• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代ドイツにおける教師教育改革と教員評価制度改善に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530710
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関京都府立大学

研究代表者

吉岡 真佐樹  京都府立大学, 公共政策学部, 教授 (80174895)

研究協力者 辻野 けんま  京都府立大学, 福祉社会学研究科, 博士後期課程
瀧本 知加  京都府立大学, 公共政策学研究科, 博士後期課程
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード教師教育 / 教員評価 / 試補制度 / 教職課程 / ドイツ / 教員養成
研究概要

現在ドイツでは、EU統合に伴う大規模な大学改革が進行中であり、教師教育もそれに連動している。学士・修士課程の設置に伴い、教員は基本的に修士号を取得することになるが、同時に伝統的な試補制度も継続している。近年「教員養成スタンダード」が作成され、教員に求められる資質・能力(コンピテンス)が明確化されている。また現職教員に対する研修制度も強化されつつある。しかし教員評価制度については大きな変化は見られず、また教員評価と給与等の待遇とを連動させようとする動句も顕著ではない。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 地方自治体による「教師養成塾」事業の現状と問題点2009

    • 著者名/発表者名
      瀧本知加, 吉岡真佐樹
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報 第18号

      ページ: 48-60

    • NAID

      130007956843

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の教師論・教師像の特徴と教師教育の課題-ケムニッツ報告・久冨報告を聞いて-2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡真佐樹
    • 雑誌名

      教師の「専門性・専門職性」を考える(東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター/教育目標・評価学会共催シンポジウム記録集)

      ページ: 32-42

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本の教師論・教師像の特徴と教師教育の課題2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡真佐樹
    • 雑誌名

      東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター記録集『教師の「専門性・専門職性」を考える』

      ページ: 32-42

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師教育の質的向上策と養成制度改革の国際的動向2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡真佐樹
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報 第17号

      ページ: 8-16

    • NAID

      130007959029

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツにおける教員政策・資質向上論2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡真佐樹
    • 雑誌名

      日本教師教育学会『第18回研究大会報告集』

      ページ: 16-38

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 教員免許・資格の原理的検討-「実践的指導力」と専門性基準をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      吉岡真佐樹, 八木英二
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報 第16号

      ページ: 17-24

    • NAID

      130007958938

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育福祉専門職の養成と教育学教育-ドイツにおける教育福祉専門職養成制度の発展と現状-2007

    • 著者名/発表者名
      吉岡真佐樹
    • 雑誌名

      教育学研究 第74巻(第2号)

      ページ: 226-239

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員免許・資格の原理的検討-「実践的指導力」と専門性基準をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      吉岡真佐樹(第一著者)
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報 第16号

      ページ: 17-24

    • NAID

      130007958938

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本の教師論・教師像の特徴と教師教育の課題-ケムニッツ報告・久冨報告を聞いて-2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡真佐樹
    • 学会等名
      東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター/教育目標・評価学会共催シンポジウム、教師の「専門性・専門職性」を考える
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-11-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ドイツにおける教員政策・資質向上論、(公開シンポジウム、21世紀における教員の資質向上論をさぐる-世界の教員政策と日本-)2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡真佐樹
    • 学会等名
      日本教師教育学会、第18回研究大会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ドイツにおける教員政策・資質向上論2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡真佐樹
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      工学院大学新宿校舎
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi