• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オン・ゴーイング法とPAC分析法の活用による日本語教師の実践的思考の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19529005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関国際基督教大学

研究代表者

小澤 伊久美  国際基督教大学, 教養学部, 講師 (60296796)

研究分担者 坪根 由香里  大阪観光大学, 観光学部, 准教授 (80327733)
連携研究者 要 弥由美  鹿児島大学, 戦略的大学連携本部, 特任講師 (90544445)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,070千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 570千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード日本語教育 / 教師 / 実践的思考 / PAC分析 / ビリーフ / SEM(構造方程式モデリング) / プロトコル / 新人教師と経験教師の比較 / 構造方程式モデリング(SEM) / SEM(構造方程式モデリング
研究概要

本研究では、新人日本語教師・経験日本語教師が日本語授業観察時に展開する実践的思考(授業に関する実践知を用いた思考)の解明を最終目標に、複数の手法による調査を実施した。具体的には教師に授業を見て感じたことを即興的に語ってもらって得たプロトコル、授業観察後のレポート、PAC分析法を活用したインタビュー、ビリーフ質問紙調査などを組み合わせ、新人・経験それぞれの傾向と各人の個性との分析を試みた。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (15件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ステレオタイプ的な読解教材に学習者の留学経験はいかに反応するか-日本語学習者に対するPAC分析法による縦断的研究からの示唆-2011

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌、小澤伊久美
    • 雑誌名

      日本語教育研究論集(中国 華東師範大学出版会) 1号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本語教科書に見られるステレオタイプを日本語教師はどうとらえたか-多様な日本語学習者への実戦経験を持つ日本語教師へのパイロットスタディ-2011

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌、小澤伊久美
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 18号

      ページ: 33-52

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ある若手日本語教師の海外派遣前後の意識の変容2011

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美、丸山千歌
    • 雑誌名

      ICU日本語教育研究 7号

      ページ: 33-53

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語教科書に見られるステレオタイプを日本語教師はどうとらえたか2011

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌、小澤伊久美
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集

      巻: 18 ページ: 33-52

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ある若手日本語教師の海外派遣前後の意識の変容2011

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美
    • 雑誌名

      ICU日本語教育研究

      巻: 7 ページ: 33-53

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ステレオタイプ的な読解教材に学習者の留学経験はいかに反応するか-日本語学習者に対するPAC分析法による縦断的研究からの示唆-2011

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌、小澤伊久美
    • 雑誌名

      日本語教育研究論集(中国華東師範大学出版会)

      巻: 1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語学習者と読解教材のインタラクションの解明に向けた縦断的調査-PAC分析を研究手法として-2010

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌、小澤伊久美
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 17号

      ページ: 101-133

    • NAID

      40017058112

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語学習者と読解教材のインタラクションの解明に向けた縦断的調査-pac分析を研究手法として-2010

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌, 小澤伊久美
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 17

      ページ: 101-133

    • NAID

      40017058112

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語学習者と読解教材のインタラクションの解明に向けた縦断的調査-PAC分析を研究手法として-2010

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 17

      ページ: 101-133

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PAC分析における好ましい統計処理とは-ソフトウェアによってデンドログラムが相違する問題への対処のために-2010

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美
    • 雑誌名

      ICU日本語教育研究 6

      ページ: 27-47

    • NAID

      120005416077

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教師の実践的思考を探る上でのビリーフ質問紙調査の可能性と課題-日本語教育における教師の実践的思考に関する研究(3)-2009

    • 著者名/発表者名
      嶽肩志江、坪根由香里、小澤伊久美
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 16号

      ページ: 37-56

    • NAID

      120001885401

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教師のビリーフ研究におけるPAC分析活用の可能性と留意点-HALBAUとSPSSによる分析結果の相違についての考察から-、言語文化と日本語教育2009

    • 著者名/発表者名
      坪根由香里、嶽肩志江、小澤伊久美
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学日本言語文化学研究会 38

      ページ: 30-38

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PAC分析における好ましい統計処理とは-ソフトウェアによってデンドログラムが相違する問題への対処のために-、ICU日本語教育研究2009

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美、丸山千歌
    • 雑誌名

      ICU日本語教育研究センター 6号

      ページ: 27-47

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PAC分析における好ましい統計処理とは-ソフトウェアによってデンドログラムが相違する問題への対処のために-2009

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美, 丸山千歌
    • 雑誌名

      ICU日本語教育研究 6

      ページ: 27-47

    • NAID

      120005416077

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教師のビリーフ研究におけるPAC分析活用の可能性と留意点-HALBAUとSPSSによる分析結果の相違についての考察から-2009

    • 著者名/発表者名
      坪根由香里, 嶽肩志江, 小澤伊久美
    • 雑誌名

      言語文化と日本語教育 38

      ページ: 30-38

    • NAID

      120004368678

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教師の実践的思考を探る上でのビリーフ質問紙調査の可能性と課題-日本語教育における教師の実践的思考に関する研究(3)-2009

    • 著者名/発表者名
      嶽肩志江, 坪根由香里, 小澤伊久美
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 16

      ページ: 37-56

    • NAID

      120001885401

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教師のビリーフ研究におけるPAC分析活用の可能性と留意点-HALBAUとSPSSによる分析結果の相違についての考察から-2009

    • 著者名/発表者名
      坪根由香里
    • 雑誌名

      言語文化と日本語教育 38

      ページ: 30-38

    • NAID

      120004368678

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PAC分析におけるフェイスシートの開発に向けた課題-日本語教材と学習者のインタラクションの解明に向けた研究のために-2008

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌、小澤伊久美
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 15号

      ページ: 3-19

    • NAID

      110007125282

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 統計は怖くない!図を見てわかる直感的統計分析 論文理解のための構造方程式モデリング(SEM)入門2008

    • 著者名/発表者名
      要弥由美、小澤伊久美
    • 雑誌名

      日本語教育実践研究フォーラム報告 WEB版

      ページ: 11-11

    • URL

      http://wwwsoc.nii.ac.jp/nkg/kenkyu/Forumhoukoku/kk-Forumhoukoku.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 統計は怖くない!図を見てわかる直感的統計分析論文理解のための構造方程式モデリング(SEM)入門2008

    • 著者名/発表者名
      要弥由美, 小澤伊久美
    • 雑誌名

      『日本語教育実践研究フォーラム報告』WEB版

      ページ: 11-11

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PAC分析におけるフェイスシートの開発に向けた課題-日本語教材と学習者のインタラクションの解明に向けた研究のために-2008

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌, 小澤伊久美
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 15

      ページ: 3-19

    • NAID

      110007125282

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] PAC分析のデータを実施者・被検者・第三者が共に語り合うデータセッション2010

    • 著者名/発表者名
      内藤哲雄、能智正博、丸山千歌、小澤伊久美
    • 学会等名
      PAC分析学会4回研究大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] PAC分析と質問紙調査の併用によるノンネイティブ日本語教師のビリーフ研究-あるタイ人教師の事例より-2010

    • 著者名/発表者名
      坪根由香里、嶽肩志江、八田直美、小澤伊久美
    • 学会等名
      PAC分析学会4回研究大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] PAC分析のデータを実施者・被検者・第三者が共に語り合うデータセッション2010

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美
    • 学会等名
      第4回PAC分析学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] PAC分析と質問紙調査の併用によるノンネイティブ日本語教師のビリーフ研究-あるタイ人教師の事例より-2010

    • 著者名/発表者名
      嶽肩志江、小澤伊久美
    • 学会等名
      第4回PAC分析学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本語学習者の経験は日本語読解教材に対する反応にいかに表れるか-PAC分析法を用いた縦断的研究から-2010

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌、小澤伊久美
    • 学会等名
      世界日本語教育大会
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 年月日
      2010-07-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] PAC分析によるタイ人新人・経験日本語教師の「いい日本語教師」像の比較2010

    • 著者名/発表者名
      坪根由香里、嶽肩志江、八田直美、小澤伊久美
    • 学会等名
      世界日本語教育大会
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 年月日
      2010-07-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] SPSSとHALBAUによるPAC分析インタビューの比較-デンドログラムの相違がインタビューに与える影響についての一考察-2009

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美、坪根由香里
    • 学会等名
      PAC分析学会第3回研究大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] SPSSとHALBAUによるPAC分析インタビューの比較-デンドログラムの相違がインタビューに与える影響についての一考察-2009

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美
    • 学会等名
      PAC分析学会第3回研究大会
    • 発表場所
      於明治学院大学
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 日本語教師のビリーフ調査へのPAC分析の活用について-先行研究とパイロット調査との比較から-2008

    • 著者名/発表者名
      坪根由香里、小澤伊久美
    • 学会等名
      PAC分析学会第2回研究大会
    • 発表場所
      東邦大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教師のビリーフ調査へのPAC分析の活用について-先行研究とパイロット調査との比較から-2008

    • 著者名/発表者名
      坪根由香里
    • 学会等名
      PAC分析学会第2回研究大会
    • 発表場所
      於東邦大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 研究手法体験型ラウンドテーブル 統計は怖くない!図を見てわかる直感的統計分析 論文理解のための構造方程式モデリング(SEM)入門2008

    • 著者名/発表者名
      要弥由美、小澤伊久美
    • 学会等名
      2008年度日本語教育学会実践フォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学東伏見キャンパス
    • 年月日
      2008-08-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 研究手法体験型ラウンドテーブル統計は怖くない!図を見てわかる直感的統計分析論文理解のための構造方程式モデリング(SEM)入門2008

    • 著者名/発表者名
      要弥由美
    • 学会等名
      2008年度日本語教育学会実践フォーラム
    • 発表場所
      於早稲田大学東伏見キャンパス
    • 年月日
      2008-08-03
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 研究手法体験型ラウンドテーブル 統計は怖くない! 図を見てわかる直感的統計分析 論文理解のための構造方程式モデリング(SEM)入門2008

    • 著者名/発表者名
      要弥由美, 小澤伊久美
    • 学会等名
      2008年度日本語教育学会実践フォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学東伏見キャンパス
    • 年月日
      2008-08-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教師のビリーフ調査へのPAC分析の活用について-先行研究とパイロット調査との比較から-2008

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美
    • 学会等名
      PAC分析学会第1回研究大会
    • 発表場所
      和光大学
    • 年月日
      2008-03-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教師のビリーフ調査へのPAC分析の活用について-先行研究とパイロット調査との比較から-2008

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美
    • 学会等名
      PAC分析学会第1回研究大会
    • 発表場所
      於和光大学
    • 年月日
      2008-03-01
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [備考] 要弥由美・小澤伊久美「統計は怖くない! 図を見てわかる直感的統計分析論文理解のための構造方程式モデリング(SEM)入門」『日本語教育実践研究フォーラム報告』WEB版、2008年12月、11頁.

    • URL

      http://wwwsoc.nii.ac.jp/nkg/kenkyu/Forumhoukoku/kk-Forumhoukoku.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi