研究課題/領域番号 |
19500507
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
身体教育学
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
伊藤 豊彦 島根大学, 教育学部, 教授 (20144686)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 教育系心理学 / 身体教育学 / 身体心理学 / 動機づけ / 体育学習 / 学習環境 / 動機づけ構造 / 動機づけ雰囲気 |
研究概要 |
本研究では、まず、体育授業における効果的な動機づけの方法を検討するための理論的枠組みを検討し、これまでの個人を中心とした働きかけに加え、動機づけ雰囲気、動機づけ構造、TARGET構造といった体育授業を取り巻く心理的環境要因の重要性を指摘するとともに、動機づけ関連要因との関連を検討することを通して、適切な環境要因が動機づけと密接に関連していることを実証した。さらに、体育授業における心理的学習環境を測定・評価する尺度を作成し、動機づけを高めるための具体的な働きかけを提案した。
|