研究課題
基盤研究(C)
戦後未解決の日ロ領土問題として、北方領土は日本で広く知られている。しかし、「北方領土は日本固有の領土であり、日本に返還されることが正義である」という言説は、1970年以降に日本国民に定着した国家神話に過ぎない。千島列島の歴史、北方領土返還運動、実質的国境である根室、ソ連/ロシア側の視点などから、この神話が形成された過程をたどり、日ロ外交交渉の進展を妨げている本質的な問題を明らかにしたのが本研究である。
すべて 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 図書 (4件) 備考 (2件)
岩手県立大学共通教育センター紀要『リベラル・アーツ』
ページ: 13-22
リベラル・アーツ 4号
ページ: 1-20
岩手県立大学共通教育センター『リベラル・アーツ』 3
Proceeding of the 23th Joint Symposium of Scholars from Russian Academy of sciences, Far Eastern Branch, and the district Kansai-Japan
ページ: 58-81
Proceeding of the 23th joint symposiun of scho-las from the Russian Academy of Science, Far Eastern branch and the district Kansai(JAPAN)
ページ: 57-81