• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

循環型社会を目指す「ものづくり・環境づくり」学習-地域素材,木・稲・雪をテーマに

研究課題

研究課題/領域番号 19530793
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関上越教育大学

研究代表者

阿部 靖子  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (00212556)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードものづくり / 環境づくり
研究概要

「ものづくり・環境づくり」学習を美術教育に位置づけることは,循環型社会形成の一助となるだけでなく,国際社会における日本人のものづくりの特質や豊かな環境を創造できる日本人の育成の面からも意義深いことが結論として導かれた。特に,3Rの観点から人間と自然,モノ,空間とのかかわりを捉え直し,リデュース,リユースを推進できるような生活について学ぶデザイン学習が重要となる。さらに教材として伝統的地域素材を用いることは,子どもの身近なものを使うという点だけでなく地域のサイクルを基盤とする地域循環圏の考え方を推進するものとなり,同時に子どもたちの手やからだを使った直接的体験学習を可能にするものである。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 11件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 教師教育における『アート』教材開発の試み2010

    • 著者名/発表者名
      大橋奈希左, 阿部靖子
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 第28集

      ページ: 61-76

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員養成学部学生に表現・コミュニケーションに関する実習授業について(3)2010

    • 著者名/発表者名
      大橋奈希左, 阿部靖子
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要 29

      ページ: 289-299

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教師教育における「アート」教材開発の試み2010

    • 著者名/発表者名
      大橋奈希左, 阿部靖子
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 第28集

      ページ: 61-76

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員養成学部学生の表現・コミュニケーションに関する実習授業について(3)2010

    • 著者名/発表者名
      大橋奈希左, 阿部靖子
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要 第29巻

      ページ: 289-299

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hurry up! A food Shortage2009

    • 著者名/発表者名
      阿部靖子環境作品
    • 雑誌名

      ユーモアと風刺展

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hurry up! A food Shortage.2009

    • 著者名/発表者名
      阿部靖子
    • 雑誌名

      第19回国際ビエンナーレ「ユーモアと風刺展」 19

      ページ: 148-148

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 球形の視線-水面の見える場所-2008

    • 著者名/発表者名
      阿部靖子環境作品
    • 雑誌名

      第9回桜の森彫刻コンクール

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員養成学部学生に表現・コミュニケーションに関する実習授業について(2)」2008

    • 著者名/発表者名
      大橋奈希左, 阿部靖子
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 第26集

      ページ: 19-32

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学習プログラム『ものづくり』『図画工作』「小・中学校における地域社会との連携をはかったエネルギー教育・環境教育カリキュラムの作成2008

    • 著者名/発表者名
      阿部靖子
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教員養成学部学生の表現・コミュニケーションに関する実習授業について(2) -「からだでつくろう,みんなの彫刻」の活動をもとにして-2008

    • 著者名/発表者名
      大橋奈希左, 阿部靖子
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 第26集

      ページ: 19-32

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学習プログラム「ものづくり」「図画工作」2008

    • 著者名/発表者名
      阿部靖子
    • 雑誌名

      小・中学校における地域社会との連携をはかったエネルギー教育・環境教育カリキュラムの作成

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The Thinker-children-2007

    • 著者名/発表者名
      阿部靖子
    • 雑誌名

      第18回国際ビエンナーレ「ユーモアと風刺展」

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "The Thinker - children -"2007

    • 著者名/発表者名
      阿部靖子
    • 雑誌名

      国際ビエンナーレ「ユーモアと風刺展」

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://www.juen.ac.jp/art/art.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] 実用新案2008

    • 発明者名
      滝山佳子, 阿部靖子
    • 権利者名
      滝山佳子,阿部靖子
    • 出願年月日
      2008-02-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] 実用新案2008

    • 発明者名
      滝山佳子, 阿部靖子
    • 権利者名
      滝山佳子,阿部靖子
    • 取得年月日
      2008-05-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi