研究課題/領域番号 |
19530288
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
財政学・金融論
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
董 晶輝 東洋大学, 経営学部, 准教授 (80408955)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | イスラエリ・オプション / 権利行使限界 / 跳躍拡散過程 / 2重指数分布 / 2重アーラン分布 / 最適停止時刻 / 最適停止問題 |
研究概要 |
原資産価格過程が幾何ブラウン運動にジャンプを加えた跳躍拡散過程に従う場合、通常の永久アメリカン・オプションに対応する永久イスラエリ・オプションの買い手と売り手の権利行使限界を求めるとともに、オプションの価格式を導出する。応用として、為替レート連動型貸借契約と2重買い取り請求権付き優先株の評価について検討し、本研究の成果が新しい金融資産の設計とその価格付けへの応用の可能性を示した。
|