• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衛星計測データによる火山噴出物表層部の実態把握

研究課題

研究課題/領域番号 19509002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関千葉大学

研究代表者

原田 一平  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 協力研究員 (80451748)

研究分担者 町田 功  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究員 (80435768)
久世 宏明  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (00169997)
連携研究者 久世 宏明  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (00169997)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,360千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード自然現象観測・予測 / 計測工学 / 火山噴出物 / 火山ガス / 地下水水質 / リモートセンシング / DOAS / 三宅島 / 地球観測 / 水質 / 環境への影響 / 火山
研究概要

低層大気中の長光路を利用して火山ガス(SO_2)を長期連続測定可能な長光路差分吸収分光(Differential Optical Absorption Spectroscopy ; DOAS)法により測定を行い、三宅村役場による火山ガスの地上観測点測定データと比較した結果、DOAS法と地上測定によるSO_2濃度は類似した時系列変動が観測され、高濃度の火山ガスが広域に分布していることを把握した。衛星計測データによる植生の生態状況と火山ガスの関係を調査した結果、高濃度火山ガスの発生時間が長い地域(阿古、坪田高濃度地区)の植生の生態状況は悪く、高濃度火山ガスの発生時間が短い地域の植生の生態状況は回復傾向にあることが明らかになった。また、地下水水質データとリモートセンシング技術によって得られたデータを比較した結果、悪化した地下水水質の回復が遅いことを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Delayed Impact of New Volcanic Ejecta on Ground Water Quality2008

    • 著者名/発表者名
      Machida Isao, Sun-hoon Lee
    • 雑誌名

      Ground Water 46

      ページ: 532-538

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Delayed Impact of New Volcanic Ejecta on Ground Water Quality

    • 著者名/発表者名
      Machida Isao, Sun-hoon Lee
    • 雑誌名

      Ground Water (accepted)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 長光路差分吸収分光(DOAS)法を用いた二酸化炭素(CO_2)の近赤外吸収の計測2009

    • 著者名/発表者名
      栗山健二、片岡大祐、松本拓、原田一平、眞子直弘、久世宏明
    • 学会等名
      第56回応用物理学会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば)
    • 年月日
      2009-03-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 天空光と人工光源を利用した大気中の長光路光伝搬によるエアロゾルと大気汚染物質の連続計測2009

    • 著者名/発表者名
      片岡大祐、松本拓、増田健二、原田一平、久世宏明、由井四海
    • 学会等名
      第16回SICEリモートセンシングフォーラム
    • 発表場所
      財団法人リモートセンシング技術センター(東京)
    • 年月日
      2009-03-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 天空光と人工光源を利用した大気中の長光路光伝搬によるエアロゾルと大気汚染物質の連続計測2009

    • 著者名/発表者名
      片岡大祐, 松本拓, 増田健二, 原田一平, 久世宏明, 由井四海
    • 学会等名
      第16回SICEリモートセンシングフォーラム
    • 発表場所
      財団法人リモートセンシング技術センター
    • 年月日
      2009-03-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Near-infrared and near UV absorption measurements of atmospheric trace species using differential optical absorption spectroscopy (DOAS)2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kuriyama, D. Kataoka, T. Matsumoto, I Harada, H. Kuze
    • 学会等名
      The 14th CEReS International Symposium
    • 発表場所
      千葉大学(千葉)
    • 年月日
      2008-11-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Near-infrared and near UV absorption measurements of atmospheric trace species using differential optical absorption spectroscopy (DOAS)2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kuriyama, D. Kataoka, T. Matsumoto, I. Harada, H. Kuze
    • 学会等名
      The 14th CEReS International Symposium
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-11-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] DOAS法とMAX-DOAS法を用いた大気汚染成分の同時計測2008

    • 著者名/発表者名
      原田一平、片岡大祐、松本拓、増田健二、久世宏明、他6名
    • 学会等名
      第34回リモートセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      気象研究所(つくば)
    • 年月日
      2008-11-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] DOAS法とMAX-DOAS法を用いた大気汚染成分の同時計測2008

    • 著者名/発表者名
      原田一平, 片岡大祐, 松本拓, 増田健二, 久世宏明, 他6名
    • 学会等名
      第34回リモートセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      気象研究所
    • 年月日
      2008-11-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of NO_2 and aerosol in the urban atmospheric using differential optical absorption spectroscopy (DOAS) with a PC projector light source2008

    • 著者名/発表者名
      I. Harada, D. Kataoka, M. Miyazaki, T.Ichinose, H. Kuze
    • 学会等名
      The 5th Japanese-Germa n Meeting on Urban Climatology
    • 発表場所
      フライブルグ大学(ドイツ)
    • 年月日
      2008-10-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Measurement of NO_2 and aerosol in the urban atmospheric using differential optical absorption spectroscopy (DOAS) with a PC project light source2008

    • 著者名/発表者名
      I. Harada, D. Kataoka, M. Miyazaki, T. Ichinose, H. Kuze
    • 学会等名
      The 5th Japanese-German Meeting on Urban Climatology
    • 発表場所
      フライブルグ大学
    • 年月日
      2008-10-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of atmospheric pollutants using differential optical absorption spectroscopy (DOAS) with a PC projector light source2008

    • 著者名/発表者名
      I. Harada, D. Kataoka, M. Miyazaki, T. Ichinose, H. Kuze
    • 学会等名
      Indonesia-Japan Joint Scientific Symposium
    • 発表場所
      千葉大学(千葉)
    • 年月日
      2008-09-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Measurement of atmospheric pollutants using differential optical absorption spectroscopy (DOAS) with a PC project light source2008

    • 著者名/発表者名
      I. Harada, D. Kataoka, M. Miyazaki, T. Ichinose, H. Kuze
    • 学会等名
      Indonesia-Japan Joint Scientific Symposium
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-09-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 長光路差分吸収分光(DOAS)法を用いた危険有害物質(HNS)の近赤外吸収の計測2008

    • 著者名/発表者名
      栗山健二, 片岡大祐, 原田一平, 久世宏明
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学(名古屋)
    • 年月日
      2008-09-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 長光路差分吸収分光(DOAS)法を用いた危険有害物質(HNS)の近赤外吸収の計測2008

    • 著者名/発表者名
      栗山健二, 片岡大祐, 原田一平, 久世宏明
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] プロジェクタ光源を利用した長光路差分吸収分光(DOAS)法による大気NO_2 とエアロゾルの計測2008

    • 著者名/発表者名
      原田一平・宮崎正志・片岡大祐・一ノ瀬俊明・久世宏明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] プロジェクタ光源を利用した長光路差分吸収分光(DOAS)法による大気NO_2とエアゾルの計測2008

    • 著者名/発表者名
      原田一平, 宮崎正志, 片岡大祐, 一ノ瀬敏明, 久世宏明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of NO_2 and aerosol in the atmospheric pollution using differential optical absorption spectroscopy (DOAS) with an obstruction fla shlight2007

    • 著者名/発表者名
      Ippei Harada, Masashi Miyazaki, Daisuke Kataoka, Hiroaki Kuze, Toshiaki Ichinose
    • 学会等名
      The 13rd CEReS International Symposium
    • 発表場所
      Chiba University
    • 年月日
      2007-10-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi