトーシス誘発と顕著な遺伝子発現の変化を認めたが、同一腫瘍内でもGFAP陽性細胞のアポトーシスは低率で遺伝子発現も異なる傾向を認めた。p53変異型では大線量照射後の遺伝子発現に有意な変化を認めたが、X線と炭素線で異なることを明らかにした。
|