• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多元的な職業志向性および規定要因に関する計量的実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530441
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

林 拓也  奈良女子大学, 文学部, 准教授 (90322346)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2009年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2008年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2007年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワード職業志向性 / 計量社会学 / アスピレーション / 職業選好
研究概要

職業志向性の測定を、職業特性認知-選好度との関連性に依拠した上で、地位志向として一元的に捉えられてきた従来の視点と、他の志向も含む多元的志向の視点とを対比させつつ、それらの有効性について計量的な実証研究を行った。調査は、女子大学生を対象としたプリテストの後、若年男性雇用者を対象とした本調査を実施し、そのデータに基づき、特性認知・志向・達成という各段階にわたって、上記の一元性/多元性の検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] フリーソートにおける職業分類構造-分類判断に関する回答者間の-致性と多重対応分析による検討-2009

    • 著者名/発表者名
      林拓也
    • 雑誌名

      奈良女子大学人間文化研究科年報 24

      ページ: 93-103

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] フリーソートにおける職業分類構造-分類判断に関する回答者間の一致性と多重対応分析による検討-

    • 著者名/発表者名
      林拓也
    • 雑誌名

      奈良女子大学人間文化研究科年報 24号

      ページ: 93-103

    • NAID

      110008667973

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 職業志向性におけるアスピレーションモデルと多元的志向モデル-特性認知・選好・達成レベルにおける比較検討-2009

    • 著者名/発表者名
      林拓也
    • 学会等名
      第82回日本社会学会大会
    • 発表場所
      於立教大学
    • 年月日
      2009-10-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 職業志向性におけるアスピレーションモデルと多元的志向モデル-特性認知・選好・達成レベルにおける比較検討-2009

    • 著者名/発表者名
      林拓也
    • 学会等名
      第82回 日本社会学会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-10-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi