• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習内容についての意味の理解の促進及び数学活用力向上に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530819
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

秋田 美代  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (80359918)

研究分担者 齋藤 昇  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (60221256)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード数学教育 / 算数 / 数学 / 意味の理解 / 活用力 / 学習内容についての意味の理解 / 数学活用力
研究概要

算数・数学の問題解決のうえで、解決方法の固定化は活用力・創造性等の発揮の阻害要因になっていることが明らかになった。そこで、定式化された解決方法に囚われず柔軟に見方・考え方を広げさせる問題を開発し、授業に導入した。授業実践の結果、本研究で開発した教材は、児童生徒がもつ解決方法の固定化を打開し、柔軟的発想を活性化できること、及び児童生徒に課題の解決方法の背景にある数学の本質を理解させるために有効に活用できることが分かった。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] 数学教育における創造的思考の活性化に関する研究-柔軟的発想の阻害要因を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      秋田美代、齋藤昇
    • 雑誌名

      第43回数学教育論文発表会論文集 第1巻

      ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学における創造性と学習成績の関係-高等学校数学I「2次関数」を対象として-2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤昇、秋田美代
    • 雑誌名

      第43回数学教育論文発表会論文集 第1巻

      ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学教育における創造的思考の活性化に関する研究-柔軟的発想の阻害要因を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      秋田美代、齋藤昇
    • 雑誌名

      第43回数学教育論文発表会論文集

      巻: 第1巻 ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学における創造性と学習成績の関係-高等学校数学I「2次関数」を対象として-2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤昇、秋田美代
    • 雑誌名

      第43回数学教育論文発表会論文集

      巻: 第1巻 ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発散的思考を活性化し柔軟性や独創性を高める算数科の指導方法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      秋田美代、齋藤昇
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌算数教育 第91巻第4号

      ページ: 2-12

    • NAID

      130008018266

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校教員の算数の教材分析力に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤昇、秋田美代
    • 雑誌名

      数学教育学会誌 Vol.49、No.3・4

      ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発散的思考を活性化し柔軟性や独創性を高める算数科の指導方法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      秋田美代, 齋藤昇
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌算数教育 第91巻第4号

      ページ: 2-12

    • NAID

      130008018266

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校教員の算数の教材分析力に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤昇, 秋田美代
    • 雑誌名

      数学教育学会誌 Vol.49、No.3・4

      ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校教員の算数の教材分析力に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤昇、秋田美代
    • 雑誌名

      数学教育学会誌 Vol.49 No.3・4

      ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 数学教育における創造的思考の活性化に関する研究-柔軟性を高める指導教材の開発-2011

    • 著者名/発表者名
      秋田美代、齋藤昇
    • 学会等名
      全国数学教育学会第33回研究発表会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-01-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 数学教育における創造的思考の活性化に関する研究-柔軟性を高める指導教材の開発-2011

    • 著者名/発表者名
      秋田美代、齋藤昇
    • 学会等名
      全国数学教育学会第33回研究発表会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2011-01-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 生徒の思考力を高める教材の開発に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      幡井仁、秋田美代、齋藤昇
    • 学会等名
      日本教育実践学会第12回研究大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-11-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 生徒の思考力を高める教材の開発に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      幡井仁、秋田美代、齋藤昇
    • 学会等名
      日本教育実践学会第12回研究大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2009-11-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 算数の創造性を伸ばす小学校教員の指導に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤昇、秋田美代
    • 学会等名
      日本教育実践学会第12回研究大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 算数の創造性を伸ばす小学校教員の指導に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤昇、秋田美代
    • 学会等名
      日本教育実践学会第12回研究大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 図形の求積における知識の統合に関する研究-中学3年生を対象として-2008

    • 著者名/発表者名
      林沙知、秋田美代
    • 学会等名
      日本教育実践学会第11回研究大会
    • 発表場所
      相愛大学
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 図形の求積における知識の統合に関する研究-中学3年生を対象として-2008

    • 著者名/発表者名
      林沙知, 秋田美代
    • 学会等名
      日本教育実践大会第11回研究大会
    • 発表場所
      相愛大学人間発達学部
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 数学学習における発散的思考の活性化法2008

    • 著者名/発表者名
      秋田美代、齋藤昇
    • 学会等名
      第41回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 数学の創造性育成教材の開発2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤昇、秋田美代
    • 学会等名
      第41回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 数学学習における発散的思考の活性化法2008

    • 著者名/発表者名
      秋田美代, 齋藤昇
    • 学会等名
      第41回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス第三エリア3A棟
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 数学の創造性育成教材の開発2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤昇, 秋田美代
    • 学会等名
      第41回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス第三エリア3A棟
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 幾何学的イメージを中心に据えた教授方法モデルに対する教材についての研究2008

    • 著者名/発表者名
      秋田美代
    • 学会等名
      2008年度数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 幾何学的イメージを中心に据えた教授方法モデルに対する教材についての研究2008

    • 著者名/発表者名
      秋田 美代
    • 学会等名
      2008年度数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      近畿大学理工学部
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 数学活用力向上のための幾何学的イメージを中心に据えた教授方法モデルの構築2008

    • 著者名/発表者名
      秋田美代
    • 学会等名
      全国数学教育学会第27回研究発表会
    • 発表場所
      鳥取県立生涯学習センター
    • 年月日
      2008-01-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 数学活用力向上のための幾何学的イメージを中心に据えた教授方法モデルの構築2008

    • 著者名/発表者名
      秋田 美代
    • 学会等名
      全国数学教育学会第27回研究発表会
    • 発表場所
      鳥取県立生涯学習センタ
    • 年月日
      2008-01-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi