• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国家神話としての「北方領土」形成プロセスおよびその日ロ交渉への影響メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 19520576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関岩手県立大学

研究代表者

黒岩 幸子  岩手県立大学, 共通教育センター, 准教授 (80305317)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード北方領土 / 千島列島 / クリル諸島 / 根室 / 日ロ関係 / 国境 / 領土問題 / 北方領土問題 / 南クリル / 北方領土返還運動 / ロシア / サハリン / 南千島
研究概要

戦後未解決の日ロ領土問題として、北方領土は日本で広く知られている。しかし、「北方領土は日本固有の領土であり、日本に返還されることが正義である」という言説は、1970年以降に日本国民に定着した国家神話に過ぎない。千島列島の歴史、北方領土返還運動、実質的国境である根室、ソ連/ロシア側の視点などから、この神話が形成された過程をたどり、日ロ外交交渉の進展を妨げている本質的な問題を明らかにしたのが本研究である。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 日本北辺国境としての千島・根室の視座から検証する北方領土問題2010

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 雑誌名

      岩手県立大学共通教育センター紀要『リベラル・アーツ』

      ページ: 13-22

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本北辺国境としての千島・根室の視座から検証する北方領土問題2010

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 雑誌名

      リベラル・アーツ 4号

      ページ: 13-22

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dvizhenie za vozvrashchenie Severnykh territorii i Nemuro2009

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kuroiwa
    • 雑誌名

      岩手県立大学共通教育センター紀要『リベラル・アーツ』

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dvijenie za vozraschenie Severnykh territotii i Nemuro (露文)2009

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 雑誌名

      岩手県立大学共通教育センター『リベラル・アーツ』 3

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] O sozdanii razvitii i znachenii dvizheniia za vozvrashchenie Severnykx territorii2008

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kuroiwa
    • 雑誌名

      Proceeding of the 23th Joint Symposium of Scholars from Russian Academy of sciences, Far Eastern Branch, and the district Kansai-Japan

      ページ: 58-81

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] O sozdanii, razvitii i znachenii dvijeniya za vozbraschenie Severnykh Territorii (露文)2008

    • 著者名/発表者名
      Kuroiwa Yukiko(黒岩幸子)
    • 雑誌名

      Proceeding of the 23th joint symposiun of scho-las from the Russian Academy of Science, Far Eastern branch and the district Kansai(JAPAN)

      ページ: 57-81

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日ロ国境としての千島・根室2009

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 学会等名
      GCOEプログラム「境界研究の拠点形成」土曜市民セミナー
    • 発表場所
      北海道大学総合博物館
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本における国境地域の諸問題-根室を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 学会等名
      第25回日露学術シンポジウム
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー極東支部・ウラジオストク
    • 年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本における国境地域の諸問題 -根室を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 学会等名
      第25回日露学術シンポジウム
    • 発表場所
      ロシア、ウラジオストク
    • 年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 定まらぬ国境に翻弄されて2008

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子、千島と根室
    • 学会等名
      スラブ研究センター国境フォーラムII日本の国境地域について考える
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 千島と根室 : 定まらぬ国境に翻弄されて2008

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 学会等名
      スラブ研究センター主催「国境フォーラムII」
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] sozdanii, razvitii i znachenii dvizheniia za vozvrashchenie Severnykx territorii2007

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kuroiwa
    • 学会等名
      第23回日露学術シンポジウム
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー極東支部・ウラジオストク
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] O sozdanii, razvitii i znachenii dvijeniya za vozbraschenie Severnykhterritorii2007

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 学会等名
      第23回日露極東学術シンポジウム
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー極東支部(ウラジオストク)
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 北方領土返還運動の過去・現在・未来2007

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 学会等名
      黒部青年会議所6月度例会
    • 発表場所
      黒部市
    • 年月日
      2007-06-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 国境:いかにこの「呪縛」を解くか-島嶼国家・日本(岩下明裕編著)2009

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子, 他
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 日本の国境・いかにこの「呪縛」を解くか2009

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕編著(第3章黒岩幸子)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Russia-A New Cold War?2008

    • 著者名/発表者名
      M. Korinman, J. Laughland ed. Yukiko Kuroiwa, et al.
    • 出版者
      Vallentine Mitchell Academic
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Russia A New Cold War?2008

    • 著者名/発表者名
      Michel Korinman
    • 出版者
      Vallentine Mitchell
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 国境フォーラムIN根室、2009年12月21日、国境ブックトーク「日本の国境:いかのこの『呪縛』を解くか」黒岩幸子, 他

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 根室新聞、2008年7月10日、詳報国境フォーラムII黒岩幸子, 他

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi