• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語における省略現象についてのテクスト言語学的対照研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520328
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関千葉大学

研究代表者

田中 愼  千葉大学, 言語教育センター, 准教授 (50236593)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード言語学 / 独語 / テクスト / 省略 / ダイクシス / アナファー / ドイツ語
研究概要

本研究は,言語における「省略」現象について,テクスト言語学的な視点から捉えなおすことによって,言語間に観察される「省略」の度合いの差について統一的な説明を与える試みを行った。その際,(1)「省略」は,対象を言語化する際のストラテジーの違いの結果生じるものであること,(2)そのストラテジーは,省略だけでなく,それぞれの言語の文法全体を規定するものである,ということを示した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (18件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 『Pro und contra Korpus : 心理表現の人称をめぐって』. 田中愼編. コーパスをめぐって-心理・知覚表現の分析2009

    • 著者名/発表者名
      田中愼
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 067

      ページ: 31-40

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Pro und Contra Korpus:心理表現の人称をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      田中愼
    • 雑誌名

      『コーパスをめぐって』(日本独文学会研究叢書) 67

      ページ: 31-40

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The Aspect-Modality- Link in Japanese : The case of the evaluating sentence. Werner Abraham / Elisabeth Leiss (ed.) Modality-Aspect Interfaces. Implications and typological solutions2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Shin
    • 雑誌名

      TSL 79. Amsterdam / Philadelphia : John Benjamins

      ページ: 309-327

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『代名詞使用から見たドイツ語テクスト構成のしくみ』. 三瓶裕文・成田節編. ドイツ語を考える2008

    • 著者名/発表者名
      田中愼
    • 雑誌名

      ことばについての小論集

      ページ: 202-211

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Kontra Ellipse : So viel wie notig, so wenig wie moglich2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Shin
    • 雑誌名

      日本独文学会編. ドイツ文学127号 (Neue Beitrage zur Germanistik Band7 Heft 1). 東京

      ページ: 46-59

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Aspect-Modality-Link in Japanese:The Case of Evaluating Sentence.2008

    • 著者名/発表者名
      Shin TANAKA
    • 雑誌名

      Modality-Aspect-Interfaces. Implications and Tyopological Solutions.

      ページ: 309-327

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kontra Ellipse:So viel wie notig, so wenig wie moglich.2008

    • 著者名/発表者名
      Shin TANAKA
    • 雑誌名

      Neue Beitrage zur Germanistik Bd.7.H.2

      ページ: 46-59

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ダイクシスとアナファー : 言語行動における2つのストラテジーと文法2010

    • 著者名/発表者名
      田中愼
    • 学会等名
      第16回「社会と行為から見たドイツ語」研究会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2010-03-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ダイクシスとアナファー:言語行動における2つのストラテジーと文法2010

    • 著者名/発表者名
      田中愼
    • 学会等名
      第16回「社会と行為から見たドイツ語」研究会.
    • 発表場所
      学習院大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-03-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Deixis und Anaphorik als Konzeptionalisierungsmuster2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Shin
    • 学会等名
      Die 9. Internationale Tagung zur Funktionalen Pragmatik
    • 発表場所
      Freie Universitat Berlin
    • 年月日
      2009-11-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Deixis und Anaphorik als Konzeptionalisierungsmuster2009

    • 著者名/発表者名
      田中愼
    • 学会等名
      第9回機能語用論国際会議
    • 発表場所
      ベルリン自由大学(招待講演)
    • 年月日
      2009-11-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] NP-Spaltung als (zweite) Praedikation2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Shin
    • 学会等名
      広島大学総合科学部ワークショップSyntax-Prosodie-Interface
    • 発表場所
      im nominalen Bereich
    • 年月日
      2009-09-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 主節の構造:談話との接点としてのV22009

    • 著者名/発表者名
      田中愼
    • 学会等名
      ワークショップ「統語とプロソディのインターフェース」
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Deixis und Anaphorik : Referenzstrategien im Text, Satz und Wort2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Shin
    • 学会等名
      Disputationsvortrag
    • 発表場所
      Universitat Munchen
    • 年月日
      2009-07-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 主節の構造 : 談話との接点としてのV22009

    • 著者名/発表者名
      田中愼
    • 学会等名
      広島大学総合科学部プロジェクト「言語と情報研究」第22回公開セミナー
    • 年月日
      2009-02-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 主節の構造:談話の接点としてのV22009

    • 著者名/発表者名
      田中愼
    • 学会等名
      広島大学総合科学部第22回公開セミナー「言語と情報研究プロジェクト」
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] pro und contra Korpus : 心理表現の人称をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      田中愼
    • 学会等名
      2008年度日本独文学会秋季研究発表会. シンポジウム「コーパスをめぐって : 心理・知覚表現の分析」
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Rezeption der Pradikation : ,Subjekt-Pradikat und, Topik-Kommentar2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Shin
    • 学会等名
      Asiataische Germanistentagung 2008
    • 発表場所
      金沢星稜大学
    • 年月日
      2008-08-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 左周辺部 (left periphery) の機能 : 談話と文の接点2008

    • 著者名/発表者名
      田中愼
    • 学会等名
      2008年度日本独文学会春季研究発表会. シンポジウム「Satzmodus と Satzstruktur-構造と意味のインターフェースをめぐって」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-06-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本のドイツ語学研究の方向性:言語『事実』の記述一心理表現を例に2008

    • 著者名/発表者名
      田中 愼
    • 学会等名
      第2回DAFNドイツ語学研究会
    • 発表場所
      東京外大
    • 年月日
      2008-02-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 左周辺部の機能:談話と文の接点2008

    • 著者名/発表者名
      田中愼
    • 学会等名
      日本独文学会2008年度春季研究発表会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Rezeption der"Pradikation":Subjekt-Pradikat und Topik-Kommentar/2008

    • 著者名/発表者名
      Shin TANAKA
    • 学会等名
      Asiatische Germanisten-Tagung
    • 発表場所
      金沢星陵大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] pro und kontra Korpus:心理表現の人称をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      田中愼
    • 学会等名
      日本独文学会2008年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Zum Phanomen "Ellipse"2007

    • 著者名/発表者名
      田中愼
    • 学会等名
      第35回日本独文学会言語学ゼミナール
    • 発表場所
      葉山
    • 年月日
      2007-08-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Zum Phaenomen Ellipse2007

    • 著者名/発表者名
      Shin TANAKA
    • 学会等名
      日本独文学会第35回Linguistenseminar
    • 発表場所
      京都・コープイン京都
    • 年月日
      2007-08-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] コーパスをめぐって-心理・知覚表現の分析2009

    • 著者名/発表者名
      田中愼(編)
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      日本独文学会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [図書] Ludwig-Maximilian-Universitat Munchen, Deixis und Anaphorik : Referenzstrategien im Text2009

    • 著者名/発表者名
      Shin Tanaka
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      Satz und Wort
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ドイツ語を考える ことばについての小論集 代名詞使用からみたドイツ語テクスト構成のしくみ2008

    • 著者名/発表者名
      田中 愼(一部執筆)
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      三修社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi