• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アリストテレスの基礎的語彙の受容過程およびその邦訳の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 19520020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関京都大学

研究代表者

中畑 正志  京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (60192671)

研究分担者 内山 勝利  京都大学, 大学院・文学研究科, 名誉教授 (80098102)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードアリストテレス / 基礎概念 / 受容史 / 翻訳 / 哲学用語 / 能動と受動 / 質料 / 実体 / 現実態 / ペリパトス派 / アンドロニコス / アリストテレス注解 / 訳語
研究概要

アリストテレスの哲学の基礎的語彙の多くは、「可能と現実」「実体」などのように、現在では哲学の基礎概念となっているばかりでなく日常用語にまで浸透している。そうした語彙をアリストテレスがどのような意図で提示し、またその後西欧においてどのように継承され受容されてきたのかを改めてたどり直すとともに、19世紀の西欧における支配的な解釈の影響下にある日本における受容と翻訳のあり方をその問題点を確認し、あらたな翻訳の可能性を検討した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (18件) 学会発表 (2件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 知の制度化を超える力2009

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      世界思想 第36号

      ページ: 9-13

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 変貌する哲学史-ギリシア哲学世界から見えてくるもの2009

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      岩波講座哲学 14巻

      ページ: 3-27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 変貌する哲学史-ギリシア哲学世界から見えてくるもの2009

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      岩波講座 哲学(14)哲学史の哲学

      ページ: 3-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 展望形而上学は現在する2008

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 雑誌名

      岩波講座哲学 2巻

      ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 名づける、喩える、書き換える2008

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 雑誌名

      岩波講座哲学 1巻

      ページ: 3-29

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 英知と学知との間-古代ギリシア哲学が求めたもの2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      東京外国語大学AA研究所『総合人間学叢書』 4巻

      ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] テオプラストスと初期ペリパトス派2008

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 雑誌名

      哲学の歴史 1巻

      ページ: 645-664

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 名づける、喩える、書き換える2008

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 雑誌名

      岩波講座哲学(1)いま<哲学すること>へ

      ページ: 3-29

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 展望 形而上学は現在する2008

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 雑誌名

      岩波講座 哲学(2)形而上学の現在

      ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 英知と学知との間-古代ギリシア哲学が求めたもの2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      東京外国語大学AA研究所『総合人間学叢書』 4

      ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] アリストテレス2008

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 雑誌名

      内山勝利責任編集『哲学の歴史』 1

      ページ: 517-639

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] テオプラストスと初期ペリパトス学派2008

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 雑誌名

      内山勝利責任編集『哲学の歴史』 1

      ページ: 645-664

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 始まりとしてのギリシア2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      内山勝利責任編集『哲学の歴史』 1

      ページ: 19-46

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 最初の哲学者たち2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      内山勝利責任編集『哲学の歴史』 1

      ページ: 47-123

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] プラトン2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      内山勝利責任編集『哲学の歴史』 1

      ページ: 411-507

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] プラトン哲学・アリストテレス哲学の復興2007

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 雑誌名

      哲学の歴史 2巻

      ページ: 467-491

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] プラトン哲学・アリストテレス哲学の復興2007

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 雑誌名

      内山勝利責任編集『哲学の歴史』 2

      ページ: 467-491

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 地中海世界の叡智2007

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 雑誌名

      内山勝利責任編集『哲学の歴史』 2

      ページ: 19-47

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] かたちと色-プラトン『ティマイオス』の周辺2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 学会等名
      京都哲学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] かたちと色-プラトン『ティマイオス』の周辺2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 学会等名
      京都哲学会
    • 発表場所
      京都大学時計台記念館
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] プラトン哲学入門2008

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 哲学と哲学史2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 哲学の歴史第1巻2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利、中畑正志
    • 総ページ数
      742
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『プラトン』(J,アナス著)2008

    • 著者名/発表者名
      中畑正志
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] プラトン哲学入門2008

    • 著者名/発表者名
      中畑正志(編)
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 哲学の歴史/第1巻2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利、中畑正志, ほか
    • 総ページ数
      742
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 双書 哲学塾:ここにも神々はいます2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 哲学の歴史第2巻2007

    • 著者名/発表者名
      内山勝利、中畑正志
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 哲学の歴史/第2巻2007

    • 著者名/発表者名
      内山勝利、中畑正志, ほか
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi