• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

p進微分方程式の数論への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19540010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関千葉大学

研究代表者

松田 茂樹  千葉大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (90272301)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード数論 / 数論幾何 / 分岐理論 / p進微分方程式 / p進解析
研究概要

剰余体kが代数閉体上の多変数のローラン級数体であるようあ正標数の完備離散付値体に対し、これを剰余体とするRobba環を係数とする微分加群の非正則度によるフィルトレーションを、kが完全体である場合のChristolとMebkhoutによるフィルトレーションの定義を一般化する形で定義した。また微分加群が完備離散付値体の有限次分離拡大で解ける場合に、解空間のなすガロア表現Abbesと齋藤によるフィルトレーションからくるフィルトレーションと比較し、ある補題を認めることで一致することを示した。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2008

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Abbes-Saito filtration and Chiristol Mebkhout filtration2010

    • 著者名/発表者名
      松田茂樹
    • 学会等名
      Arithmetic geometry and p-adic differential equations
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-07-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Arithmetic D -module corresponding to rank one representations2008

    • 著者名/発表者名
      松田茂樹
    • 学会等名
      p-adic method and its applications in arithmetic geometry at Sendai
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Arithmetic D-module corresponding to rank one representations2008

    • 著者名/発表者名
      松田茂樹
    • 学会等名
      p-adic method and its applications in arithmetic geometry at Sendai
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-07
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi