• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元代数多様体の間の双有理射に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19540017
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関金沢大学

研究代表者

早川 貴之  金沢大学, 数物科学系, 講師 (20198823)

研究分担者 泊 昌孝  日本大学, 文理学部, 教授 (60183878)
連携研究者 泊 昌孝  日本大学, 文理学部, 教授 (60183878)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード端末特異点 / 因子収縮
研究概要

3次元代数多様体の因子的収縮射に関して,指数が1の3次元端末特異点のうち,cD型およびcE型のものについて,その上空にある食い違い係数が1の既約因子をすべて見つけた.この一部分として,cD型およびcE型の3次元端末特異点につぶれる因子的収縮射の大部分を見つけることができた.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] ce型の特異点につぶれるdivisorial contractionについて2007

    • 著者名/発表者名
      早川貴之
    • 雑誌名

      射影多様体の幾何とその周辺2007報告集

      ページ: 33-40

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] CE型の特異点につぶれるdivisorial contractionについて2007

    • 著者名/発表者名
      早川貴之
    • 学会等名
      射影多様体の幾何とその周辺2007
    • 発表場所
      高知グリーン会館(高知県)
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] cE 型の特異点につぶれる'divisorial contractionについて2007

    • 著者名/発表者名
      早川 貴之
    • 学会等名
      射影多様体の幾何とその周辺2007
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi