• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表層地質と変動地形に基づく陸上プレート境界断層における地震サイクルの実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19403001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地理学
研究機関広島大学

研究代表者

奥村 晃史  広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (10291478)

研究分担者 前杢 英明  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (50222287)
後藤 秀昭  広島大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (40323183)
隈元 崇  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (60285096)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2009年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2008年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2007年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワードトランスフォーム / 地震サイクル / 地形計測 / 活断層 / 古地震学 / ロジックツリー / トレンチ掘削調査 / 考古地震学 / GPS / 衛星画像 / DEM / RTK / プレート内部変形
研究概要

トルコ北部を横断する陸上トランスフォーム断層である北アナトリア断層を対象として,地震発生のメカニズムと再来の機構の解明を試み,二周波型RTK-GPSを用いた地形計測と断層活動評価の手法を確立し,北アナトリア断層1944年セグメント上のゲレデ東方でトレンチ掘削調査を行って過去のスリップを精密に計測した.また,地震サイクルに影響を与える断層周辺に分布するテクトニックストレスを検討するために考古地震調査を行った.さらに,地震規模の不確定性をロジックツリー評価手法を用いて検討した.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] RTK-GPSを用いた段丘面高度の精密測定に基づくナウマンゾウ産出層準の検討2010

    • 著者名/発表者名
      奥村晃史・出穂雅実
    • 雑誌名

      化石研究会会誌 4

      ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 活断層の分布はどのようにして認定されるのか-地形発達を論理的によみとく2009

    • 著者名/発表者名
      後藤秀昭
    • 雑誌名

      科学 7 9

      ページ: 195-198

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 空中レーザー計測による活断層変位地形の把握と変位量復元の試み2008

    • 著者名/発表者名
      中田高・隈元崇・奥村晃史・後藤秀昭・熊原康博・野原壯・里優・岩永昇二
    • 雑誌名

      活断層研究 29号

      ページ: 1-13

    • NAID

      130003355435

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 空中レーザー計測による活断層変位地形の把握と変位量復元の試み2008

    • 著者名/発表者名
      中田, 高, 隈元 崇, 奥村晃史, 後藤秀昭, 熊原康博, 野原 壮, 里優, 岩永昇二
    • 雑誌名

      活断層研究 2 9

      ページ: 1-13

    • NAID

      130003355435

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地震規模予測の考え方の違いが長大活断層で発生する地震の強震動予測結果にもたらす影響の評価糸魚川-静岡構造線活断層帯北部・中部を人震源断層として-2008

    • 著者名/発表者名
      栗山雅之, 隈元 崇, 関口春子, 岩田知孝
    • 雑誌名

      自然災害科学 2 7

      ページ: 45-67

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A fresh fault scarp identified in an urban district by Lidar survey:A case study on the Itoigawa-Shizuoka Line, central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kondo, H., Toda, S., Okumura, K., and Takada, K.
    • 雑誌名

      Geomorphology 104

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quatemary geology of earthquakes, a new horizon2007

    • 著者名/発表者名
      Koji Okumura
    • 雑誌名

      Quatemary Intemational 167

      ページ: 310-310

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Slip History of the 1944 Rupture Segment on North Anatolia Fault Near Gerede, Turkey: Constraints on Earthquake Recurrence Models2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Okumura, Thomas K Rockwell, Sinan O Akciz, Neta Wechsler, Ersen Murat Aksoy, Daisuke Ishimura
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2009 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2009-12-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Slip History of the 1944 Rupture Segment on North Anatolia Fault Near Gerede, Turkey : Constraints on Earthquake Recurrence Models2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Okumura
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2009 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2009-12-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Regional Pa-leoseismology Within Tectonic Complexity of Plate Interior and Island Arcs: the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line Active Fault System in Central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Okumuraa
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Research on active tectonics for nuclear safety before and after the 16 July 2007 earthquake off Kashiwazaki central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Okumura
    • 学会等名
      32nd International Geological Congress
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 年月日
      2008-08-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] トルコ・アナトリアプレートの内部変形と古地震2008

    • 著者名/発表者名
      奥村晃史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Archaeoseismology of the Hittite Age in the Central Anatolia at Kaman, Turkey2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Okumura
    • 学会等名
      Seismological Society of America 2008 Annual Meeting
    • 発表場所
      Albuquerque, USA
    • 年月日
      2008-04-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi