研究課題/領域番号 |
19500562
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
押田 芳治 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (10169295)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 食事療法 / 運動療法 / インスリン感受性 / インスリン抵抗性 / 食事制限 / 食餌療法 / インスリン作用 / GLUT4 / 骨格筋 / グリコーゲン / 水泳トレーニング / 低糖質食 |
研究概要 |
低糖質食下での運動トレーニングは慢性的な骨格筋内のグリコーゲン不足を招くものの、骨格筋内GLUT4蛋白量を増大させ、インスリン刺激による骨格筋糖取り込みを亢進させうる。また、自由摂食群に対しては、運動負荷が糖代謝改善に効果的に働くが、カロリー制限群に対しては運動負荷の効果が認められなかったことから、今回の低強度運動下においてはカロリー制限による糖代謝への影響が運動負荷による影響より強かった。
|