• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活科及び総合的な学習における教師の実践的力量形成のための研修プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19530800
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関愛知教育大学

研究代表者

中野 真志  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (90314062)

研究分担者 野田 敦敬  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (30293731)
久野 弘幸  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (30325302)
連携研究者 野田 敦敬  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (30293731)
久野 弘之  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (30325302)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード教育学 / 生活科 / 総合的な学習の時間 / 教師の実践的力量形成 / 研修プログラム
研究概要

今日、生活科と総合的な学習という名称はある程度認知されたとはいえ、他の教科や時間よりも設置されて日が浅く、小学校の教師でさえその趣旨を正しく理解していない者もいる。また指導や支援が難しい。さらに教師間格差や学校間格差が目立つという現状がある。それゆえ、他の教科や時間以上に、教師の実践的力量形成は切実な問題である。本研究においては、各学校の校内研修等で利用可能な生活科及び総合的な学習のモデル的研修プログラムの開発を行った。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 生活科の授業を改善する教師の研修プログラム2010

    • 著者名/発表者名
      太町智、中野真志
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 13

      ページ: 1-7

    • NAID

      120001907036

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] デューイ実験学校におけるオキュペーション-典型的活動、社会的オキュペーションとの関連を踏まえて-2010

    • 著者名/発表者名
      中野真志
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告(教育科学編) 59

      ページ: 11-19

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 生活科の授業を改善する教師の研修プログラム2010

    • 著者名/発表者名
      太町智・中野真志
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 第13号

      ページ: 1-7

    • NAID

      120001907036

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] デューイ実験学校のカリキュラムにおけるオキュペーション-典型的活動, 社会的オキュペーションとの関連を踏まえて-2010

    • 著者名/発表者名
      中野真志
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告 (教育科学編) 第59輯

      ページ: 11-19

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] シカゴの公立諸学校とデューイ実験学校における授業2009

    • 著者名/発表者名
      中野真志
    • 雑誌名

      生活科・総合的学習研究 7

      ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『総合的な学習の時間』における価値ある体験学習のあり方-東京都武蔵野市教育委員会『セカンドスクール』の実践を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      中野真志、小松沙矢香
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 12

      ページ: 69-76

    • NAID

      120001339280

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「総合的な学習の時間」における価値ある体験学習のあり方-東京都武蔵野市教育委員会「セカンドスクール」の実践を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      中野真志, 小松沙矢香
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育実践総合センタ-紀要 第12号

      ページ: 69-76

    • NAID

      120001339280

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] シカゴの公立諸学校とデューイ実験学校における授業2009

    • 著者名/発表者名
      中野真志
    • 雑誌名

      生活科・総合的学習研究 第7号

      ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師の実践的感性を育む研修の在り方に関する研究-教師の指導力育成を図る試みから研修の事例を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      久野弘幸、三浦浩子
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 11

      ページ: 17-26

    • NAID

      120001030261

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 生活科における自然体験活動を基盤とした『人とかかわる力』の育成に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      菅沼敬介、野田敦敬
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告(教育科学編) 57

      ページ: 1-8

    • NAID

      120001030454

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] デューイ実験学校における管理と監督2008

    • 著者名/発表者名
      中野真志
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告(教育科学編) 57

      ページ: 9-16

    • NAID

      40016069514

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] デューイ実験学校における管理と監督2008

    • 著者名/発表者名
      中野 真志
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告(教育科学編) 第57輯

      ページ: 9-16

    • NAID

      40016069514

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 生活科における自然体験活動を基盤とした「人とかかる力」の育成に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      菅沼 敬介, 野田 敦敬
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告(教育科学編) 第57輯

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師の実践的感性を育む研修の在り方に関する研究-教師の指導力育成を図る試みから研究の事例を通して2008

    • 著者名/発表者名
      久野 弘幸, 三浦 浩子
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 第11号

      ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ジョン・デューイとアメリカ・ヘルバルト主義-ブリガム・ヤング・アカデミーの第二講義と第八講義を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      中野真志
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要 48

      ページ: 131-140

    • NAID

      40015663721

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジョン・デューイとアメリカ・ヘルバルト主義-ブリガム・ヤング・アカデミーとアメリカ・ヘルバルト主義-2007

    • 著者名/発表者名
      中野 真志
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要 第48号

      ページ: 131-140

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] デューイ実験学校における協同的なカリキュラム開発-エラ・フラッグ・ヤング (Ella Flagg Young) の役割と貢献-2010

    • 著者名/発表者名
      中野真志
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2010-07-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 生活科を担当する教師の指導力を高める研修プログラムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      太町智・中野真志
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会
    • 発表場所
      鹿児島大学教育学部附属小学校
    • 年月日
      2010-06-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] デューイ実験学校における協同的なカリキュラム開発-エラ・フラッグ・ヤング(Ella Flagg Young)の役割と貢献-2009

    • 著者名/発表者名
      中野真志
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2009-07-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 生活科を担当する教師の指導力を高める研修プログラムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      太町智・中野真志
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会
    • 発表場所
      鹿児島大学附属小学校
    • 年月日
      2009-06-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] デューイ実験学校のカリキュラムにおけるオキュペーション-『実験学校ワークレポート』の社会的オキュペーションの考察をふまえて-2008

    • 著者名/発表者名
      中野真志
    • 学会等名
      日本教育方法学会、第44回大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] デューイ実験学校のカリキュラムにおけるオキュペーシヨン-「実験学校ワークレポート」の社会的オキュペーシヨンの考察をふまえて-2008

    • 著者名/発表者名
      中野真志
    • 学会等名
      日本教育方法学会 第44回大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The transformative experience which is created by interactions between those teaching and those learning in classroom environments2008

    • 著者名/発表者名
      NAKANO SHINJI, et al.
    • 学会等名
      2nd Congress ISCAR(The International Society for Cultural and Activity Research)
    • 発表場所
      University of California, San Diego
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 小学校せいかつ-「授業力をみがく」指導書ガイドブック-2008

    • 著者名/発表者名
      中野真志, 他
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      啓林館
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 小学校せいかつ-「授業力をみがく」指導書ガイドブック-2008

    • 著者名/発表者名
      中野 真志, 他
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      啓林館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi