• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緊急地震速報を利用した入力地震動波形のリアルタイム推定手法構築と構造制御への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19510186
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関大成建設株式会社技術センター

研究代表者

長島 一郎  大成建設株式会社技術センター, 建築技術研究所・防災研究室, 室長 (10374042)

研究分担者 吉村 智昭  大成建設株式会社技術センター, 建築技術研究所防災研究室, 課長 (20374043)
内山 泰生  大成建設株式会社技術センター, 建築技術研究所防災研究室, 課長代理 (30374044)
欄木 龍大  大成建設株式会社技術センター, 建築技術研究所防災研究室, 課長代理 (40374045)
糸井 達哉  大成建設株式会社技術センター, 建築技術研究所防災研究室, 主任 (60393625)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードリアルタイム地震防災 / 入力地震動 / 地震動シミュレーション / システム同定理論 / 部分空間法 / 状態方程式 / 緊急地震速報 / 構造制御
研究概要

地震時に震源近傍で観測される地震動波形を、時々刻々コンピュータに伝送し、震源から離れた想定地点における主要動の地震動波形を、その到達前に計算して推定する「入力地震動波形のリアルタイム推定手法」を提案し、実際の地震観測記録を用いて有効性を実証した。インターネット回線を利用したデータ伝送試験も実施し、伝送時間遅れを実測すると共に、有効性を実証した。本研究のように想定地点における地震動波形を事前に推定する技術が確立されれば、これらの情報を用いた地震防災システムの信頼性と適用性が飛躍的に向上する効果が期待される。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Real-time prediction of earthquake ground motion using empirical transfer function2008

    • 著者名/発表者名
      I. Nagashima, C. Yoshimura, Y. Ychiyama, R. Maseki, T. Itoi
    • 雑誌名

      Proc. of 14th WCEE

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectral amplitude and phase characteristics of shallow crustal earthquake based on linear inversion of ground motion spectra and some engineering applications2008

    • 著者名/発表者名
      T. Itoi, I. Nagashima, Y. Uchiyama
    • 雑誌名

      Proc. of 14th WCEE

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-period ground motion simulation of 2004 off the KII Peninsula earthquakes and prediction of future M8 class earthquakes along Nankai trough subduction zone, south of Japan island2008

    • 著者名/発表者名
      C. Yoshimura, Y. Yamamoto, S. Nanai
    • 雑誌名

      Proc. of 14th WCEE

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関東・濃尾・大阪平野を考慮した南海トラフ沿い巨大地震の長周期地震動シミュレーション(その1)2004紀伊半島沖地震のシミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      山本優
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 B-2

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 関東・濃尾・大阪平野を考慮した南海トラフ沿い巨大地震の長周期地震動シミュレーション(その2)想定東海・東南海地震のシミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      吉村智昭
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 B-2

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 南海トラフ沿い軟弱堆積層を考慮した長周期地震動のシミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      吉村 智昭
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 B-2

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 入力地震動波形のリアルタイム推定システム-地震動予測フィルターとデータ伝送試験2009

    • 著者名/発表者名
      長島一郎, 吉村智昭, 内山泰生, 欄木龍大, 糸井達哉
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      東北
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Real-time prediction of earthquake ground motion using empirical transfer function2008

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Nagashima
    • 学会等名
      14^<th> World Conference on Earthquake Engineering, S02-023
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-10-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Spectral Amplitude and Phase Characteristics of Shallow Crustal Earthquake Based on Linear Inversion of Ground Motion Spectra and Some Engineering Applications2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Itoi
    • 学会等名
      14^<th> World Conference on Earthquake Engineering, 03-02-0024
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-10-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] LONG-PERIOD GROUND MOTION SIMULATION OF 2004 OFF THE KII PENINSULA EARTHQUAKES AND PREDICTION OF FUTURE M8 CLASS EARTHQUAKES ALONG NANKAI TROUGH SUBDUCTION ZONE, SOUTH OF JAPAN ISLAND2008

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Yoshimura
    • 学会等名
      14^<th> World Conference on Earthquake Engineering, S10-048
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-10-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Real-time prediction of earthquake ground motion using empirical trans fer function2008

    • 著者名/発表者名
      長島 一郎
    • 学会等名
      14th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-10-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 関東・濃尾・大阪平野を考慮した南海トラフ沿い巨大地震の長周期地震動シミュレーション (その1) 2004紀伊半島沖地震のシミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      山本優, 吉村智昭, 七井慎一, 久田嘉章
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 関東・濃尾・大阪平野を考慮した南海トラフ沿い巨大地震の長周期地震動シミュレーション (その2) 想定東海・東南海連動地震のシミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      吉村智昭, 山本優, 七井慎一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 入力地震動波形のリアルタイム推定システム-地震観測記録を用いた適用性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      長島一郎, 吉村智昭, 内山泰生, 欄木龍大, 糸井達哉
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      九州
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 震源近傍の観測記録と伝播・サイト特性を用いたやや遠方での短周期地震動推定-2007年能登半島地震の記録を用いた基礎検討2007

    • 著者名/発表者名
      糸井達哉, 長島一郎, 内山泰生
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      九州
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 地震動波形推定方法2009

    • 発明者名
      長島一郎, 吉村智昭, 内山泰生, 欄木龍大, 糸井達哉
    • 権利者名
      大成建設株式会社
    • 産業財産権番号
      2009-015348
    • 出願年月日
      2009-01-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] リアルタイム地震情報を利用したリアルタイム地震応答波形推定方法2009

    • 発明者名
      長島一郎, 欄木龍大, 高木政美, 吉村智昭, 内山泰生
    • 権利者名
      大成建設株式会社
    • 出願年月日
      2009-10-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 地震動波形推定方法2009

    • 発明者名
      長島一郎, 他4名
    • 権利者名
      大成建設株式会社
    • 産業財産権番号
      2009-015348
    • 出願年月日
      2009-01-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi