• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語の特異的言語発達障害の特徴および指導法に関する言語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530584
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

伊藤 友彦  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40159893)

研究分担者 大伴 潔  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 教授 (30213789)
藤野 博  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (00248270)
福田 真二  北海道医療大学, 心理科学部, 准教授 (70347780)
福田 スーシー  青山学院大学, 法学部, 准教授 (00337867)
連携研究者 大伴 潔  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 教授 (30213789)
藤野 博  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00248270)
福田 真二  北海道医療大学, 心理科学部, 准教授 (70347780)
福田 スーズィー  青山学院大学, 法学部, 准教授 (00337867)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード特異的言語発達障害 / 日本語 / 時制 / 受動文 / 指導法 / 言語学 / 縦断研究 / 文法 / 非語 / 語い
研究概要

本研究の目的は日本語を母語とする特異的言語発達障害(Specific Language Impairment, 以下SLI)児2例の縦断研究によって、日本語SLIの特徴を明らかにし、指導法を提案することであった。本研究の結果、語彙面(理解語彙)は急速に発達するが、文法面(時制、受動文)の成績は改善しにくいこと、受動文を補助ストラテジーによって獲得していることなどが明らかになった。これらの結果から、SLI児の指導法の開発のためには補助ストラテジーの研究が重要であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Difference between Grammatical and Lexical Development in Japanese Specific Language Impairment: A Case Study.2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Fukuda, S.E., Fukuda, S.
    • 雑誌名

      Poznan Studies in Contemporary Linguistics 45(2)

      ページ: 211-221

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of Grammatical Specific Language Impairment (G-SLI) in Japanese: A Case Study.2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Fukuda, S.E., Fukuda, S., et. al.
    • 雑誌名

      Studies in Language 44

      ページ: 53-59

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Differences between Grammatical and Lexical Development in Japanese Specific Language Impairment : A case study2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Fukuda, S.E., Fukuda, S.
    • 雑誌名

      Poznan Studies in Contemporary Linguistics 45

      ページ: 211-221

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of Grammatical Specific Language Impairment(G-SLI) in Japanese: A case study2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Fukuda, S., Fukuda, S. E., Otomo, K., Fujino, H., Yamaguchi, Y.
    • 雑誌名

      Studies in Language 44

      ページ: 53-59

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語を母語とする特異的言語障害児における格の文法障害2007

    • 著者名/発表者名
      福田 真二, Suzy E. Fukuda, 伊藤 友彦, 山口 裕子
    • 雑誌名

      音声言語医学 48

      ページ: 95-104

    • NAID

      10020161198

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Acquisition of Passives by Means of the Lexicon and Compensatory Strategies: a Case Study of Japanese Specific Language Impairment.2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Fukuda, S.E., Fukuda, S.
    • 学会等名
      2nd International Conference on Clinical Linguistics.
    • 発表場所
      Universidad Autonoma de Madrid
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The acquisition of passives by means of the lexicon and compensatory strategies : a case study of Japanese Specific Language Impairment2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Fukuda, S.E., Fukuda, S.
    • 学会等名
      2^<nd> International Conference on Clinical Linguistics
    • 発表場所
      Universidad Autonoma de Madrid
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 特異的言語発達障害(SLI)児の統語的誤りと統語構造上の位置-補文標識を含む文と否定辞を含む文との比較-2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤友彦, 山口裕子, 藤野 博, 大伴 潔, 福田真二, Fukuda, Suzy
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19会大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-03-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics of Grammatical-Specific Language Impairment (G-SLI) in Japanese: A Case Study2008

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Fukuda S., Fukuda S.E, Otomo K. Fujino, H., Yamaguchi Y.
    • 学会等名
      The First Nordic Conference of Clinical Linguistics
    • 発表場所
      University of Joensuu, Finland
    • 年月日
      2008-02-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Computational and Non-computational Aspects of Language in Japanese Grammatical Specific Language Impairment: a Case Study.2008

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Fukuda, S., Fukuda, S.E., et. al.
    • 学会等名
      39th Poznan Linguistic Meeting
    • 発表場所
      Collegium Europaeum Gnesnense Gniezno, Poland
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Computational and Non-computational Aspects of Language in Japanese Grammatical Specific Language Impairment : A CaseStudy2008

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Fukuda, S., Fukuda, S. E., Otomo, K., Fujino, H., Yamaguchi, Y.
    • 学会等名
      39^<th> Poznan Linguistic Meeting
    • 発表場所
      Collegium Europaeum Gnesnense, Gniezno, Poland
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 特異的言語発達障害児2例における束縛表現の理解2008

    • 著者名/発表者名
      山口 裕子, 伊藤 友彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第46回大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 特異的言語発達障害児2例における束縛表現の理解2007

    • 著者名/発表者名
      山口裕子, 伊藤友彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 発達期言語コミュニケーション障害の新しい視点と介入理論2007

    • 著者名/発表者名
      笹沼澄子(編)
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi