• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

調理・加工による食品中有害物質のデトックス法と新しい安全性評価法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19500675
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

小西 良子  国立医薬品食品衛生研究所, 衛生微生物部, 部長 (10195761)

研究分担者 穐山 浩  国立医薬品食品衛生研究所, 代謝生化学部, 室長 (10260259)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードデトックス / 調理・加工 / 安全性 / カビ毒 / デオキシニバレノール / マウス / 吸収率 / ペクチンゲル / ペクチン / 減衰 / エッグボックス / ハーブ / ニバレノール
研究概要

食品中の有害物質、特にカビ毒に着目し、調理や加工により減毒化(デトックス化)を行いヒトへの摂取量をできるだけ少なくする方法を開発することによって、より積極的なデトックス法の開発を目的とした。果物などに多く存在するペクチン成分に着目し、そのデトックス効果を検討した。その結果、ペクチンのうち低メトキシペクチンにカルシウムを加えることでカビ毒の封込効果があることが見いだされた。動物への投与試験により、ペクチンによりできるゲルがカビ毒を封込め、消化吸収を阻害する可能性が示唆された。ペクチンは長い食生活の経験から、安全な食品であること、最近コレステロール吸収阻害などの付加価値が注目されていることから、食品添加物としても有用であることが示されている。これに加えて、食品中の有害物質を封じ込め、その吸収を阻害する作用を持つことは今後の応用が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] A survey of the occurrence of Fusarium Mycotoxins in Biscuits in Japan by using LC/MS.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., Sugita-Konishi, Y., Takino, M., Tanaka, T., Toriba, A., Hayakawa, K.
    • 雑誌名

      J. Health Science 56(2)

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A survey of the occurrence of Fusarium Mycotoxins in Biscuits in Japan by using LC/MS2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., Sugita-Konishi, Y., Takino, M., Tanaka, T., Toriba, A., Hayakawa, K.
    • 雑誌名

      J.Health Science 56(2)

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of nivalenol and deoxynivalenol by liquid chromatography/atmospheric pressure photoionization mass spectrometry.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Takino M, Sugita-Konishi Y, Tanaka T, Toriba A, Hayakawa K.
    • 雑誌名

      Rapid Commun Mass Spectrom 23(19)

      ページ: 3119-3124

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of nivalenol deoxynivalenol by liquid chromatography/atmospheric pressure photoionization mass spectrometry2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Takino M, Sugita-Konishi Y, Tanaka T, Toriba A, Hayakawa K.
    • 雑誌名

      Rapid Commun Mass Spectrom 23(19)

      ページ: 3119-3124

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reducing rate A reduced rate of deoxynivalenol and nivalenol during bread production from wheat flour in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, K., Tanaka, H., Kamata, Y., Tanaka T., Sugita-Konishi, Y.
    • 雑誌名

      Mycotoxins 59

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of deoxynivalenol contamination in wheat products in Thailand2008

    • 著者名/発表者名
      Poapolathep, A., Poapolathe p, S., Klangkaew, N., Sugita-Konishi, Y., Susumu Kumagao
    • 雑誌名

      J. Food Protection 71

      ページ: 1931-1933

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degradation of mycotoxins using microwave-induced argon plas ma at atmospheric pressure2007

    • 著者名/発表者名
      Park, B.J., Takatori, K.,. Sugita-Konishi, Y., Kim, I.K., Lee, M.H., Han, D.H., Chung, K.H., Hyun, S.O., Park, J.C.
    • 雑誌名

      Surface and Coating Technology 201

      ページ: 5733-5737

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific detection of wheat residues in processed foods by polymerase chain reaction2007

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa, H., Akiyama, H., Endo, Y., Miyatake, K, Sakata, K., Sakai, S., Toyoda, M., Urisu, A
    • 雑誌名

      Biosci, Biotechnol, and Biochem, 71

      ページ: 2561-2564

    • NAID

      10027520225

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Suppressive Effect of Pectin Gelation on Absorption of Deoxynivalenol in Mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Sugita-Konishi, Y., Koyama, D., Kadota, T., Itoh, S., Sugiyama, K., Tamura, C., Nishijima, M. Kamata, Y.
    • 学会等名
      49th Annual Meeting of Society of Toxicology
    • 発表場所
      米国、ソルトレイク
    • 年月日
      2010-03-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Suppressive Effect of Pectin Gelation on Absorption of Deoxynivalenol in Mice2010

    • 著者名/発表者名
      Sugita-Konishi, Y., Koyama, D., Kadota, T., Itoh, S., Sugiyama, K., Tamura, C., Nishijima, M., Kamata, Y.
    • 学会等名
      49th Annual Meeting of Society of Toxicology
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2010-03-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Suppressive Effect of Pectin Gelation on Absorption of Deoxynivalenol in Mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Koyama, D., Arai, S., Kamata, Y., Nakajima, T., Sugita-Konishi, Y., Itoh, S.
    • 学会等名
      アジア養豚獣医学会(APVS2009)
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2009-10-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Study on the toxicokinetics of deoxynivalenol in swine2009

    • 著者名/発表者名
      Koyama, D., Arai, S., Kamata, Y., Nakajima, T., Sugita-Konishi, Y., Itoh, S.
    • 学会等名
      アジア養豚獣医学会(APVS2009)
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2009-10-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 低メトキシルペクチンのゲル化を利用したカビ毒の封入効果2009

    • 著者名/発表者名
      田村千佳子, 杉山圭一, 鎌田洋一, 小西良子, 中馬誠, 門田智之, 西島基弘
    • 学会等名
      第98回日本食品衛生学会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2009-10-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Sealing effects of pectin gelation on mycotoxin reduction in food2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura, C., Nakamura, M., Kadota, T., Itoh, S., Kamata, Y., Sugiyama, K., Nishijima, N., Sugita-Konishi, Y
    • 学会等名
      ISM Conference 2009
    • 発表場所
      ツーリン、オーストリア
    • 年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      Sugita-Konishi, Y., Sugiyama, K., Saito S. Sato, T., Maragos, C., Kadota, T., Takezawa, Y., Kamata, Y., Tanaka, T., Sugita-Konishi, Y., Sugiyama, K., Saito S. Sato, T., Maragos, C., Kadota, T., Takezawa, Y., Kamata, Y., Tanaka, T.
    • 学会等名
      United-Japan Natural Resource Panel meeting
    • 発表場所
      New orleans, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Effect of deoxynivalenol on LPS signaling in macrophage2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, K., Muroi, M., Tanamoto', K., Nishijima, M., Sugita-Konishi'Y.
    • 学会等名
      Society of Toxicology
    • 発表場所
      Siattle,USA
    • 年月日
      2007-03-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Mycotoxins in Food, Feed and Bioweapons2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Sugiyta-Konishi (ed. Rai, Mahendra, Varma Ajit
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] カビ対策ガイドブック2007

    • 著者名/発表者名
      小西 良子
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      (社)日本食品衛生協会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] マイコトキシンの体内への吸収を抑制する効果のある食品または飼料用添加剤2009

    • 発明者名
      小西良子田村千佳子中馬誠
    • 権利者名
      国立医薬品食品衛生研究所三栄源ffi(株)
    • 出願年月日
      2009-09-08
    • 取得年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] マイコトキシンの体内への吸収を抑制する効果のある食品または飼料用添加剤2009

    • 発明者名
      小西良子, 田村千佳子, 中馬誠
    • 権利者名
      国立医薬品食品衛生研究所 三栄源FFI(株)
    • 産業財産権番号
      2009-207488
    • 出願年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi